やる気スイッチ

【最後までありがとー!】kensan 216 さん / 484

743 コメント
views
0 フォロー
484

シンクの蓋の経過報告
ないことのメリット
*洗うのはゴミ受けだけ
*溜まったゴミが見えるのでゴミ捨てがこまめにできる

ないことのデメリット
*ほんの少しのゴミでもあると「んー」不快な気持ち
*三角コーナーもないので新聞紙の箱に生ゴミを処分してますが、新聞をとっていないので入手困難なためちょこちょこと捨てられない…
※時々猫たちが覗き込んでる お口に入れそうで怖い
蓋があるときは見えなかったから気がつかなかったんだよね…

今のところ結論出ず
仕事で出かけるときはニャンズいたずら予防のため蓋があった方が安心です

通報 ...
  • 487
    草なぎ有実 2020/09/05 (土) 21:16:22 >> 484

    ニャンズが相手だと、
    生ごみを入れたモノを放置は出来ないんだね。

    ゴミ受けから出して、ビニールに移しても、
    蓋のあるしまう場所(専用ゴミ箱?)が必要になるのかー。

    新聞紙は?
    回収に出すまで、どこに置いておくのかな?

  • 488

    床下収納に雑がみと、それ用の紙袋と一緒に入れてあります 
    新聞は取っていないので無くなりそうになったときに調達をお願いしています(私以外読む人がいないので新聞取るのは勿体無いとやめてしまったので、会社?お客様?どこからかはわからない) 箱を折るのも手間といえば手間?なのかもしれないのですが、生ゴミは新聞紙だと匂いが出にくいのでこの始末の仕方は好きなんですよね
    1日の終わりやいっぱいになってしまった時は新聞紙の箱をスーパーで水濡れ防止でもらってくるビニールに入れて外に置いてあるゴミ箱に捨ててます

    489
    ハイジももやま 2020/09/06 (日) 07:22:11 >> 488

    シンク排水溝の蓋 三角コーナー 新聞なし

    一緒です。で、3ニャンズ。
    家猫修行中の子が人の食べ物に興味あり、時々やられてしまいます、理由はわたしの怠慢。片付けていないから😅
    ゴミですが、
    その時使っていないザルとかボールとか鍋とかに袋をかけてポイポイするのはどうでしょうか?処理してしまえば片付きます。
    参考になりましたら、幸いです。

    490

    ハイジさん、ありがとうございます
    ニャンズはいつもやらないのに突然やるので-
    やらないだろうは絶対ないと信じております(笑)
    ザル、いいかもしれませんね 水切れるし…
    参考になりました 本当にありがとうございます

    493
    草なぎ有実 2020/09/06 (日) 21:27:16 >> 488

    新聞紙の箱を飛ばして、
    その都度、ビニールに入れて、外のゴミ箱っていうのはダメかしら?
    プラ削減委員会に怒られそう。😅