Warframe Wiki

鋼の道のり / 1148

1551 コメント
views
5 フォロー
1148
名前なし 2021/07/19 (月) 22:30:38 89d41@c5490

アルケイン集めって耐久ならどこでもええんかな?

通報 ...
  • 1149
    名前なし 2021/07/19 (月) 22:38:08 8c1fd@2f75c >> 1148

    イナロスにPSF入れて感染体相手にひたすらトンコを地面に撃ちながら通路を往復で歩いてたわ

  • 1150
    名前なし 2021/07/19 (月) 22:43:46 4a551@a61ee >> 1148

    確保出口で出待ちしてもいいよ。ロスは僅かだし、ストーカーとか引いたらそのまま出口に行ける

    1151
    名前なし 2021/07/19 (月) 22:48:52 c45e0@192c3 >> 1150

    確保出口待ちで10分待っても来ないとかあるからアコライトに関しては確保はバグ的な所で止めた方がいいと思う

    1153
    名前なし 2021/07/19 (月) 23:00:38 36327@cc695 >> 1150

    そら敵倒さんとアコライトスポーンしねぇしな
    4,5分近くまで敵を残して敵を喰うなりの工夫が必要

    1156
    名前なし 2021/07/22 (木) 04:27:35 c45e0@192c3 >> 1150

    残念な事に確保だと敵倒し続けても起きるのよ……

  • 1152
    きぬし 2021/07/19 (月) 22:58:53 89d41@c5490 >> 1148

    やっぱ耐久ならどこでも良い感じか。耐久に飽きたら確保出待ちもはさんでみるわ。てんきゅー

  • 1154
    名前なし 2021/07/21 (水) 20:03:57 e11d5@2f4de >> 1148

    どこでもいいけど敵の硬さが全然違うからグリニアより感染体でOctavia半放置とかしてる。アコライトも最初のアビ使用以外は透明化に対応できないみたいでぼっ立ちだし

  • 1158
    名前なし 2021/07/22 (木) 07:37:16 ce5b4@bf7c3 >> 1148

    基本的にDs感染体耐久がいいと思う
    アコライト固定スポーンタイル厳選の手間があるけど事故はないし、何よりフェライトとかの素材ほれるから

    1167
    名前なし 2021/07/23 (金) 00:48:12 8744b@46e32 >> 1158

    エネルギー枯渇やら即死パンチやら毒霧やらで事故リスクがだいぶ大きいような...

    1170
    名前なし 2021/07/23 (金) 07:29:42 ce5b4@bf7c3 >> 1158

    定点でやってる以上近寄られる前に4番の網にかかるしロリガもあるからそこら辺は大丈夫よ
    強いて言うならそのやり方をやったことなかったら慣れるまで辛いかもしれないけど