Warframe Wiki

近接攻撃

280 コメント
views
5 フォロー
01v
作成: 2017/10/08 (日) 23:06:40
履歴通報 ...
1
名前なし 2017/11/13 (月) 18:40:45 修正 356cc@57955

各近接のフィニッシャー倍率の表ですが、少し間違っているような…?

以上の検証に問題が無ければ修正が必要かと思いますがどうでしょうか?

2
名前なし 2017/11/14 (火) 19:54:54 356cc@57955 >> 1

とりあえず修正に加えて人型の敵以外の倍率も追加、場所もダメージの計算式の下に移動しました。?となっている箇所は方法が悪いのかフィニッシャーを発動できなかった部分です。倍率がだいぶ下がったように見えますが、あくまでもフィニッシャーアタックのみの倍率で、これにステルスダメージボーナス+αが加わる事で以前の表記と同じに、武器ランクが最大の場合はそれ以上の倍率になります。

3
名前なし 2017/11/14 (火) 20:24:12 356cc@57955 >> 1

それと検証中に発見した、おそらくステルスダメージボーナスが700%ではない武器も載せておきます。単なるバグか、他にも同じような武器があるのかは不明。

4
名前なし 2018/01/19 (金) 23:41:08 df74f@b817b

ヒートダガーのページにもコメントしましたがコーデックスの人型の敵にヒートダガーで叩きつけるとフィニッシャー攻撃になりますバクのようですが誰か検証してみてくれますかおま環じゃないことを確認したいので

5
名前なし 2018/01/28 (日) 03:15:55 f635f@57955

軍扇のフィニッシャー倍率を追加。Aグループ(背後)のモーション以外はソードと同じかな…?

6
名前なし 2018/04/18 (水) 21:40:10 a9b1b@845a0

ブロックはまだしもパリィ使ってる人いるのかね?

7
名前なし 2018/04/18 (水) 22:03:57 9e6a0@58644 >> 6

チャネリング中に無意識に使うかな。チャネリングは滅多にしないけど。

8
名前なし 2018/05/17 (木) 11:39:02 ef11e@8e229 >> 6

フィニッシャーのモーションが早いカテゴリは結構使ってるよ。

9
名前なし 2018/05/17 (木) 12:17:33 669fb@19553 >> 6

このコメントでパリィの存在を知った

10
名前なし 2018/09/21 (金) 19:49:42 7a86a@537f7

ウォールアタックの飛距離が攻撃ボタンの長押しによって伸びることを追記して欲しいです

11
名前なし 2018/10/26 (金) 09:38:33 a05a0@68191

PC版だけど、いつのまにか近接モードでチャネリングが使えなくなってた。 フォーチュナーも近いし近接3.0に移行する準備期間なのかな?

12
名前なし 2018/10/26 (金) 17:21:12 24dd5@c76f2 >> 11

コントローラー?

14

コントローラーでの操作です。

13
名前なし 2018/10/26 (金) 17:59:09 9e583@81c5b >> 11

パッドは不具合で近接モード時に左トリガーが機能しなくなる模様

15
名前なし 2018/12/03 (月) 20:39:30 623ee@1b853

最近PC版でブロックが発動しない・・・どういうこっちゃ

17
名前なし 2018/12/03 (月) 21:05:37 623ee@1b853 >> 15

あぁ自己解決。キー変えたら普通に発動したわ

18
名前なし 2019/01/02 (水) 00:58:33 修正 998d6@4bad2

フィニッシャーの倍率表、Bグループ(モア系)が不可となっていた武器群(Hysteria除く)に倍率を記載しました。以前はシミュラクラムで検証していたので気づきませんでしたが、一部武器の対モア系へのフィニッシャーアタックはステルスアタック以外不可のようです。しかしHysteriaはやり方が悪いのか発動を確認できなかったので、不可のままにしてあります。

