太鼓の達人 譜面とか Wiki*

上達支援所

1216 コメント
views
4 フォロー

段位道場で△段がなかなか合格できずに困っている」「〇〇はクリア出来るが、▼▼になるとクリア出来なくなる。オススメの練習曲を教えてほしい」など、太鼓の達人の上達のために、意見やアドバイスを貰いたい方が気軽に相談出来る場所として、新設した掲示板になります。上達に当たって何か行き詰っている事がありましたら、是非ご活用下さい。

注 意 事 項

  • 必ずコメント時の注意に目を通してからコメントして下さい。当Wikiの利用規約も併せてご確認下さい。
    • もし注意に反したコメントが有った場合、返信せず、通報をお願いします。通報の方法はこちら
    • またコメントするときは自分のコメントに責任を持ってください。
  • 煽り・荒らし・誹謗中傷・差別及びそれらに対するコメントは記入しないでください。
    • このような迷惑行為は、その用語を使っている時点でそうだとみなしますので、控えましょう。
    • 迷惑行為には返信せず、通報をお願いします。(通報の方法はこちら
  • 次のようなコメントは疑問解決所にてお願いします。
    • プレイスキル上達とは直接関係の無い質問(歴代収録曲の記録に関する疑問など)
  • 次のようなコメントは会議室にてお願いします。
    • Wikiの運営に関する話題
    • 荒らし対策に関する話題
  • 次のようなコメントは雑談所にてお願いします。
    • 質問とは言えないコメント
    • 雑談コメント
  • 次のようなコメントはアンケート所にてお願いします。
    • プレイスキル上達とは関係の無い、アンケートを取るようなコメント
    • 出題形式の雑談(大喜利やネタ系の雑談など、ルールに違反しないものであればなんでもOKです。)
  • 曲や段位道場の攻略については、まずはそれぞれの楽曲ページや段位道場ページを参考にして下さい。それでも分からない事がある場合、よく見られているページであればその楽曲ページ・段位道場ページで質問してもよいでしょう。
    • しかしながら、新規作成から時間が経ったページは閲覧数やコメント数が次第に減り、質問をしてもなかなか回答が来ないという状況になり得ます。そんな時はこちらの上達支援所を活用して下さい。
  • 回答する場合、質問自体を否定したり、回答をはぐらかしたりするようなコメントはしないでください。

    • 回答者は、どんな質問に対しても丁寧に回答するように心がけましょう。
  • 質問者は、回答を催促するような発言をしないようにしましょう。

    • 該当するコメントがあった場合、予告なく削除する場合があります。

ツリーミスをした場合&コメントを後から編集したい場合

  1. 編集・削除したいコメントの投稿日時をクリックします。
  2. 📝修正」または「🗑削除」をクリックしましょう。

※ツリーミスと思われるコメントや乱立されたと判断されたツリーは、モデレーターが適宜削除しています。

通報の方法

通報方法の説明はこちらのページに移動しました。


その他、ZaWaZaWaの使い方の詳細についてはこちらをご覧下さい。

ほっくり
作成: 2023/04/18 (火) 22:24:05
最終更新: 2023/11/18 (土) 23:05:49
通報 ...
25
貧弱ドンだー 2023/04/21 (金) 10:31:28 69bbd@88b7d

★7~8の体力譜面を1曲演奏するだけで腕がガタガタになってしまうのですが、マイバチに切り替えたらかなり楽になりますか? それともちゃんと体力付けないと厳しいですかね? 打法は完全交互です

31
名無しのドンだー 2023/04/21 (金) 21:36:43 81de6@d7039 >> 25

体力付けは要ると思います。完全交互で体力切れを感じるのであればマイバチにかえたとしてもどこかで体力的なつまずきを感じることになるかもしれないと思いますので…

32
名無しのドンだー 2023/04/21 (金) 21:43:57 81de6@d7039 >> 31

追記になりますが、腕を大きく振って叩くやり方の他に、手首の反発を使った叩き方などを試してみるのがいいと思いますし、「途中で完全に体力が無くなるわけではないけど、最後まで叩くのはちょっときつい」といった曲を毎クレ1回やってみるのもいいと思います。この難易度帯の例としては、ギガンティックOTNのむずかしいなどですね

