やる気スイッチ

【最後までありがとー!】 タマちゃん / 244

365 コメント
views
0 フォロー
244

•54日目

☆冷蔵庫の中身の点検
〈賞味期限切れ〉チューブのからし、餃子のたれ、生きざみこんぶ、もずく、塩蔵わかめ、天かす

★捨てない対策
①食材は足りない位の量だけ買うこと!
②作ろうと思ったら、すぐ作り、食材は使い切る!
③料理を楽しむ気持ちを持つ!

頑張ってみますᕙ(  • ‿ •  )ᕗ

☆コーヒーフィルター200枚位
100枚残して後は処分します。
コーヒーの粉を買うと付いてきたものだったかな?多すぎなので整理。

☆洗濯物籠
洗面台の引き出しに備え付けてあったもの。
籠として一度も使ってなかった。
ただの物入れ。景色でした〜( ≧Д≦)
     画像1

○家の中、まだ把握しきれていませんね。
隠れたものが出てくる度に驚きます。

通報 ...
  • 246
    草なぎ有実 2020/11/18 (水) 20:47:01 >> 244

    頑張ってみますᕙ(  • ‿ •  )ᕗ

    この顔文字、可愛いね。
    楽しむのが一番。

    でもね、
    食材は最初から余るものと思っておいた方が、
    人生を楽しめると思う。

    確かにもったいないけど、

    ちょっと作ってみたい、
    試してみたい気持ちも大切だもの。

    「使い切れなくても、楽しませてもらってありがとう」は、
    食材だけじゃないから。

    私たち、雑貨でも洋服でも、普通にやってる。

  • 248
    タマちゃん 2020/11/19 (木) 01:02:19 修正 >> 244

    有実さんはいつも私に新しい視点を見せてくれますね!
    「使い切れなくても、楽しませてくれてありがとう」
    食材は最初から余るものと思っておいた方が人生を楽しめる

    目からウロコです(☉。☉)!
    食材はなんだか申し訳ないと思ってました。
    食べ物は命をいただいていると言われてきたからかな。
    でも、本だって、着物だって、命あるものから作られてるし、食器やプラスチックの容器も沢山の人の手で作られている。おんなじですね。

    無理して物や食材に合わせていた気がしてきました。
    「もう食べたくないから残っていた」という物もあるわけで。
    有難うございました!
    気持ちが楽になってきました。
    そうなると、ちゃんと料理しようかななんて気分になったりするのが不思議です( ◜‿◝ )