Warframe Wiki

動物保護

380 コメント
views
5 フォロー
名前なし
作成: 2019/03/05 (火) 23:43:33
履歴通報 ...
29
名前なし 2019/03/16 (土) 15:28:54 a4396@ff832

ストーバーの糞がどこにも見当たらなくて追跡できないことが良くあるんだけど仕様なのかな?

35
名前なし 2019/03/20 (水) 01:20:12 7014a@ad528 >> 29

上でも出てるけど、洞窟の中にある糞は洞窟の入り口にマーカーがついて、中に入ってから洞窟内のどこにあるかわかるようになるからそれかな?単純にマークの位置に無いって場合はバグかなぁ…たまに同じ洞窟内だけどマークの位置と違うとこに糞が落ちてることはあった

30
名前なし 2019/03/16 (土) 15:35:26 7493e@a08ed

デブストによるとPoEにいる鳥やらも保護出来てぬいぐるみも手に入るようになるらしい

31
名前なし 2019/03/16 (土) 15:41:55 11b6e@50e86 >> 30

あのぬいぐるみ並んでるのなんか笑った

32
名前なし 2019/03/17 (日) 09:33:44 ea5bd@8c8c1

今初めて捕獲をプレイした。これはこれで面白いし、何より動物が可愛いんだけども、敵がすごく邪魔だなあ。

34
名前なし 2019/03/19 (火) 23:04:22 44c13@1834b

Nova4番が効くから麻酔銃で撃つ必要あるけどポバーも簡単に完璧*3取れる

36
名前なし 2019/04/05 (金) 12:24:46 97d68@7190a

草原での動物保護が追加。基本は峡谷と同じ。そこらへんにいるクアカやコンドロクも麻酔銃で眠らせると捕獲できる。現状、草原動物はエネミーレーダーには映らない。コンドロクとメルゴーは空から飛んできてコールポイントの真上あたりで滞空する。

41
名前なし 2019/04/05 (金) 23:16:01 9e583@f65d0 >> 36

捕獲しても食う、または加工する気満々だな

37
名前なし 2019/04/05 (金) 13:00:14 17593@48bb3

草原実装でその辺に普通にいるの保護できるの嬉しい…でもグリニアとの乱戦中だと普通に動物バッタバッタと死ぬの悲しい

38
名前なし 2019/04/05 (金) 20:18:44 405cc@9954e

やはりぬいぐるみはBisから送られてきている模様 TEASONAIさん困惑しとるやないか

40
名前なし 2019/04/05 (金) 23:13:24 76b85@3ea70 >> 38

イケボで聖人の上にぬいぐるみ作りが趣味のBizとかいう人気キャラ

45
名前なし 2019/04/07 (日) 21:34:15 6bb31@431b7 >> 40

最初見たときは胡散臭く思ってたけど蜘蛛狩で熱くなったり焦ったりしてるところ見て好感度跳ね上がったわ

42
名前なし 2019/04/07 (日) 20:14:37 f367a@1d5de

草原の動物にイクイノ2番で簡単にパーフェクトなる

43
名前なし 2019/04/07 (日) 21:22:10 17593@48bb3

縁者の言葉見るにこれTEASONAIコーパス事情わかってない…?TEASONAIさん峡谷に出向いたことはないっぽいからどうやってぬいぐるみ仕入れてるんだろうか

44
名前なし 2019/04/07 (日) 21:34:07 be37e@f0bd3

地球では害獣扱いしてた気がするが保護するのか

46
名前なし 2019/04/07 (日) 22:43:46 修正 ea376@dced3 >> 44

地球だとあんまり保護する意味無い気がする。グリニアの影響がどんなもんかわからないが

47
名前なし 2019/04/07 (日) 23:13:00 46276@b9706 >> 44

コモンの奴は獣飼いのTeasonaiが食べると上手いとか沢山数いるから保護する必要は無い。とか通信いれてくるよ

49
名前なし 2019/04/08 (月) 00:33:14 7bd88@d28f6 >> 44

殺したら殺したで「ああ、行ってしまったか…」なんて妙に詩的な言い方されちゃうので都合が変わったとかじゃない?

