Warframe Wiki

STRADAVAR

338 コメント
views
5 フォロー

STRADAVAR
高容量で高いダメージを誇るこの武器はセミオートからフルオートモードに切り替えることが可能。

B
作成: 2016/05/12 (木) 06:07:43
履歴通報 ...
135
名前なし 2016/05/15 (日) 10:55:46 d8042@98583

セカンダリファイアがある武器はみんなこれと同じ切り替え方式でいいと思うんだ。マウスで操作する派としてはそうなればどっちも左クリックで射撃できる

136
名前なし 2016/05/15 (日) 13:59:26 e5274@d25ea >> 135

ペンタとかのスイッチ起爆式の武器の起爆操作がクソめんどくさくなるぞ。クラスターに至っては、滞空中にセカンダリ射撃ボタンを押せなければ、任意起爆機能は完全に死んでしまう。

138
名前なし 2016/05/15 (日) 16:30:49 53e37@53987 >> 136

PENTAはセカンダリ実装前のほうが個人的に好きだった。それにしてもセミオート切り替えとかがセカンダリとしてユニークなのかしょっぱいのか

141
名前なし 2016/05/15 (日) 21:25:48 2eb03@2f5b5 >> 136

ユニーク。ただ、この武器のパラが切り替える理由が殆ど無い値に設定されてるせいで、実際の効果や意味としてはしょっぱい

143
名前なし 2016/05/16 (月) 12:11:26 2db52@6adb5 >> 136

セミモードなら消音とかなら使い勝手も大分変ってくるんだけどねぇ…

139
名前なし 2016/05/15 (日) 20:20:48 76fc6@f3f0c

バイポッドみたいなパーツ付いているし、精度高いから、ついついスナイパーだと思ってしまう。

140
名前なし 2016/05/15 (日) 20:40:29 479e1@52e02 >> 139

自分はザクマシンガン染みたものを感じる(威力が想定よりも心許ない部分も含めて)

145
名前なし 2016/05/16 (月) 23:18:42 10de3@05c77 >> 140

フレームを濃い緑系で染めてtwin basolk構えればちょっとそれっぽ…くなかった。

146
名前なし 2016/05/16 (月) 23:49:14 479e1@52e02 >> 140

ガンダムシリーズの武器にほぼ同形状のがありそうで怖い・・・w

159
名前なし 2016/05/27 (金) 01:37:15 0158c@beaae >> 140

ザクマシ同意。もう少しバレルが短ければ…。フルオート時の弾の微ばらけも連ザ以降のマシ/ガト思い出す

142
名前なし 2016/05/16 (月) 00:30:59 6ea47@84e84

まだPS4には来てないなぁ、何時来るかね…

147
名前なし 2016/05/17 (火) 15:53:09 8b7ba@93b42

セミオートだと消費弾数増加して威力が上がるとかそういうのでお願いします

148
名前なし 2016/05/17 (火) 18:30:00 11eec@33de8

腰ダメはフルオートで右クリックで構えると高倍率スコープのスナイパーに即座に切り替わるとかなら面白そうだけど、現状だとぶっちゃけ一々切り替える必要あるのかどうかって感じ

149
名前なし 2016/05/18 (水) 07:46:52 1aa49@94127

ルイス軽機関銃めいたシルエットすき、でもえらい数のポリマーもっていくのすきじゃないよ

150
名前なし 2016/05/18 (水) 18:37:37 ec429@c2c04

こっそりnerf喰らっててワロタ

151
名前なし 2016/05/18 (水) 19:19:44 b0eef@aa7d4 >> 150

コンクレーブの話じゃなくて?

155
名前なし 2016/05/19 (木) 18:53:55 fd74b@85166 >> 151

コンクレーブすね

152
名前なし 2016/05/19 (木) 13:31:43 d8607@d8e5e >> 150

セミオートの威力が下がってたような

153
名前なし 2016/05/19 (木) 13:39:48 ae505@2f8f5 >> 150

buffならまだしも落とすのか...