19
011c6f91 2019/03/10 (日) 11:48:48

近接攻撃のページを作成。Melee 2.0のページもそのまま残してあります。内容は仕様変更にあわせて少し書き換えましたがほぼ同じです。

20
名前なし 2019/03/10 (日) 15:26:20 55e7d@725df

アプデ直後から現在までコントローラーで近接振ることすらできない状態なんだがどういうこっちゃ

22
名前なし 2019/03/11 (月) 00:37:00 d6653@312c5 >> 20

同じく近接一回振るとそれ以降攻撃できない不具合発生中です。ただ、シングルセカンダリ+ブーメラン構えのときだけは普通に振れます

23
名前なし 2019/03/13 (水) 15:26:09 53789@c6d90 >> 20

自分もスチームでPS4パッド使ってるけど射撃からのクイック近接振ったあと近接できなくなる。木主と同じ症状かなぁ

27
名前なし 2019/03/15 (金) 02:52:31 55e7d@725df >> 20

からのソテ3近接限定は流石の俺も怒りがマッハ

21
ジャック 2019/03/10 (日) 22:26:28 修正 8250a@7109e

プロの動画みて、生放送では分からなかった事も見れた!思った以上にアクロバティックでよりエフェクトが綺麗になっていて、アンブラ使いは大興奮でした。コンソール版で待っています。
          
   端くれテンノより

29
名前なし 2019/03/15 (金) 11:55:14 f2968@d754e >> 21

匿名を装っている風でいてコテハンでバラしていくという高度なギャグ

24
名前なし 2019/03/14 (木) 18:42:29 407a2@dcc49

自分も同じ現象 始めたばかりだからまだ勝手がわからないんだけどどこかに報告とかした方がいいのかな?

25
名前なし 2019/03/14 (木) 18:43:53 407a2@dcc49 >> 24

コメント挿入場所ミス PS4パッド使用時の話です

26
名前なし 2019/03/14 (木) 20:43:40 c16f2@3092d >> 24

同じだわ…ガラチンブンブンするのが楽しくてやってたのに楽しみ無くなっちまったよ…はやくなんとかしてくれねえかなぁ今までどおり〇ボタンが近接攻撃でいいじゃんよぉ…

28
名前なし 2019/03/15 (金) 10:36:51 55e7d@725df

コントローラーを愛用し近接に悩むテンノ達へ。要はコントローラーの設定をキーボード操作の対応キーに合わせりゃいい。 「近接ボタン→Eキー」に。近接モードでの設定を「近接ボタン→Eキー、射撃ボタン(トリガー)→マウス左クリック」に変更すれば近接攻撃が可能になる。フォーラムで海外ニキが投稿してたので参考に。詳しい設定方法は後記Ghostcart兄貴の動画を見ながらやるといい。 →SacredDragonz氏の投稿 →Ghostcart氏の設定動画 XB1有線の自分はひとまずこれで解決した。他のコントローラーでも解決の声が上がってるし試してみてね。

30
名前なし 2019/03/16 (土) 02:29:36 53789@c6d90 >> 28

NWT スチームでPS4パッド使ってるけど動画の方法試したら改善したよー。動画はいきなりキーコンフィグ画面から始まってるけど、これ、スチーム起動してライブラリからWarFrame選んで右クリック、Steamコントローラーの編集で動画のコンフィグ画面出せるからあとは動画のとおりに設定すれば行けました。コンフィグ画面どこだかわからないテンノの参考までに補足しておくよう。

37
名前なし 2019/03/17 (日) 10:25:18 修正 55e7d@725df >> 28

解決した。が、最新の更新パッチで近接どころかなんにも動作しなくなったわ。再起動で再び解決

31
名前なし 2019/03/16 (土) 16:11:09 27f85@29e9b

メレーモードになるとスラ格連打むずいんだけど、実質的なナーフみたいに考えるべきかい?Berserker発動用の加速装置として使うべきかね

32
ジャック 2019/03/16 (土) 16:34:34 8250a@c34e8

チャネリングの毎秒消費エネルギーはどのくらいですか?

33
名前なし 2019/03/16 (土) 18:13:25 c5ef4@5e85a >> 32

1ヒット毎に5消費。チャネリングしてるだけで攻撃当てないなら消費は無いよ

34
ジャック 2019/03/16 (土) 20:38:36 8250a@c34e8 >> 33

PCではトグル式になったのではないですか?

35
名前なし 2019/03/16 (土) 20:44:16 549a2@feac5 >> 33

アビリティのトグル式と同様の仕組みになったんじゃなくチャネリングのON/OFFの切り替えがトグル式になっただけでEN消費タイミングはこれまでと同じなんやで

36
ジャック 2019/03/16 (土) 21:02:58 8250a@c34e8 >> 33

なるほど、そういう意味だったのですね。ありがとうございます