53
名前なし 2019/04/09 (火) 07:30:25 86740@6bda5 >> 44

まぁ捕獲じゃ素材落とさないしなぁ

70
名前なし 2019/04/21 (日) 09:53:31 26458@8e1c5 >> 53

IVARAでやってると透明化でスリして素材落としてくのがなんか面白い

48
ヲフレジャンキー 2019/04/08 (月) 00:12:26 b2305@ff1b9

保護の仕組みがいまいち分からん。ウォフレ運営ばりに不親切な説明だ。

50
名前なし 2019/04/08 (月) 00:48:59 f0f96@35632 >> 48

wikiの情報があってもわからないとなるともうお手上げですね

68
名前なし 2019/04/21 (日) 00:17:25 9e583@f65d0 >> 50

この人ただクレーム言いたいだけだからね

51
名前なし 2019/04/08 (月) 01:12:59 aebb7@3cd6b >> 48

草原に関しては非常に簡単、動物見つける→麻酔銃orアビリティで眠らせる→近寄って捕まえる、これでOK。初心者やシータスの地位上げをしていないテンノには手軽に稼げる良い手段だね

67
名前なし 2019/04/20 (土) 23:26:13 99cdc@dfc1d >> 51

下手に手順踏むよりもヘリオス&透明フレームの方が早いよな。正規の手順だとアホみたいに邪魔されるし

52
名前なし 2019/04/09 (火) 06:24:20 69244@c8060

草原にもクブロドン並みに稼げる生き物追加してくれ

54
名前なし 2019/04/10 (水) 16:49:37 1171d@7be29

なんかソーゴーは停まってる時、無敵になってない?飛び立つ瞬間でないと当たらない

56
名前なし 2019/04/12 (金) 16:41:17 2c21d@1b853 >> 54

ソーゴー自体捕まえんのめんどくさいからなぁ・・・勘弁してほしいわぁ

55
名前なし 2019/04/12 (金) 16:34:23 db572@0d09c

希少な野生動物を殴ったとして、野生動物保存法違反の容疑で自称平和主義者の男が逮捕されました。容疑者は「保護のために動物を眠らせていたら無性に腹が立って思わず殴ってしまった」などと供述しているとのことです

57
名前なし 2019/04/13 (土) 01:19:10 a3137@1a50f >> 55

biz「よろしいならば戦争だ」

58
名前なし 2019/04/13 (土) 05:17:52 2c21d@1b853 >> 55

麻酔かけたけどむしゃくしゃしてストンプしちゃいかんのか?

60
名前なし 2019/04/13 (土) 08:48:26 b6130@cf592 >> 55

「保護のために動物を眠らせたが捕獲しようと近づいたら突然切り刻まれてしまった」

61
名前なし 2019/04/18 (木) 08:16:40 dc53c@d697e

・肉が旨い・皮を剥げば水筒にもなる・その場で靴にも加工できる・一杯いる・でかい…クアッカ君は活用法多用で通信聞いてて面白い。bizの生態の解説もいいけどこういう現地文化との触れあいも良いよね

