Warframe Wiki

物語と歴史 / 23

355 コメント
views
6 フォロー
23
名前なし 2017/12/31 (日) 21:25:49 40e2a@fa5d4

二番目の夢のラスト付近でwarframeが胸に刺さったwarを引き抜くシーンがあったけど、もしかしてwarframeにも自我があるのだろうか?腫瘍取ってくれる椅子だってwarframeには好意的だけどオペレーターには辛辣だし・・・

通報 ...
  • 25
    名前なし 2018/01/01 (月) 09:36:52 f9ea6@094bd >> 23

    生体パーツを使っているから長くフレームを使っているとフレーム自体に癖とかが染み込んで多少は自立して動けるようになったんじゃないかな?何言ってるかわかんないね・・

  • 27
    名前なし 2018/01/01 (月) 10:03:27 a0e00@b29fa >> 23

    意思があると受け取れる箇所はmirage取得クエスト、rhinoコーデックス等、多々あるけど、非Primeの、それも「現代の」フレームがはっきりとした意思を示す箇所は、まだ無かったと思う。船がオロキン時代のフレーム運用ユニットそのままなら、オペレーターはVOIDの外にいるべきではないとインプリントされているのでは

  • 28
    名前なし 2018/01/05 (金) 16:46:27 00f68@4317f >> 23

    少なくとも感染体はwarframeをオペレーターと別に意志を持った存在として認識してるよね。オロキンもテクノサイトウィルスのことよくわからないでwarframe作ったんじゃ…

  • 29
    名前なし 2018/01/06 (土) 00:59:34 5a200@57290 >> 23

    もしかしたら、フレームって人間を素材にして作ったのかねえ。それで微妙に自我が残ってるとか…

    30
    名前なし 2018/01/06 (土) 01:41:43 4cd36@405ae >> 29

    外骨格のクセに性別があるからな、引退したオペレーターが素材とか。オペレーターって全員ガキだから年齢制限があんのかもね、歳いって子供作って引退したらフレームになって子供を守る、ってそれエヴァやんけ

    31
    名前なし 2018/01/06 (土) 10:05:27 da97d@3ed87 >> 29

    魂を介した制御システムってホントにまんまエヴァやな

    33
    名前なし 2018/01/08 (月) 02:32:38 e3b1f@6ba3a >> 29

    制作当初に日本のアニメに大きな影響を受けていると発言していたからね ソース