154
名前なし 2016/05/19 (木) 13:42:11 e5274@d25ea >> 153

DEは本当になにがしたいんだろうな。意味がわからないな

156
名前なし 2016/05/22 (日) 14:08:04 acfcd@59daa

これもしかしてセミオート時の連射速度ってSpeedTriggerの影響受けてない?

157
名前なし 2016/05/23 (月) 17:32:52 37fe0@f1c1c >> 156

むしろ影響受けない方が違和感

158
名前なし 2016/05/23 (月) 20:33:43 08dbe@42374 >> 157

この場合の「受けてない?」は「受けるはずの効果を受けてないのでは?」っていってるのかと。んで効果は受ける、けどここの表にある通り元からセミオート時は発射速度遅いしセミオートなので発射速度10以上にはならない。

161
名前なし 2016/05/31 (火) 14:26:38 2d103@f5236 >> 156

昔のバーストみたいに処理速度?が絡んでそうな動きするね。妙に連射効く時があるのと、敵が多かったりして重いときは連射が効かない。。。のは単にクリックが受付されてないだけかな

162
名前なし 2016/06/13 (月) 10:05:04 96d29@59e07

パパパパパ!ちょっと火力が不足しているように感じる

163
名前なし 2016/06/13 (月) 19:24:40 7d86b@8c8d9

銃床にスナイパー用マガジン追加&バレル下の棒は延長バレルって事にしてフルオートライフルとスナイパーの複合武器にしようや

164
名前なし 2016/06/18 (土) 09:25:46 c8df7@82092

#火力は微妙だけど使いやすいからライフルが好きな人は作っておこう。セミオートの火力不足が否めないから基礎ダメージも上げて欲しかったところ

165
名前無し 2016/06/21 (火) 19:07:35 3929c@17a40

見た目や銃声の好みからこの子育てたいんだけど、状態異常もクリティカルも高くはないから火力出すならクリや状態異常Modより単純に属性マシマシかな?あと使いやすさ上げるためにWild Fireとか…?

166
名前なし 2016/06/21 (火) 19:51:02 87208@758d3 >> 165

ここで色々試して納得行くのを使えばいい。

167
名前なし 2016/06/21 (火) 23:25:31 e5274@0dad3 >> 166

撃ってみないとわからないものもあるんじゃ(ry

168
名前なし 2016/06/21 (火) 23:28:23 6daa4@a78d8

大容量マガジンに恥じない100位にしようぜ・・・65ってフルオートだと全然多くないよね

169
名前なし 2016/06/21 (火) 23:33:54 修正 e5274@0dad3 >> 168

60発に対して65発を大容量と呼ぶならまあ大容量だけど、おんなじだと思えばこれより少ないフルオートライフルはDERAとKARAKしかないっていうね。「セミとしては」大容量だけど。

170
名前なし 2016/07/09 (土) 01:05:09 c270a@64f03

アップデートしたら威力下がってるだけど・・・

171
名前なし 2016/07/09 (土) 03:01:47 824df@9b3d3 >> 170

ステチャンスが15%にUP auto の時に打撃上昇、切断貫通減少.semiの時に貫通上昇、切断打撃減少。このようなupがきてます。35lvほどのグリニアで試しましたが、どうみても強くなってます。おそらくこいつだけの特殊な性能を持たせたためarsenal上での数字表記がバグってるのではないかと推測してます

172
名前なし 2016/07/09 (土) 03:14:27 aa3b0@a949a >> 171

チャージャ系などの武器ステが、チャージ非チャージの両方が表示されないのと同じではないかと(つまり今表記されてる数字は、auto.semiのどちらのbuffも換算されていな数字なんでしょうね~~)

