Warframe Wiki

フレーム名、アビリティ名等のカタカナ表記に関する議論 / 19

52 コメント
views
5 フォロー
19
Rooster 2016/03/06 (日) 12:20:02 修正

提案者です。回答期限を次の日曜いっぱいに設定しました。
現状でかなり賛否が割れてるので、最後まで拮抗するようなら管理者裁定を仰ぐというのも考えてます。

いま宙に浮いてる問題として、WUKONGは「ウーコン」か「ウーコング」か、というのがあります。リンク(特に 2015-11-27 (金) 00:12:59 の木)で議論はあったが決着しないまま編集衝突があった模様。ヴァルについても、「ヴァルキア」で行こうという合意はないままウヤムヤになってるので、決着してない問題ではあります。

INAROSの読みは「イノロス」じゃないかという疑義もコメ欄で出てたので、この手の話はそろそろ、モメたり蒸し返したりしないで済むようにしたいなと。

通報 ...
  • 20
    名前なし 2016/03/06 (日) 12:43:51 9683d@d9237 >> 19

    決着がつかないと書かれておりますがそもそもこのwikiに簡易的な内容について決着する機能はあるのでしょうか?フレームのページでいきなり多数決を取ろう!とかやれないからつかないだけの話ではないでしょうか?またWukongに関してもこれは動画(公式紹介動画)に準ずるかどうかでしかないように思います。なのであくまで例ではありますが、公式動画上での発音に準ずると書いたうえで、投票所を設けたほうが、他の内容にも利用出来る為良いように思います。問題がうやむやになっているのは併記するしないの問題ではなく、簡易的に裁定できる場がないことが問題ではないかと思います。

    21
    名前なし 2016/03/06 (日) 13:38:46 5763a@b2f3c >> 20

    不特定多数が編集・閲覧するwikiの性質上、投票その他の方法で読み方を「決定」したところでそれが全てのユーザーに周知徹底されるわけではありません。むしろ諍いの種になるだけではないでしょうか。アルファベット単独表記にすべきという意見は単にそれが公式だからという理由ではなく、表記揺れのあるカタカナ読みを併記した場合にそれを不正確だと感じる閲覧者が出ることを防げないからです。動画での発音を参照としたところで「どう聞こえるか」は人それぞれですので、やはり明確な基準にはできないと思われます。

    26
    名前なし 2016/03/06 (日) 17:19:59 9683d@d9237 >> 20

    私のもとの意見に書いておりますが、私は読み方を統一して周知徹底することも、明確な基準を設けるためにつけることも言って降りません。ただそこには英語も分からない初心者の方がユーザー間でウーコン(もしくはウーコング)はWukongのことをさしていることがわかることが重要だと思っているのです。また併記した場合にそれを不正確だと感じる閲覧者が出るのはフレームが出てたった2,3日のことであり、それ以降は基本的に出てこないのにさもいつまでも出るように発言されるのは違うように思います。

    37
    名前なし 2016/03/06 (日) 20:03:54 5763a@b2f3c >> 20

    投票を行うべきでない、および動画の発音を参考に用いるべきでない根拠として「私が」言ったのですが、なぜそのように受け取られたのでしょうか。カタカナ表記を例示することには反対していませんが、名称として併記することには問題がある、と考えています。不特定多数のユーザーとは、新規も既存も入り混じっているということです。実装から何日経とうと復帰者や新規ユーザーには関係ありませんし、読み方に違和感を持った誰かがコメントを残したり、何より新フレームが実装されるたびに何度でも荒れる可能性があるわけですから。