Warframe Wiki

ネクロメカ

1588 コメント
views
5 フォロー
01v
作成: 2020/08/26 (水) 09:22:19
履歴通報 ...
1022
名前なし 2020/12/20 (日) 02:29:09 48037@ffd9a

Necramech Repair 再発動の条件が曖昧な件について

1023
名前なし 2020/12/20 (日) 03:05:23 53eac@70575

初期型ネクロメカこと、BPUNTSPARスキンめちゃくちゃかっこいいじゃないか…コーンも大部分が覆われてるし腕には固定装備も付いてるし、いかにも"メカ"って感じのデザインがたまらないですね

1024
名前なし 2020/12/20 (日) 11:45:22 14ac1@68e81 >> 1023

剣持ってる待機モーション時に手首がうねうねするのやめてくれないかなぁ

1025
名前なし 2020/12/20 (日) 14:22:08 91c5f@5c6e8

ネクロメカ搭乗中にまったくアビリティ使えず降りることもできなくなって難儀した…。破壊されてから再度召喚しても使えないままだったけど、死ねば直ったのかな。アダプテグレイス載せたInarosさんは丈夫な子やね…。

1026
名前なし 2020/12/20 (日) 19:18:08 dffe0@b803b

ヒルド嬢と組み合わせるの中々楽しいね。範囲効率特化4番垂れ流しにしたらCCエネ補給疑似レーダーと欲しい物沢山貰えるしさ。

1027
名前なし 2020/12/20 (日) 20:11:49 8e2bc@88715 >> 1026

Energy Siphonもつければ事故死もなし!hildryn様々だな!

1030
名前なし 2020/12/20 (日) 20:58:50 修正 1d43b@cf592 >> 1027

Energy Siphon効果なくない…?

1031
名前なし 2020/12/20 (日) 21:48:02 5a0b5@88715 >> 1027

hildrynのページを見てくるとし幸せになれる

1028
名前なし 2020/12/20 (日) 20:47:00 c0551@d5b54

PC版は今回のアプデからグラビマグなしのAW武器をネクロメカに装備できると壁の噂で聞いたけどマジですか?

1029
名前なし 2020/12/20 (日) 20:55:29 8e2bc@88715 >> 1028

買ったばっかのPRISMA DUAL DECURION持ってけたからいけるね、言われるまで気づかなかったわ

1033
名前なし 2020/12/20 (日) 22:41:30 c0551@d5b54 >> 1029

やっぱりそうなんですね、CS版なんでアプデくるまでfluctus育てながら待ちます

1032
名前なし 2020/12/20 (日) 22:13:17 1cfdc@4e138

敵ネクロメカは腕をふたつ剥がして背中に回り込んでエンジンなるものを叩きまくれば倒せるんですよね?

1034
名前なし 2020/12/20 (日) 22:54:10 38fbd@b96c1 >> 1032

理屈の上ではそう。ただ旋回速度がクソ早い上に的が小さいのと上記の通り移動阻害系の効果が掛かってると90%とかのダメカが入る嫌がらせ仕様のためどういうわけか正面からブチ抜けるSTROPHAとかが主に使われてる。

1037
名前なし 2020/12/21 (月) 18:47:27 94bbd@c19e1 >> 1034

弱点の設定の仕方が悪くてSTROPHA使われてんのに「腕落とさないとダメ」とか変更してくるのホントDE

1035
名前なし 2020/12/21 (月) 00:51:48 5ea61@45f24 >> 1032

voidパワー直接叩き込んでるからなのか知らんけどXAKUの洗脳が効くから只のカカシに出来るぞ 4番で時間固定しないと効果短いけども

1036
名前なし 2020/12/21 (月) 15:38:54 5935b@cca11

上の米にもあったけれど一回死んだら経験値全部パァになるのどうにかならんか...?一時間ぐらい籠ってたのが全部無駄になったわ。OWでしかメカ出せないのキツイ...。

