ヒーローモードのコメント
37f20a1c93
SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
通報 ...
ラスボスのアオリちゃん戦で最初のムービー流れる前によーく耳を澄ましてみると歓声と共にボスの登場曲がうっすら流れているんだぜ
アオリちゃんがラスボスになったのは3号のせい。
いや、3号達のせいというべきか。
あの時アオリちゃん派が負けたのが決め手となったようだ
というかラストフェスで負けた方を今回のラスボスにする構想があったってどっかで聞いたけど
前からいろんな媒体で語られてはいた気がする
Splatoon展でも書いてあったし
重い腰を上げて全ブキ制覇したのだけれど、なんだか終盤3ステージ分くらいの記録がイカリング2のほうにいつまでたっても反映されなくてこれはどうしたらいいのだ……?
追記:ステージを1から順番に全ブキで埋めていくっていうのを最終ステージまでやったんだけれど、24から先が何故か反映されなくってステージクリア率が784%から変わらない。ヒーローシリーズは全部解禁されているのだが……
ヒーローモードでXボタンで今までのクリア率が観れると思うけど、クリアしたステージのところにあわせてAボタンを押すと、イカリングに反映される
自分の場合は該当のヒーロー武器で一回ナワバリやったら反映されましたね
情報サンクス、しかしヒーローブキでナワバってみてもそのあといつも通りのブキでリグマってみてもダメみたいだった。ヒロモのほうのほかのステージ走ってみるのもダメみたいでどうしたものか……
自分はオンラインに繋いだ直後(ログイン状態が続いているうち)にヒーローモードに入らない限り反映されんかったなぁ
ありがとう、ロビーでインターネット接続⇒直後にタコツボキャニオン移動ってしたらやっと反映されたよ。しかしシステム的に改善しようはないものなのかねプレイに支障は出ないけどふつーに戸惑うし不安になるし
ラスボス戦で後ろでサイリウム振ってんのええな
シオカラ節の時激しくて草生える
あいつら全員グルーヴに目覚めてるよな
サイリウムの色や動きも変化しますからね
トキメキ☆ボムラッシュ→ピンク,普通に振る
ボムラッシュの夜→カラフル,激しく振る
濃口シオカラ節→ピンクとグリーン,ヲタ芸?
ピンクとグリーンはアオリとホタルのインクの色、そしてタコワサと3号のインクの色ですね戦い に熱狂している…といった感じでしょうか
どちらが勝ってもいい、今はただこの
ホタル命名の技がいくつか増えてた
初期のテンタクルズ命名必殺技は用語集に追加していたのですが、今見ると、シオカラーズ版含めしっかり追加されていて嬉しいですw
作業ゲーって言われることの多いモードだけど、俺は大好きだわ。
ストーリーもいいし、基本がちゃんと見に付く。全クリすればAランクは行けるはず。
前作ではシューターしか使えなかったけど、チャージャーやローラーの練習ができるのも大きい。
今もちょっと暇つぶしとかにやったりする。
こういう1人用モードを任天堂は丁寧に作ってくれるから好き
インククリーナーが可愛すぎてペットにしたい
オクタリアン一覧の考察が怖いwww
いつの間にかオクタリアンの記事内容が充実してる…乙です
オクトだけでなくこっちにも4-18とかの難関ステージ攻略があったらなと思う
直近50戦44敗でクソも勝てないから、ヒロモで全武器一周し終わるまでPvP触らないことにした
あーほんとつら
強化リセットを一旦してしまうと,もう一度強化し直すにはどうすればいいのですか?
全ての装備を強化すると,イリコニウムが無くなってしまうと思うのですが。
イクラだけでOKだと思うよ。
実際全ブキ強化すると、イリコニウムの持ってる数の表示がなくなるからね。
強化リセットで消えてしまうのは、強化に使ったイクラのみで、イリコニウムはすべて返還されるのでご心配なく。
マニューバの当たり判定なんか広くないか?