62
名前なし 2019/04/18 (木) 13:46:53 7ba6e@8583c

ソーゴー捕獲めっちゃ難しいやんあんな高いところでどうやってやるんだよ! って思ったらアークウィング展開中にも麻酔銃に切り替えられるんだな。盲点だったわ…

63
名前なし 2019/04/18 (木) 15:02:41 2c21d@1b853 >> 62

ivaraでライン引いて待ち伏せしてるテンノ

64
名前なし 2019/04/18 (木) 15:24:23 65eeb@3de84 >> 62

今のところアビリティでも精度完璧で捕獲できちゃうので、DEが気づく前にどうぞ。

65
名前なし 2019/04/20 (土) 14:31:43 29f17@1a65f

草原のメルゴーがちっちゃすぎてどこに出てるのか全く分からん...スキャナー覗きながら走り回るの疲れたよ

66
名前なし 2019/04/20 (土) 16:35:46 7bd88@d28f6 >> 65

メルゴーはあのナリで一応鳥なので、コール地点の上の方で旋回してるよ。麻酔銃当たらねぇじゃんって思うかもしれないけど、意外と当たるのでそのへんの心配は無用

69
名前なし 2019/04/21 (日) 04:02:32 a69c8@de6b0 >> 65

慣れるまで索敵範囲大きめにして麻酔銃のぞくといい。麻酔銃でもオレンジにハイライトされるから。思ってるより上にいると思うから注意して、

71
名前なし 2019/04/21 (日) 10:04:04 e7f8e@f4f1e >> 65

見た感じまだスキャンしてないから、heliosにスキャンMODいれてみてはどうですか?(スキャンしてる最中は強調表示されて見やすいですよ」

72
名前なし 2019/04/21 (日) 20:12:17 26458@8e1c5 >> 71

大抵真上のかなり高いところに出現するからスキャンしても「音がするけどこ…?」になると思う

74
ヲフレジャンキー 2019/04/22 (月) 13:10:23 b2305@ff1b9

文字だけの解説だと分かりづらいのでユーチューブなどで動画検索して見たほうが参考になった。これからの時代って百聞は一見にしかずだろうね。

75
ヲフレジャンキー 2019/04/22 (月) 13:12:58 b2305@ff1b9 >> 74

コールの説明が言葉足らずだという自覚がないのだろうけど、動画で見ると「白いカーソルを発光する光に合わせて上下させる」という事が必要だという事がわかったけど、そういう説明すらないWIKIってどうなんだろうね。

76
名前なし 2019/04/22 (月) 13:16:41 修正 7493e@a08ed >> 75

wikiなんだから「どうなんだろうね」って思うんだったら自分で編集すりゃいいじゃん

78
名前なし 2019/04/22 (月) 13:43:38 4d730@e4c33 >> 75

ゲームなんだし、たかがそれぐらい試行錯誤したら?

80
名前なし 2019/04/22 (月) 14:03:54 261cd@eb772 >> 75

ゲージに合わせて声真似するって書いてあるけどピンとこない人もいるのね

83
名前なし 2019/04/22 (月) 21:00:13 566ae@1b3e3 >> 75

理解力が無さすぎる奴への説明がどれほど難しいか分かるな

88
名前なし 2019/04/26 (金) 05:22:53 759a8@71528 >> 75

やりたくない事を嫌々調べてるから余計に理解しにくいんだと思う

79
名前なし 2019/04/22 (月) 13:50:25 76b85@3ea70 >> 74

何かあっちこっちで誰かに噛み付いてるみたいだけど、駄目だと思うところがあれば「これを追加してみたら?」と提案したらいいと思うし、分かりにくいところがあれば自分で編集も出来る。wikiだけじゃ全ての情報を分かりやすく伝えるのは無理だと思うからいろんなサイトを併用するのも普通のこと。何が言いたいのかというと、単にクレーム入れたり重箱の隅をつつくのは誰だってできるんだから、それより素直に改善点を伝えてwikiを改良していく方が建設的ってこと。どうしても嫌なところにしか目がいかないのならあなたはここを使わなくてもいいし、英wikiをメインにしてもいい。後、コテハンは悪目立ちするからやめた方がいい。

82
名前なし 2019/04/22 (月) 15:31:40 da659@373f7

nw課題で初めてやったけど案外難しくないもんだな 批判されがちだけどチャレンジさせる動機にはなっていいかも …まあsoで死屍累々の初心者とか出てくる弊害もあるけど