1038
名前なし 2020/12/21 (月) 21:52:23 f8ffd@fc825

新スキン、頭回転するのやめてくれれば100点満点中5000兆点あげちゃう

1039
名前なし 2020/12/21 (月) 22:40:15 f8ffd@fc825 >> 1038

今気づいたけど第9地区のエクソスーツにすごい似てる

1040
名前なし 2020/12/22 (火) 10:34:56 67301@e62f9 >> 1038

このスキンすごくカッコいいけどカッコよすぎてWARFRAMEらしくないと思ってしまう。日本のロボものっぽい

1050
名前なし 2020/12/22 (火) 16:32:39 4a551@a61ee >> 1040

ボトムズがガサラキになっちまった

1051
名前なし 2020/12/22 (火) 19:58:06 b6952@b685a >> 1040

ネクロメカのダs・・・個性的な部分がなくなると普通にカッコいいんよね

1052
名前なし 2020/12/22 (火) 20:40:38 f8ffd@fc825 >> 1040

デラックススキンはオフブランド気味だからこういうのがあってもいいと思う

1056
名前なし 2020/12/23 (水) 06:24:32 aebb7@895b4 >> 1040

まぁ、そもそもDEの作品が日本の映画とかサブカルに強い影響受けてるから多少はね

1079
名前なし 2020/12/26 (土) 13:22:01 53adc@28762 >> 1040

フルメタのサベージみたいなチョイダサ感が好き

1041
名前なし 2020/12/22 (火) 10:57:38 06caa@c0190 >> 1038

来年はホワイトグリントのスキンとパイルバンカー希望

1042
名前なし 2020/12/22 (火) 11:13:29 c5e6a@cc353 >> 1038

VOIDRIG純正ヘルメット以外では回転しなくなってくれるのが理想

1054
名前なし 2020/12/22 (火) 21:15:26 35b55@6ae42 >> 1038

左手の電ノコがハードボーラーみたいでかっこいいけど攻撃時に展開したりはするのかな

1043

こやつらの回復手段ってProtective DashとTrinの4番取り上げられたらしいけど、今は何で回復してんの?プレデサイトしか駄目ならイベントまでに気合で育てるんだけど…。骨の方は自前で行けるだろうけど…。

1044
名前なし 2020/12/22 (火) 13:55:15 8c5de@b743c >> 1043

自傷オーラもいけるらしいがどっちの方法も修正されない保証はない。。。

1047

コンバットナンタラさん!それでいいならかなり楽そうだけど、DEだもんね…

1045
名前なし 2020/12/22 (火) 14:13:10 33b9c@ee4ec >> 1043

fatherが新しくネクロメカのヘルスが一定以下の時に被弾で回復(クールタイムあり)っていうMOD持ってくるからそれがメインかな。発動したらVOIDRIG2番でクールタイム終わるまで凌げば実質無敵!

1046

エネルギーさえあれば行けるって感じか…。Gara増強あたりがアルケインなしでも行けるかな

1048
名前なし 2020/12/22 (火) 14:34:02 5935b@cca11 >> 1045

Rageで2番分のエネ稼いで赤字分はエネ補給できるフレームでって感じ。Proteaとか状況によらず安定して供給してくれるからおすすめよ。ネクロメカ側にもFlowとか入れておくとほぼ枯渇することはない。

1049

みんなやさしくて温かい…。Protea作らなきゃ…。

1077
名前なし 2020/12/26 (土) 02:21:12 44883@3c5e0 >> 1045

Proteaだと実は補給速度間に合わないんだよね。ネクロメカへの補充に作るならHildrynのがいい

1078
名前なし 2020/12/26 (土) 03:00:57 90a55@16014 >> 1045

Rageとかあるなら展開位置に事前に移動してディスペンサー出せば間に合うけどね

1053
名前なし 2020/12/22 (火) 21:13:22 8744b@0162c >> 1043

試したことないけどSanctiMagisterどうなの いけそうな感じするけど

1075
名前なし 2020/12/24 (木) 21:02:47 8744b@0162c >> 1053

無理だったわ... でもTrinity4番は使えたぞ イベント開催と同時に回復不可になるんか?

1055
名前なし 2020/12/23 (水) 01:03:40 09ae8@c5697

簡単に回復できないのは仕様として割り切れるけど、それならそれで自爆コマンド付けて欲しいゎ。

1057
名前なし 2020/12/23 (水) 06:57:51 3faaf@d5b54 >> 1055

死ぬほど痛いぞ

1059
名前なし 2020/12/23 (水) 11:41:22 a98f3@6daa7 >> 1055

私が死んでも替わりはいるもの

1060
名前なし 2020/12/23 (水) 11:59:22 ff212@c0265 >> 1055

ネクボロット・パーンチだわさ!