アプデ反映されてんのかな
されてない
射程も短いまんまだと思う
だいぶ前にヒロブラレプリカ触ってみたけどヒーローモードのやつとはちょっと使い勝手が変わってたので、硬直とかいじられてなそう
傘も開くまでの時間が違う
ヒロチャのチャー速もまんまやね
いつの間にか難関攻略が出来てる!
おつかれです
ミステリーファイルを作ったのはタルタル総帥な気がします。
イカ・タコ両世界にこれほど詳しくて,アタリメ司令の動向やタコ世界での変化(シオカラ節のグループを宿したタコなど)などオクト・エキスパンションにも関わってくることまで知っていて,何よりハカセの愛犬ジャッジ君のことを人間の時代から知っているので合っていると思うのですが,どうでしょう?
そうだとしても前作の初期からそんな設定考えていたのだろうか。
面白い考察だと思うが…ジャッジくんは猫だ…
あ。
まああったとしても後付けだろうな。
もしスプラトゥーン3が制作されるなら、ヒーローモードのメインキャラは完全新キャラになる可能性あるかも。
もし2のラストフェスが前作みたいになっても、ヒメの歌声関係の設定とかあるし、タコ達がイイダや8号達についてノーマークだったりだからテンタクルズが分裂なんてことはないと思う。
お
タコツボビバノンの記事に,タコプターヘルメットの弾速は,バイソクモードのときは2倍になるという記述があったのですが,本当に2倍になっているのですか?バイソクモードでも変わっていない気がするのですが。
たぶんオクトと混同?
次回作のヒーローは過去編になると予想
謎のイカボーイ(アタリメ)と大ナワバリバトル
始めたての初心者に竹チャージャーは…。
ヒロモオクトがブキ調整アプデの対象外なのは
その当時のブキ性能でクリアすることを
前提としたレベルデザインだからなんだろうね
調整後だとぬるゲー化か高難度化しそうだし
ポイズンミスト・マインって公式名?もし公式だったらどこに名前のってるか教えてください
ランク星付きのC帯逆戻り勢だけど未だにメインでタコゾネス倒せないです
ロボム無しでどうやって倒すのあれ
・高いところから狙う、障害物で防ぐ、段差下で回避するなど地の利を活かす
・しっかり塗って敵の移動範囲を狭めこちらを動きやすくする
・イカダッシュを絡めつつ立ったままではなく動きながらも撃ってみる
・スプラッシュボムを使ってみる(転がして投げるなどタコゾネスの使い方も参考に)
・相手の位置や動きを把握しつつ潜伏や障害物を利用し位置を悟らせにくくする
・時には逃げて回復してから挑む
・複数を同時に相手しない
あとは一からステージを回り直してみるのもいいよ
ホタルちゃんやブキチのアドバイスに耳を傾けるのが大事
イチからやろうと思ってはいるんだけど、一ステージ攻略するのに軽く10分〜20分も使っちゃうから気軽に出来ないんですよね
こっちにはアーマーがある=体力はこちらの方が高いわけだから、同時に撃ち合えばまず負けない
それでも倒せないならエイムがあってないんだと思う
長射程や一確ブキを使うのもありだけど、それよりしっかり当てられるよう練習するとナワバリガチマでも成果が出ると思う
シューターなら相手の足元塗る。
ボム転がし→追撃。
逃げ方(自分の足元をぬってイカになって少し動く→ちょっと戻って足元を塗ってイカになる…を繰り返す)を覚える
ためし撃ちのバルーンにエイムが合うなら倒せるはず。
逆に合わないならためし撃ち場で感度を合わせよう。
5-26の回るやつ落ちすぎてキレたんだけど
キャラコン下手なのかな
できれば攻略法お願いします
タコツボビバノンのバイソクタコプター倒して落とした時にバイソクタコプターのスライドの影響か中央ジャンプマットの足場に乗って音もなく高速で跳ねてからドカン!って落ちて笑っちゃった