28

最近三段の曲に挑んでる赤二段の者です。三段は全体的に体力譜面であるが故の体力消耗を始め、どうやっても不可より連打数に苦戦してしまいます。ロール処理もどきをやってみても惜しかったりギリギリだったり(適性者にはキツイ連打条件なのでしょうか…とさえ思います)。初歩的で申し訳ありません…以下の質問を置いておきます。使用バチは赤マイバチです。①連打練習としてロール処理の継続とシングルで鍛えるの、どちらが望ましいか?②アビスの7連打が速く、腕が追いつかず不可を出してしまう。対策するのに相応しい練習曲は何か? 参考:大体連打数はベストスコアを含むと順に26打(29)、25打(26)、130打(132)くらいしか連打出来ない程度の者です

30
名無しのドンだー 2023/04/21 (金) 20:31:18 3b739@8de96 >> 28

①はシングルで鍛えるのも良いけど鍛えるのにかなり時間がかかる+段位道場の終了時期も考慮してロール処理の継続をオススメします。三段に合格してからシングルで鍛えるのもありかと思います。②はMulberryやBLAZINGVORTEX表はオススメです。

39

回答を有難うございます。玄人のスパノヴァ然り、今年の段位での連打条件は厳しいのでは…?とさえ思いました。元々腕力が無いので、段位関係なくロール処理の練習を継続してみようかと思います。お勧め曲も有難うございました

33
名無しのドンだー 2023/04/21 (金) 21:55:59 81de6@d7039

九段の金合格を狙っている者です。理論値が28(4)-35-32(1)となっており、高天原と蛸がどちらとも20~40でブレが生じている状況です。どこから攻めるべきでしょうか?

35
名無しのドンだー 2023/04/22 (土) 15:12:15 fca4e@78b75

赤七段の者です。段位終了まで残り1ヶ月となりましたが、このまま八段の練習をするか金七段を目指すか、どちらが良いと思いますか?

36
名無しのドンだー 2023/04/22 (土) 15:14:56 4bf17@03e2c >> 35

次回に八段を取るのも策かもですね、むしろその二つにこだわないなら次回段位のための地力上げでもいいと思いますよ

38
名無しのドンだー 2023/04/22 (土) 15:24:23 fca4e@78b75 >> 36

回答ありがとうございます。ちょうど理論値合格がとても怪しい感じだったので、次回八段を目指そうと思います!

44
名無しのドンだー 2023/04/23 (日) 12:25:40 af84c@8e786

よく曲の最初でBPMが掴めなくて可を量産してしまうんですけど、何か対処法ってありますか?

45
名無しのドンだー 2023/04/23 (日) 14:08:47 94055@1387f >> 44

演奏直前にマイどんちゃんの首振りに合わせてリズムを刻む。

47
名無しのドンだー 2023/04/23 (日) 16:58:06 0d89f@95297

赤九段の者です。今十段に挑戦していて、毎回アラガミの最初か2回めのゴーゴーのあとの24分で落ちたり、たまに1.2曲めで落ちたりしています。理論値は10-12-25(3)なんですが、このまま十段に挑戦するか、地力上げするかどちらがいいですか。

50
名無しのドンだー 2023/04/23 (日) 17:46:17 2ea34@9d485 >> 47

そこまで詰めたのなら十段挑戦した方が良いと思います。段位終了まであと1ヶ月ですし、地力上げは段位終わってからでも出来るので、今は十段に集中した方が良いと思います。あと、時間とお金に余裕があるならもうちょっとだけaragamiを詰めた方が良いと思います。理論値合格はしてるので、地力は十分なはずです。頑張って下さい!

48
名無しのドンだー 2023/04/23 (日) 16:58:37 3f092@11659

2022赤金九段の者です。打ち方はほぼ交互打ちです。金九段を狙うか、金合格を見送って十段目指すか悩んでいます。九段理論値は校歌38(1)ディメ33(0)タコタコ32(0)、十段理論値は女帝48(0)エンヘロ80(2)aragami 91(20)です。ちなみにタコタコとエンヘロの後半疲れやすく、aragamiは第二ゴーゴーでバテてしまう感じです。

53

段位も残り1ヶ月なので僕としては金9段を狙った方がいいかと。10段のついてはAragamiは恐らく短い期間ではほぼ無理でしょう。なので後少しの金9段に挑戦してみてはいかがでしょうか。

49
時間がない 2023/04/23 (日) 17:13:33 98549@0ce6f

ギリギリ2022赤八段です。2023では何段を目指せばいいですか?