1073
名前なし 2020/12/24 (木) 12:53:55 修正 c87a8@827ed >> 1055

プロトコル3:パイロットを保護せよ

1058
名前なし 2020/12/23 (水) 11:36:29 1cb46@9bb18

ペットmodのhunter recoveryって回復する?

1071
名前なし 2020/12/24 (木) 11:43:00 a0381@b96c6 >> 1058

ハンターリカバリーつけてやってたけどたぶんしない(機種はSwitch版)間違ってたらすみません

1061
名前なし 2020/12/23 (水) 16:16:41 73e7e@18173

着地硬直の高さ緩和でダッシュ中ジャンプからの移動がしやすくなった。Necramech Hydraulicsを付けてもこの高さの閾値に変化は無いようだ

1062
名前なし 2020/12/23 (水) 18:14:54 77785@3f3b6 >> 1061

着地直前にダッシュとかホバーを入れれば硬直しないから、ダッシュ→ジャンプ(+方向転換)→ダッシュで硬直消し、でやってる。フレームでの着地直前スライディングで硬直消しからのバレットジャンプと同じ感じで

1064
名前なし 2020/12/23 (水) 18:36:18 8b84d@9ed73 >> 1061

BONEWIDOWは1番で着地硬直消せるからあんま関係ないな

1063
名前なし 2020/12/23 (水) 18:21:32 8c5de@b743c

ワズィールと自傷mod、後はrageとvoidrig二番でrepair不要なくらい堅くなる。修正くるか

1065
名前なし 2020/12/23 (水) 22:09:45 a4a56@87c0e

Necramech Steel Fiberだけが全く出ないです・・

1066
名前なし 2020/12/23 (水) 22:13:26 6b46d@e23e6 >> 1065

回せ・・・無心で回せ・・・

1070
名前なし 2020/12/24 (木) 10:34:08 修正 56550@6c96e >> 1065

被ったアンコモン以上のネクロメカmodでWTTでトレード出してみるのも手

1067
名前なし 2020/12/23 (水) 22:13:57 26e81@2c9b3

unstuckコマンド使ったら3回中3回アフィなくなったから気を付けてね(どうやって?)

1068
名前なし 2020/12/24 (木) 09:44:10 72b21@758c0

ネクロメカ入手方法わからないんですがどうしましょう?

1069
名前なし 2020/12/24 (木) 09:50:02 a0381@b96c6 >> 1068

loidだっけ?からパーツ設計図と本体設計図買って隔離庫まわして破壊されたパーツ集めて残りの素材集めてファウンドリで制作すれば終わり

1074
名前なし 2020/12/24 (木) 15:48:16 aebb7@895b4 >> 1069

ちなみに、部屋への出入りはオペ状態じゃないとできないので注意ね

1076
きぬし 2020/12/25 (金) 22:18:03 72b21@758c0 >> 1069

ありがとうございます

1072
名前なし 2020/12/24 (木) 12:37:33 becb8@c1bc1

壊れる寸前で降りるとたまに蘇生ボタンが出て回復できるんですが、その条件わかる方いませんか

1080
名前なし 2020/12/26 (土) 19:01:43 f40ae@c70fd

やあっっっっっとVOIDRIG40まで育成終わった…アフィブイベブ重複で4倍でもこれなのにここまでやるやつ何人いるんだよ…まだ作れてないBONEWIDOWとか30でマスタリー経験値もらったらおそらくもう触らんぞこれ