84
名前なし 2019/04/24 (水) 03:04:24 7f1ca@3625e

日々の荒んだ闘いの日々を忘れ動物と戯れるテンノ なお敵

85
名前なし 2019/04/24 (水) 18:34:56 fe305@eb2b5

前回のnwだとポバーで3体完璧で簡単に終わったのに、仕様が変わったのか知らないけど、今回やってたら必ず2体が良になるしうんざり。耐久1時間の方がマシな気さえする

86
名前なし 2019/04/24 (水) 18:45:03 02698@1d5de >> 85

今ならイクイノ陰2番で簡単に1ターン3完璧できる

87
名前なし 2019/04/24 (水) 18:54:26 adae0@2f4de >> 85

それ風向きじゃない?何も説明が無いけど風向きが悪い(風上に立ってる)と警戒されて評価が下がるっぽいよ 風下から透明化して撃てば大体完璧になる

89
名前なし 2019/05/08 (水) 16:00:41 7ba6e@ef144

オーブ峡谷、パール地帯の真北にクブロドンの追跡開始ポイントあるけど、開始しても足跡が出ないし範囲も表示されない…。MAP入り直したけど2回連続で発生した。

90
名前なし 2019/05/10 (金) 01:12:17 4cb0a@167bf >> 89

別のクブロドンのポイントでもたまに足跡出ないことがあった。後、デッキ12内に誘導されてコールポイントがない上に出れないから強制エクスプロかメニューから退出の二択を選ばせれたわ。

117
名前なし 2019/08/04 (日) 10:58:19 b7918@0f514 >> 90

エイドロンの草原で基地内の追跡開始ポイントでも、開始しても足跡が出ないことを確認。

91
名前なし 2019/05/10 (金) 04:54:50 70005@ff8e7

草原のネズミ保護に行ったら不細工軍隊と不細工グールと不細工メカの執拗な嫌がらせが酷すぎて禿げそう

92
名前なし 2019/05/22 (水) 03:24:09 eec07@e9b7a >> 91

イバラ持ってたらイバラで姿消してたら楽勝よ。Lokiでも効果時間ガン積みで2番使えば捕獲までには持つ

93
名前なし 2019/05/22 (水) 04:05:06 b232d@f0814 >> 92

IVARAで透明化しても撃たれ続けたりぴったり接近されたりするから、一度絡まれたら処理するか遠くに逃げるかしなきゃならないのがね…。敵の索敵範囲が広くてグールは突然湧くから尚更面倒

155
名前なし 2020/04/16 (木) 18:16:13 f6ec0@4c1b5 >> 91

不細工軍隊昔のバンドにありそう

94
名前なし 2019/05/23 (木) 01:21:12 5f90a@3d86c

いまIVARAの影縫いは直撃でなくても完璧出せるな。イクイノとバルークは持ってないんで試せんが。

99
名前なし 2019/06/03 (月) 15:23:44 adae0@2f4de >> 94

イクノ2番も完璧判定だった。一時的なバグなのか仕様変更なのか知らないけどNWのS2で性懲りもなくシータス/フォーチュナー絡みの課題出してきそうだし地位上げておくなら今のうちだね

105
名前なし 2019/07/30 (火) 14:45:54 89612@25f69 >> 94

アビリティ捕獲で完璧になるかどうかは結局警戒しているかどうかだと思う(レーダー表示が白抜き△の状態で完璧)

115
名前なし 2019/07/31 (水) 19:14:00 26458@8e1c5 >> 105

わざわざ公式に「アビの直撃以外は完璧にならないようにしたよ」って言って修正したのに戻っちゃってるんだよねで、もうむしろ戻っちゃってる期間のが長い…。

95
名前なし 2019/05/23 (木) 01:38:04 6ef38@39ccc

草原だとセンチネルが勝手に動物殺しちゃうことが多くて困る。麻酔銃撃ち込んで眠らせてもセンチネルがとどめを刺す始末。峡谷ではならないからバグだろうね

96
名前なし 2019/05/23 (木) 02:59:09 aebb7@3cd6b >> 95

ステルス系フレームなら、透明化中は攻撃しないからおすすめ。特にIVARAは透明化しながらアビでまとめて眠らせることができるから便利