173
名前なし 2016/07/10 (日) 00:03:49 824df@9b3d3

アップデートの内容を載せました。

174
名前なし 2016/07/11 (月) 17:56:39 8ec3a@ba413

何か足りないと思ったら、フルオートとセミオートの表示無くなったのね・・・

175
名前なし 2016/07/14 (木) 23:45:40 439f0@92d72

overwatchのウィドウメイカーが使ってる銃みたいだよね

176
名前なし 2016/07/17 (日) 08:23:48 b0710@f61e0

何回見ても綺羅星にしか見えてこない名前

177
名前なし 2016/07/19 (火) 22:04:54 3589b@e3eac

発射音が良くて見た目もスッキリしていて使いやすい そんだけ

178
名前なし 2016/07/19 (火) 22:13:52 3589b@e3eac >> 177

書き忘れたけど撃つと上のパンマガジンがゆっくり回るギミック付き

179
名前なし 2016/07/20 (水) 03:58:22 9121a@5b65b >> 177

ザクマシンガンっぽくて好きよ

180
名前なし 2016/07/23 (土) 22:00:26 0560f@46366

上にもあるけどステータスがフル・セミどちらでもない状態でのステになってるっぽいね。基礎クリティカルチャンスとは一体

181
名前なし 2016/07/25 (月) 08:33:04 2327e@8ff2b

英wiki曰くFAが切断7.5、それ以外が8.75の威力25 SAが切断12.5貫通30衝撃7.5の威力50 クリティカル率はFA10SA20、異常率がFA5、SA15ってあるね

182
名前なし 2016/07/25 (月) 08:33:40 2327e@8ff2b >> 181

武器装備画面の基礎ステータスもFA基準で表示されてるっぽい? いつ変更されたんだろう

184
名前なし 2016/07/31 (日) 22:22:09 33f5e@a1b36 >> 181

これは実質nerfでは?ボブは訝しんだ

185
名前なし 2016/08/03 (水) 16:30:02 98b84@51a8b >> 181

マガジン多めのKARAKあるいはLATRONって感じになったのか・・・強化版はよ(小声

183
名前なし 2016/07/26 (火) 21:03:48 0560f@03cf8

こいつリロード音がバーサの声に聞こえちゃっていつもビビる

186
名前なし 2016/09/01 (木) 14:16:11 24e21@f0d85

セミオートでそこそこの基礎威力の65発をそれなりの精度と発射速度でって考えると結構使い勝手良いし、セミで撃つほどでもないLvの相手ならフルオートで楽できるのもいい。ただ天井は低いかね

187
名前なし 2016/09/01 (木) 17:56:59 c5011@947ba >> 186

バフデバフ無しならソーティ2までだな。2も耐性やエクシマスになると厳しい。これで天井低いと言えるかは微妙なところだと思う。

188
名前なし 2016/09/06 (火) 10:24:12 6155d@8ff2b >> 186

使ってはいるけど65発打てるラトロンって考えると結構便利なんだよね、一撃がでかいわけじゃあないけどただひたすら便利…物理耐性抹殺にもってったけどそこそこクリティカルするし異常率も悪くなかった、まあ弾気にしなくていいボス相手だからだけど

189
名前なし 2016/09/12 (月) 14:36:37 96d29@16cae

結構取り回し好きなんだけどやっぱりハイレベルは太刀打ちできなくなってきてさみしい

191
名前なし 2016/10/16 (日) 18:44:42 d891b@5f122 >> 189

こなれてきた中盤あたりに作れればまた評価が変わった武器だったろうね

192
名前なし 2016/10/17 (月) 20:10:40 4a9c2@c630c >> 191

テンノ製だし、PRIMEでなんとか挽回して欲しいところ

193
名前なし 2016/10/17 (月) 20:17:35 214f5@fceb8 >> 191

そーいやプライムチャンスあるな。セミ時の基礎ダメ更に2倍&クリ率30オーバーで発射速度1とかピーキーになって欲しいの

194
名前なし 2016/10/17 (月) 20:56:02 89fbd@be8c5 >> 191

フルオートはもっと弾がばらけるようにして状態異常特化、セミがもっと発射速度落としてクリ特化とかあったらいいなぁ そんでフルの時はクリ、セミは状態異常値が最低とか

199
名前なし 2016/11/28 (月) 20:24:29 96d29@16cae >> 189

このコメ見て「確かになあー」って思ってID見たら自分だった

200
名前なし 2016/12/10 (土) 19:17:41 8274d@fe8b2 >> 189

rivenを掘ろう、な!

190
名前なし 2016/10/16 (日) 15:39:42 56bed@38294

ドラムが大きくなればアレになるのに