1081
名前なし 2020/12/26 (土) 20:13:46 修正 b7c12@c19e1 >> 1080

しかもフルにまともなMOD入れようと思ったらフォーマ6つは要るっていうね…とにかく通常マップで使えるようにならんとレベリングはどうしようもない

1083
名前なし 2020/12/26 (土) 21:02:24 17f5b@bc5f9 >> 1080

むしろアフィブと祝福使えば今回のイベ2段目ソロで24waveまで行けば1周でカンストするから骨未亡人は全部それだけで育てた。

1085
名前なし 2020/12/26 (土) 22:54:49 03a39@d5b54 >> 1080

色々やったけど隔離庫でスペクターとか猿分身置いて放置稼ぎが気持ち的に楽だった

1091
名前なし 2020/12/27 (日) 03:22:25 6b46d@e23e6 >> 1080

早く通常ミッションで使えるようになってくんねぇかな・・・

1084
名前なし 2020/12/26 (土) 22:15:25 d166e@03222

voidrig乗ってる時に変な音するなと思ってよく聞いてみたらこいつなんか喋ってない・・・?課金スキン使うと変な頭の回り方するしヤバい奴感が半端ない

1086
名前なし 2020/12/26 (土) 23:40:41 445d1@e0d1f >> 1084

たまにモゴモゴ言うけど中の人は骨だから喋れんだろうし駆動音なのかなと思ってる

1089
名前なし 2020/12/27 (日) 02:38:09 4a551@a61ee >> 1086

voidrigって名前が気になるんだよね。VOIDの性質を考えると、骨、生きてるのでは……

1092
名前なし 2020/12/27 (日) 03:49:07 20e5a@d6b56 >> 1086

センティエント戦に投入されたってことは、乗っ取り対策で制御部は生体パーツだろうなぁ

1112
名前なし 2020/12/27 (日) 23:25:32 515a8@3a244 >> 1086

セファロンを搭載しうるみたいだし、人間の加工品の類なだけで生体とは限らない気も
古の大戦では早々に見切りを付けられてる辺り対センティエント兵器として洗練されてない部分が問題視されててもよさそうだしさ

1087
名前なし 2020/12/27 (日) 02:32:41 5ea61@45f24 >> 1084

モアだってキュイキュイ反応示すだろ? 同じ様なもんさ

1088
名前なし 2020/12/27 (日) 02:35:27 12802@bd9f3 >> 1087

ZANUKAのピピピピピピって声好き

1090
名前なし 2020/12/27 (日) 02:48:14 修正 6b46d@e23e6 >> 1084

それもそうだしカンビオン荒地で自律行動してるのも冷静に考えると怖い。あれ全部に操縦者がいるとは考えられないしなぁ・・・

1093
名前なし 2020/12/27 (日) 03:51:52 8e2bc@88715 >> 1090

今回のイベントでパッパが先行隊として自動操縦のメカ派遣してるからカンビオン荒地のやつもパッパが関わってるんじゃないかな?

1094
名前なし 2020/12/27 (日) 04:52:16 6b46d@e23e6 >> 1090

なるほど(CSだから知らんかった)それなら怖くないね!

1095
名前なし 2020/12/27 (日) 15:02:51 44883@3c5e0 >> 1084

VOIDRIGとBONEWIDOWで別の声でしゃべってるっぽいしな…。

1100
名前なし 2020/12/27 (日) 17:03:59 b6952@b685a >> 1084

VOIDRIGよりBONEWIDOWのほうがうるさいのよね

1096
名前なし 2020/12/27 (日) 15:10:47 77785@3f3b6

敵メカの腕落とさずに倒せた。腕に入れた切断が本体のヘルスを削ってるのかな?ただまぁ普通にBuzlokとかで腕落とした方が速いと思う

1097
名前なし 2020/12/27 (日) 15:44:55 ff212@c0265

猿でスペースポートの奥に閉じこもって、分身・スペクターで半放置プレイでメカの経験値稼ごうとしてるけど難しいね。メカがアビリティ覚えてない時だとすぐ破壊されるし

1110
名前なし 2020/12/27 (日) 22:39:22 1d43b@cf592 >> 1097

そこまでするぐらいなら耐久Modを積んでAW銃で蹴散らせるようにした方が早いかと
MR目的だけにしたってフォーマ追加の度にそれをするのはしんどいし…

1098
名前なし 2020/12/27 (日) 15:52:08 7d3aa@3a675

これネクロメカだけFPSにならないかなあ…それこそ別ゲーになっちゃうだろうけど、気持ち的に乗ってる感じしてええやん

1099
名前なし 2020/12/27 (日) 15:58:27 8d21c@7ea2b >> 1098

グラスメイカー推理パート「お、そうだな」ロボはやっぱコクピット視点みたいなので遊びたいのはわかる

1102
名前なし 2020/12/27 (日) 18:55:33 e11d5@2f4de >> 1098

あとかっこいい搭乗アニメも足してくれよな!・・・ん?(TF2)

1109
名前なし 2020/12/27 (日) 21:43:01 cbf0a@e0f28 >> 1102

自爆コマンドと核爆発も付けてくれ!