52
名無しのドンだー 2023/04/23 (日) 19:03:46 71aac@66193 >> 49

八段と九段の差は今まで通りな感じですが、十段からは難易度が跳ね上がります。なのでゆっくり練習しながら十段を目指すのが良いと自分は思います。

55
名無しのドンだー 2023/04/23 (日) 23:14:29 修正 5657f@e6b3b

趣旨とあっていなかったら申し訳ないです
AIバトルモードがどうしても苦手で、演出や下のレーン、勝敗に気を取られて中々いつも通りの演奏ができません。
楽曲が欲しいため避けては通れないのですが何か意識すると楽になることはありますか?

58
赤段位相当の初心者 2023/04/24 (月) 00:04:33 a81aa@95d6a

最近地力を上げたいと言った目的でbehemothを詰めているんですが、(クリアを狙う段階)終盤の長複合でよく叩き間違えをしてしまうんですが、何かコツとかありますか?また偶数打のいい捌き方を教えてください

63
名無しのドンだー 2023/04/24 (月) 23:18:13 daab1@2f7a2 >> 58

93小節辺りの長複合はkddkdd…の複合が中心なので縁の手が利き手かどうかで自分は通しています。 偶数は2打ずつ頭の中で分けて捌いています。

67
赤段位相当の初心者 2023/04/25 (火) 20:14:28 a81aa@95d6a >> 63

偶数複合のアレンジはおすすめできますか?

86
名無しのドンだー 2023/04/30 (日) 21:23:16 修正 daab1@2f7a2 >> 63

↑自分はアレンジが苦手なのでどうこう言えませんが、アレンジ有りで何回か通してみて合っていると思えばそれが答えだと思います

60
体力難民 2023/04/24 (月) 00:06:41 a81aa@95d6a

最近星10を詰め始めてみましたが、       ハタラクやTDM表でも体力が底を尽きるような現状です。体力をつけるための方法と交互打ちのコツって何ですか?

62
名無しのドンだー 2023/04/24 (月) 20:24:48 修正 8944e@9d485 >> 60

まあ筋トレもありっちゃありだけど、一番いいのは色んな星10のフルコンを増やすことかな。はたラクとTDMは星10中位らへんのやつだから、星10詰め始めなら体力が底尽きても仕方ないと思う。だから、星9をフルコンできるなら、星9上位から詐称レベル位の譜面のフルコン狙いから始めて、星10逆詐称から星10下位のフルコンを狙うみたいに、段階的にステップを踏んでいくといいと思うよ。時間とお金に余裕がないならタタコンでやってもいいし、自分はそれでものすごい体力とシングル付いた(最初はX-DAYがしんどかったぐらいだったけど、今は薔薇魔女フルコン出来るようになったし、電卓も神楽も正攻法でフルコン出来るようになった。)から、自分的にはこれがおすすめ。交互打ちに関しては、夏祭りとかの遅い下位曲を交互打ち出来るようにして、徐々にBPMを速くして行ったらいいと思う。交互打ちはあんまりしっかり教えられてる自信ないから、youtubeに上がってる交互打ちの解説動画とかも参考にするといいと思うよ。こういうのって星10上位やる時に必要な要素だから、今が頑張り時だと思って頑張って!あと、あくまでも個人の意見だから、このやり方に固執せずに、自分に合わないと思ったら別のやり方に変えることも考えてみてね!

61
シングル遅すぎ 2023/04/24 (月) 17:04:39 修正 85eae@476dc

趣旨と合ってなかったら申し訳ない
最近ロールに頼りすぎている自分がいると思いシングル練習をしようと思います。
なにかいい練習曲があったら教えて下さい🙇
補足:星七中盤曲はフルコンできます。

64
名無しのドンだー 2023/04/25 (火) 15:55:22 0c416@8cfec >> 61

ネクロファンタジアとか?

