魂音泉、石鹸屋、森羅万象、りすとら、あんきも、DiGiTALWING...壁サーだけでもまだまだある(あと消えた暁レコとかね なんなら1-2曲しかない岸田豚乙女A-Oneサンホリだってまだまだ人気アレンジ曲はあるし太鼓チームがもう東方曲に金掛けたくないんでしょ。
自分もてっきり魔女様かと思ってた。ここの掲示板でも人気高そうだったし
⑪お願いします
この展開、2019年のカラフルボイスとモノクロボイスを思い出しますね
もう東方自体が下火というのもあるし、音ゲー界隈と仲のいい有名どころに頼ってお茶を濁してる感はあるよね。個人的には現状1曲も収録されていない「紺珠伝」以降の曲が欲しいなって思う。
frumsさんは2020の公募の時から色々あって応募できなかったみたいだから、初めての応募で採用されてだいぶ嬉しいだろうな
東方アレンジをマッシュアップとかで遊ぶなら、もう少し他音ゲーみたいにIOSYS、COOL&CREATE以外のいろんなサークルの東方アレンジを収録してから遊んで欲しい
これ地味に嬉しすぎる。RCの意思を少しでも継ごうという意図が感じられて熱い
かたぎりさんは2年連続採用ですね
生放送で来年の東方コラボも東方アレンジとナムオリのマッシュアップをやるかみたいな感じのことを言ってたけど、正直普通に既存のサークルの東方アレンジを入れて欲しいわ
土曜日のAC新曲は2か月ぶり
㊿で
メトロノームと合わせてみましたがBPMは303ですね。
巳年曲かな?どんな曲になるかな
こちらの編集により、1行空行を挟む形になったからです。 以前の状態では空行を挟まずに表記していたため、上の他難易度のリンクのリスト構造の子要素になってしまっており、インデントが適用されてしまっていました。(コメント欄も同様)
↑きっとそれだ…。絶対それだ…。
閃光天舞は意外だった!
エトウいわく「お正月は予定を空けておいてください」とのこと
②
個人的には、一般審査で入ったけどゆーくれ以来の合作曲が採用されて嬉しい
公募の収録楽曲は合計で11曲か
最初は流石に①で
確認してみましたがそうっぽいですね!早く入って欲しいなあ
譜面ページの動画の+部分が左にズレていて開きにくいのですが、 wikiの仕様変更によるものでしょうか?画像1
楽曲公募一般審査の結果は 「siren's eye」 かたぎり+frums 「閃光天舞」 Juggernaut. の2曲に決まりました!
304は152のちょうど2倍なのでこの場合304で大丈夫だと思います
こりゃ来年も譜面よもやま話の復活はないな…
オンラインメトロノームで測ったところ152と出ました 検証お願いします
第4回 ①→1 ②→2ときて④→8という暴挙、そして㉑→0 12/8⑤⑥⑦⑧⑨⑩放⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲00㉒㉓え㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶収㊸㊹㊺㊻こ㊽㊾決 ❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿⓫⓬⓭⓮⓯⓰⓱⓲⓳⓴? 12/8に行われた生放送で、bpmが300を超えていると思われる続編が12/21に収録されることが決 定した、エキシビションで初登場のこれは何? ルールはもう前の見て 12/8 20:44 1,2開放 12/8 21:21 ㊿開放 12/8 22:38 ⑪開放 12/8 22:56 ㊼開放 12/9 17:11 4開放 12/9 18:58 ㉑開放 12/9 19:05 ㉔開放 12/13 6:50 正解者出現。
cosmic radio 2024の収録曲の収録日程は後日発表するとcosmic radioの公式ページに記載されているので、cosmic radio公式アカウントから告知されるのでは?