1106
名前なし 2020/12/27 (日) 19:22:29 8e2bc@2bfba >> 1098

メカ乗ってる時点でwarframeじゃないから問題なし

1114
名前なし 2020/12/28 (月) 02:49:06 17f5b@bc5f9 >> 1106

こういう「〇〇はWFじゃない」って奴はただ単にWFの進化にプレイヤー側が追い付けてないだけなんだよなぁ。極端な話だけどDEの気まぐれでWFにRTSが追加されてもなんら不思議じゃないところまで来てるってのに。

1118
名前なし 2020/12/28 (月) 21:55:32 ff212@c0265 >> 1106

RTSが追加されても面白ければいいよ、面白ければね。でもレールジャックもネクロメカも要求される時間も素材コストも高く、実戦レベルまで強くなるには地道で空虚なランク上げが必須。これはやらされてる感だけで面白いとは思えない…少なくとも自分は。

1137
名前なし 2020/12/29 (火) 15:08:34 4da0e@7b8ae >> 1106

>要求される時間も素材コストも高く、実戦レベルまで強くなるには地道で空虚なランク上げが必須。
まさしくWFそのものじゃねーか。

1140
名前なし 2020/12/29 (火) 17:50:46 e11d5@2f4de >> 1106

実際DEの悪い癖で作った新要素を早く出そうとしすぎてて結局数年間は育成収集進捗リセットモードでしかないって部分は毎度あると思う 一番に実装されたAWですらフレームとAW相互にアビのシナジー活かせるようになったの数年越しだったしネクロメカもオペが操ってるんだからせめて最初からオペの育成真面目にやってたら恩恵あるように各テンノ道1つぐらいはアビ乗るようにしてほしかった・・・

1101
名前なし 2020/12/27 (日) 18:41:40 012e5@be044

voidrigの2番がやけに早く割れるなと思ってたら、マウスホイールでアビリティ切り替えすると強制アビリティ解除されんのかよ…。キーボードの数字押すと2番中でも4番使えるしたぶんバグなんだろうな。オーブ渓谷でレベル上げしていてすぐ破壊されるし2番弱いなと思ってたがこういう事だったのか…。

1103
名前なし 2020/12/27 (日) 19:04:31 97286@336cc

オルフィクスに備えてvoidrig作ってmod揃えてフォーマ漬けも済ませたけどイベント終了後の使い道が見いだせない。強いて言うならダッシュジャンプがメチャクチャ楽しいってことくらい

1104
名前なし 2020/12/27 (日) 19:07:28 36327@1e817 >> 1103

通常ミッションに持ち出せるようになったら鋼でアコに襲われた時にどんな装備でもVoidrig4番で吹き飛ばせるようになったりとかそういうピンポイント利用で

1108
名前なし 2020/12/27 (日) 19:58:43 806bb@536c2 >> 1104

時間限定で味方として召喚したい 気分はタイタンフォール

1105
名前なし 2020/12/27 (日) 19:20:31 修正 8744b@0162c >> 1103

武器制限ソテ分裂とかでも呼び出せるなら大活躍しそう

1107
名前なし 2020/12/27 (日) 19:27:13 8e2bc@2bfba >> 1105

デモリッシャー相手にrig4番を集中砲火してるの想像したら笑ったw

1116
名前なし 2020/12/28 (月) 14:16:56 c0822@71b1f >> 1105

ちょうど先日のソーティがセカンダリ限定の草原で使用出来ましたねー

1117
名前なし 2020/12/28 (月) 15:59:57 c1876@ad55e >> 1103

タスクサンパー狩り

1111
名前なし 2020/12/27 (日) 23:24:04 c6614@b3b70

これファザーもグランドマザーはテレパシーみたいなので操作してるの?

1113
名前なし 2020/12/28 (月) 01:08:15 6b46d@e23e6 >> 1111

サクリファイスに出てきた転移ボルトみたいな装置で操ってそうよな