65
名無しのドンだー 2023/04/25 (火) 16:26:53 55a3f@5a246 >> 61

まずは腕がもつように体力を伸ばすことから始めましょう。オススメはどん子裏やアスノヨゾラ。苦にならなくなったらそこからやわらか戦車裏、ネクロファンタジア等の長い16分がある譜面をやればいいと思います。

87
名無しのドンだー 2023/05/01 (月) 00:07:45 35dc8@e1f7e >> 61

瞬発力の面でのシングルを鍛えるなら丁度星7にいるともにをやって慣れてきたらメガロバニアや泥の分際とかの早くて5連複合多いやつなどにグレードアップしていくのもいいかもしれない。(まぁBPMならこの中で圧倒的にともにが速いが)

66
精度最悪赤六段 2023/04/25 (火) 20:04:21 06abd@57259

七段精度で落ちてしまいます、精度上げるにはどうしたらいいですか?

69
地力八段 2023/04/25 (火) 23:01:26 84584@7ce38 >> 66

まずは自分がどんな時に可を出すかを理解することが大切だと思う。ぶっちゃけ慣れでもあるけど。

68
クッソ雑魚超人 2023/04/25 (火) 21:14:45 84764@fa280

現在達人を受けてるんですがダンガンノーツがなかなか安定しません、どうすれば良いでしょうか?

71
名無しのドンだー 2023/04/26 (水) 00:02:45 84764@fa280 >> 68

慣れや慣れ

70
名無しのドンだー 2023/04/25 (火) 23:03:57 84584@7ce38

金八段詰めているんですけど、ゆらめが70台からなかなか減りません。コツはありますか?

72

ハネリズムのとことそうじゃ無いところをしっかり分けて叩けるようになれば減るんじゃ無い、、かなぁ、、、、ぶっちゃけ九段の合格条件と同じくらい可出せるから可60台にすれば行けるんじゃないかな〜。

74
AC始めて一週間未満 2023/04/26 (水) 20:20:49 修正 65d92@1b026

今まで、太鼓の達人はCSのボタンでしかプレイしていなかったので、ACの感覚がよくわかりません。キルマイもクリアがやっとで、初段なんてもっての外です。リズムや16分の叩き方はわかっているのに腕がわけのわからない感じになって繋げません。ACの叩き方を教えて下さい!

81
赤九段、精度不良 2023/04/29 (土) 15:28:46 6afff@90b8d >> 74

CSと違ってACは大きな筐体を相手にしなければならないので、まずバチの叩く位置をある程度固定しておいた方が良いかと。CSのボタンが小さいので指の動きは安定しやすいが、ACでは腕の自由度が高く、叩く場所が大きく変わっても面として反応してくれるが、その分、思うように安定にリズムに乗れない場合もある。

89
赤二級→赤二段になった魚 2023/05/01 (月) 13:23:34 d704a@1d24d >> 74

Acのプレイはかなり感覚に頼る所が大きいので、まずはハウスバチを振るのに慣れることをオススメします。初段課題曲のRPGと季曲はNS2(ドンダフルフェスティバル)にもあるのでこれで譜面を覚え、何度かAcでプレイすることで感覚を掴んでいきましょう。Kill my fortuneの難易度は二段前座~中堅相当なので、地道に詰めて不可15以下まで持っていきましょう。また、段位道場の様式を掴むのと地力上げも兼ねて級段位をやるのもオススメです。

75
名無しさん 2023/04/27 (木) 17:54:14

今九段を受けているんですけど、どうしても精度が安定しません。自己べは46-58(1)-31なんですが、段位内だとこの1.5倍くらいは出ます。どうすれば、安定して精度を維持できるようになるでしょうか?

76
地力を上げたい 2023/04/28 (金) 10:57:03 27198@7fa58

地力を上げたいのですが、星十の下位曲からやるのと上位に近い曲をやるのどっちがいいですか?

