「イカラジオ2」ページのコメント
37f20a1c93
SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
通報 ...
amiibo曲以外(持ってないので・・・)の難易度について主観で評価してみました。
難易度に対する意見はもちろん、この曲が好きなど自由に発言していただけたら幸いです
おつかれです!
FFFみたいな単調な連打ならまだいけるけど上下動かされたら無理無理()
チャンポン・チャントやエントロピカルを聴くと凄まじく円盤の為の赤い音符が降ってくる幻覚が見える
Splattack!(Octo)は人間のプレイするものではない、消毒されないと無理
NORMALだとちょうどいい難易度
あれをフルコンしたイカラジオ界のマニュコラがいてな…
日本版 フレンドフロムファラウェイ(はるばるやって来たトモダチ)
英語版 into the light(光の中へ)
日本版では外のみんなからの視点、英語版では主人公からの視点なのが面白い
勝手ながらSplattack(Octo)に王冠を与えてみました
あれは、うん、別格過ぎる
666ノーツは伊達じゃない
こんなページあったのか 最近始めたからありがたい
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZj7Ld6UJmjXc0nHwR3SLBmLUT7AMqzm5
amiibo曲のHARDの動画見つかったのでとりあえず
音ゲーならこれもいるでしょってことでBPM追加しました。
Splattack!(Octo)はBPMでも他より飛びぬけてますね
ガチめな音ゲーページになっている…はじめてハードノーミス(グッドはあり)でクリアしたのはBouyant Boogieだったなぁ
自分は初めての銀イカ(金イカも)クリアはボムラッシュの夜だったな
あの脳トレ感好きで未だに思い出してはプレイしてしまう
小ネタ的扱いになると思うけど単押しは両押しで代用可能で、これ知ってるだけでイマ・ヌラネバーの最後のサビ前とかもろもろ楽になる
(ここの人たちはもう知ってそうだけど)
Splattackのコメント書いた奴…さてはポッパーだな?
複合ってワードからたぶん太鼓もやってる
フレンド・フロム・ファラウェイのハードに銀がついた。フライ・オクト・フライ~フルスロットル・テンタクル(Octo)も銀行けそうではあるんだけど、どうしても緑の連打とフルスロットル・テンタクル部分が苦手だ…うーん、指が貧弱。
ところで、皆はプレイする時に、どの音(ボタン)を使ってる?自分は通常スタイルでピンクがBと十字キー下、緑がZRZLで、これが曲のリズム取りには合うと思って使ってる。
フルスロット・テンタクルは本家の方に似た譜面があるのでそこで練習して連打に慣れるのがオススメ。
私は基本A&ZLを中心にして必要な時は上&ZRも追加って感じ
ジョイコンでピンクは十字→とY、緑はLRでやってる
連打はボムラッシュの夜の冒頭に(色両押しだけど)出てくるから回数増やして練習したいならそっちで全fresh練習するのもあり
やっぱり人によって違ってくるんだなぁ、お二方ありがとう。
そしてフルスロットル・テンタクルは本家もサビが鬼門(銀もついてない)で、元々リズムゲーの方を少しだけやっていた程度で、上下で違うリズムを取るのがかなり難しく感じるから、ボムラッシュの夜は全く出来ない…
自分はまだまだハードをやるには実力が足りないから、今はノーマル全部金を目指すよ。
イカラジオの新しい可能性を見つけた(語彙力注意)
ループしない曲あるよね(Now or Never!やね)
その曲が終わった後、自由に音出せるんだけど、そこに好きな曲をスマホやらで流してセルフ音ゲーできるよ。(譜面なんて知らないなぁ)
Easy Queasyは冒頭の2連ノーツで左手同時押し、右手ずらし押しに気づくと実はそんなに難しくない
むしろボムラッシュの夜がクリアできない、右脳でトキメキボムラッシュ、左脳でスミソアエの夜を考えればいいのか、ああいうコマンド入力だと思うほうがいいのか…。
自分はどちらか一方のメロディ(主旋律)に意識を合わせてコマンド入力するイメージですね
あくまで一つの曲なので、緑と赤は別って考え方よりも同時押しコマンドって考えた方がリズムが取れていいと思います
細かい音符は最初と最後にしか出てこないので一度運指(?)を覚えればなんとかなるかと
Splattack!(通常)はどこに入るんだ?
恐らくXでしょうね...
HARD全曲、金イカ付いても特に何もありませんでした(amiibo曲含む)
なんかクリア特典欲しい。
ですよね。