以後とか正にそれな気がする、以後の動画だけやたらと海外コメ多いし
今回もコズミックラジオの情報無かったな...イベント参加してないウニにすらSynthesisが入ったというのに
北極星(Polaris)⇔南十字星(Crux)
CRUXNAUTです
【速報】12/21、POLARiSNAUTの続編、「CRUXNAUT」収録
普通譜面 1001コンボ
過去・現在・未来を表すと考えた。
【速報】明日、4+1のそれぞれの未来(裏譜面)収録 115小節あたりから短連打による譜面分岐あり 分岐以前の譜面は生放送で判明 達人:オリジナル 玄人:AC譜面の引用あり 普通:CS譜面の引用あり
外伝称号はまだ掛かるみたい
白菜de歯くさい(アブラナ科編)
魂音泉、石鹸屋、森羅万象、りすとら、あんきも、DiGiTALWING...壁サーだけでもまだまだある(あと消えた暁レコとかね
なんなら1-2曲しかない岸田豚乙女A-Oneサンホリだってまだまだ人気アレンジ曲はあるし太鼓チームがもう東方曲に金掛けたくないんでしょ。
自分もてっきり魔女様かと思ってた。ここの掲示板でも人気高そうだったし
⑪お願いします
この展開、2019年のカラフルボイスとモノクロボイスを思い出しますね
もう東方自体が下火というのもあるし、音ゲー界隈と仲のいい有名どころに頼ってお茶を濁してる感はあるよね。個人的には現状1曲も収録されていない「紺珠伝」以降の曲が欲しいなって思う。
frumsさんは2020の公募の時から色々あって応募できなかったみたいだから、初めての応募で採用されてだいぶ嬉しいだろうな
東方アレンジをマッシュアップとかで遊ぶなら、もう少し他音ゲーみたいにIOSYS、COOL&CREATE以外のいろんなサークルの東方アレンジを収録してから遊んで欲しい
これ地味に嬉しすぎる。RCの意思を少しでも継ごうという意図が感じられて熱い
かたぎりさんは2年連続採用ですね
生放送で来年の東方コラボも東方アレンジとナムオリのマッシュアップをやるかみたいな感じのことを言ってたけど、正直普通に既存のサークルの東方アレンジを入れて欲しいわ
土曜日のAC新曲は2か月ぶり
㊿で
メトロノームと合わせてみましたがBPMは303ですね。
巳年曲かな?どんな曲になるかな
こちらの編集により、1行空行を挟む形になったからです。
以前の状態では空行を挟まずに表記していたため、上の他難易度のリンクのリスト構造の子要素になってしまっており、インデントが適用されてしまっていました。(コメント欄も同様)
↑きっとそれだ…。絶対それだ…。
閃光天舞は意外だった!
エトウいわく「お正月は予定を空けておいてください」とのこと
②
個人的には、一般審査で入ったけどゆーくれ以来の合作曲が採用されて嬉しい
公募の収録楽曲は合計で11曲か
最初は流石に①で
確認してみましたがそうっぽいですね!早く入って欲しいなあ
譜面ページの動画の+部分が左にズレていて開きにくいのですが、
wikiの仕様変更によるものでしょうか?画像1
楽曲公募一般審査の結果は
「siren's eye」 かたぎり+frums
「閃光天舞」 Juggernaut.
の2曲に決まりました!
304は152のちょうど2倍なのでこの場合304で大丈夫だと思います
こりゃ来年も譜面よもやま話の復活はないな…
オンラインメトロノームで測ったところ152と出ました 検証お願いします
第4回
①→1 ②→2ときて④→8という暴挙、そして㉑→0
12/8⑤⑥⑦⑧⑨⑩放⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲00㉒㉓え㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶収㊸㊹㊺㊻こ㊽㊾決
❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿⓫⓬⓭⓮⓯⓰⓱⓲⓳⓴?
12/8に行われた生放送で、bpmが300を超えていると思われる続編が12/21に収録されることが決
定した、エキシビションで初登場のこれは何?
ルールはもう前の見て
12/8 20:44 1,2開放
12/8 21:21 ㊿開放
12/8 22:38 ⑪開放
12/8 22:56 ㊼開放
12/9 17:11 4開放
12/9 18:58 ㉑開放
12/9 19:05 ㉔開放
12/13 6:50 正解者出現。
cosmic radio 2024の収録曲の収録日程は後日発表するとcosmic radioの公式ページに記載されているので、cosmic radio公式アカウントから告知されるのでは?
以後とか正にそれな気がする、以後の動画だけやたらと海外コメ多いし
今回もコズミックラジオの情報無かったな...イベント参加してないウニにすらSynthesisが入ったというのに
北極星(Polaris)⇔南十字星(Crux)
CRUXNAUTです
【速報】12/21、POLARiSNAUTの続編、「CRUXNAUT」収録
普通譜面 1001コンボ
過去・現在・未来を表すと考えた。
【速報】明日、4+1のそれぞれの未来(裏譜面)収録
115小節あたりから短連打による譜面分岐あり
分岐以前の譜面は生放送で判明
達人:オリジナル
玄人:AC譜面の引用あり
普通:CS譜面の引用あり
外伝称号はまだ掛かるみたい
白菜de歯くさい(アブラナ科編)