77
トゥットゥルー 2023/04/28 (金) 22:52:25 0327f@4a0ee >> 76

実力にもよりますが基本は下位曲に近いものから埋めた方がいいです。
例えば段位で言うと初級~六段程度の人が地力を上げる目的で★10をやる場合は下位曲に近いものから埋めた方が伸びは確実に良いです。
たまに六段以下程度の地力で最難関に特攻してノルマ落ちしてる人もいますがあれは全然地力つかないですし、上級者から白い目で見られるだけで良いことないのでやめた方がいいです。

82
名無しのドンだー 2023/04/29 (土) 18:07:23 08347@05f8a

2022金六段です。今七段を受けるか迷っているのですが、次作六段を待つか七段を受けるかどっちがいいのでしょうか。ちなみに、次作六段候補曲の自己べは5-16(1)-28-31-23で、七段の自己べは39-37(2)-13です。

84
名無しのドンだー 2023/04/30 (日) 09:23:28 5d5c2@90286 >> 82

39-37(2)-13なら連打が大丈夫なら普通に合格できるので、受けて良いと思います(赤合格なら可と不可合わせて280程出せます)もっと言うなら金七段、八段(230程)、わんちゃん九段(150程)も行けないことはないレベルなので貴方の目標に合わせて頑張りましょう!

83
名無しのドンだー 2023/04/29 (土) 20:42:00 49d6e@eddc6

KUSANAGIのおにの最後のところはどう攻略できるの?

90
名無しのドンだー 2023/05/01 (月) 17:26:54 64c4e@aa714 >> 83

1拍ずつ区切る

85
名無しのドンだー 2023/04/30 (日) 20:40:08 00da5@9d485

玄人の理論値が8(1)-10-15(3)なんですが、この記録が出ていれば、やりまくれば受かりますか?あと、運ゲー要素が強いというのは分かっていますが、SUPERNOVA裏の黄色連打のコツがあれば教えて頂けると嬉しいです。

88
名無しのドンだー 2023/05/01 (月) 04:15:27 bd975@2032a >> 85

その理論値ならだいぶ余裕かと 黄色連打のコツは2本目後ろのドン巻き込むくらいで全力で旧式するのがおすすめです

91
名無しのドンだー 2023/05/01 (月) 20:21:04 89be0@9d485 >> 88

ありがとうございます!とりあえず次やる時に玄人受けてみようかと思います。連打はこの方法で頑張ります。

92
狂瀾怒濤アンチ 2023/05/03 (水) 15:42:23 ee566@3d6a6 >> 85

その理論値なら大丈夫です 段位終了まで時間ないのでどんどん受けてください

93
名無しのドンだー 2023/05/03 (水) 19:20:11 3c6e1@9d485 >> 85

合格出来ました!内訳は12-12-23(2)です!この回の2クレ前に魂落ちして萎えてたんですが、無事合格出来ました!最初の連打で1しか入らなかったので、どうしようと思ってたら、低速で3入ってびっくりしました!本当にありがとうございます!あと、もう1つ相談なのですが、次の十段までの実装日までは、何をして過ごせばよいでしょうか。個人的には、1.虹冠も極も0なので、星9以下の虹冠と極を増やす。2.星9以下ではなく、星10逆詐称、下位レベルの虹冠と極を増やす。3.歴代名人課題曲、もしくは名人レベルの楽曲を、可の数を設定して詰める。4.名人に関わらず、星10中位から上位の曲を、可の数を設定して詰める。もしくは、フルコンを増やす。5.今作名人を少しだけ詰めてみる。6.簡単なロール処理(2-1、1-2、面ロール、縁ロール)を練習する。7.十段候補を詰める。8.今作名人を少しではなくがっつり狙う。9.今作名人を、3曲目到達を目標に詰める。だと思っているのですが、この9個のうちどれをやればよいでしょうか。複数選択もOKです。

94
名無しのドンだー 2023/05/03 (水) 19:27:14 3c6e1@9d485 >> 93

追記 ちなみに、今作名人課題曲を1,2回プレイしましたが、理論値は108(5)-64(21)-248(22)でした。2,3曲目はちょこちょこやっていたので、まだましな方です。体力に関しては、Behemothを最後までたたき切れて、勇者も、最後の加速までは正攻法で持ちました。Behemothのこの不可は、ラストの複合ラッシュで運手を間違えて、大事故を起こして出ました。ちなみに、複合ラッシュの運手は分かっていますし、叩けます。

95
狂瀾怒濤アンチ 2023/05/04 (木) 20:22:12 ee566@3d6a6 >> 93

個人的には6番です ロール処理は早めに練習しとかないと将来詰みます ソースは俺です

98
名無しのドンだー 2023/05/06 (土) 14:13:52 19c6e@9d485 >> 93

ありがとうございます!やっぱりロール処理は必要ですよね...。とりあえず、はたラク、FLOWER裏、電卓あたりで練習してみようかと思います。

96
ネコカン 2023/05/05 (金) 17:01:50 修正 bc7e0@ae252

現在さいたま2000ふつうをフルコン一歩手前(不可1)、
夏祭り難しい安定入魂くらいの実力なのですが、おすすめの練習曲などはありますか?

99
名無しのドンだー 2023/05/06 (土) 16:29:29 d704a@f8ac1 >> 96

そのままさいたまの松(難しい)と夏祭り鬼に挑戦するのが良いと思います。ただし、どちらも初見で挑むと返り討ちにされる可能性が高いので、ここかYouTubeで譜面を見て、ある程度感覚を掴むことが望ましいです。また、8分音符(ドコドン、カカカッなど)は将来完全に左右交互の腕で叩けるようになると安定感が増します。ここも意識してみましょう。

100
ネコカン 2023/05/06 (土) 16:34:22 bc7e0@1e385 >> 99

ありがとうございます!
わりと交打はできるようになってきたのでこの調子でやってみます!

97
連打で金合格とれない敗北者 2023/05/06 (土) 07:05:30 5d5c2@90286

連打のせいで7段を避けたハウス勢です。ハウスバチで連打する方法を教えてほしいです

102
初段取りたい 不可の数 0−26ー24 2023/05/06 (土) 19:28:14 修正 65d92@e0ab6

ここでアドバイスしていただいたとおりに、叩く位置を固定したところ、かなり繋ぎやすくなりました。しかし、やはり季曲とキルマイが安定しません。コツを教えて下さい。あと、そろそろ段位が変わるようですが、今回はあきらめて次の段位でまで地力あげしたほうがいいのでしょうか?

112
名無しのドンだー 2023/05/19 (金) 14:34:06 d704a@9a49b >> 102

どこで不可が出るかによりますが、理論値(自己ベスト)がそれなら季曲を詰めるのが効率的だと思います。おそらくゴーゴーで音符が増える所で不可が出やすいのではないでしょうか? 面の割合が高いので、プレイ動画を繰り返し見てリズムを掴むとかなり減らせると思います。

116
赤九段、精度不良 2023/05/21 (日) 15:36:04 6afff@ce9a7 >> 102

この前アドバイスさせて頂いた者です。↑の方の言う通り、どこで不可を量産したかを正確に把握しましょう。さらに言うと、段位を詰める際には「季曲のゴーゴータイムに不可を量産しちゃった」程度じゃなく、「季曲のゴーゴータイムの16分から8分に切り替わる時に、不可が出やすい」「キルマイの7打の16分に追い付かない」など、細部まで注意を払う必要もあるかと。自分の経験上(九段まで)、基本的にこのwikiの譜面紹介ページに記載されている難所をきちんと対応できれば、昇段は目の前です。頑張ってください。

117
名無しのドンだー 2023/05/21 (日) 15:45:10 6afff@ce9a7 >> 116

譜面紹介ページ×   段位紹介ページ⚪︎

103
赤八段たかよし 2023/05/07 (日) 14:19:56 82b04@d58aa

現在、九段を詰めているのですが、なかなか可が減らず悩んでいます。精度を良くする上で何かコツなどがあれば教えていただきたいです。自己べ:90(5)-61-62

104
名無しのドンだー 2023/05/07 (日) 16:04:46 6477e@9d485 >> 103

1.目押し(判定枠を見る) 2.曲の音に合わせて叩く 3.叩きにくい所はアレンジを入れて叩きやすくする。個人的にはこの三原則だと思います。頑張って下さい!