14式竹筒銃・乙の情報提供・交換用
このブキってどこのメーカー(ブランド)なの?
アタリメイドじゃない?
モデラーやダイナモ、ワカメみたいにカンブリアームズ謹製でいいんでない? じいちゃん世代のブキをリファインした物なんだし
まだ雑な構成しか試してないが、うらみと中々相性良いと思える。マーキングは嫌だが、マキガは元々目立つ+ギアカツカツ+射程を活かす立ち回りだから微妙だったし、うらみなら多少攻撃を削ってもマーキング中限定とはいえ人速と防御のおまけ付きで疑似1確モードになれるw それに従来の倒された相手をマーキングする効果も、ポイズン&スパセンのもみじ構成の乙には中々嫌らしい相乗効果を発揮してくれる。
元々ピシュンピシュンで位置バレ必死なブキだったからなw
トップメタ以外は一方的に狩りやすいが… 96デコ リッターは無理ゲー感を感じる… 96はまだポイズン当ててーと 出来るが…
96デコもシールド前にポイズン当てられればかなり有利かと、シールド後でもポイズン当てとけばとりあえず大暴れは防げるしね。リッターは位置が厳しいならこちらもポイズンで機能半壊させとくだけでも大分違う。…問題はポイズンは燃費上そこまでポイポイできる余裕がないこと…!(迫真)
96デコとかリッターにポイズンを投げるならボム飛距離は欲しいが、疑似1確にしたい、安全靴も欲しい、インク回復もつけたい。ほんとどうしよう。
>> undefined
甲で使ってる疑似1確+安全靴装備そのまま使っててボム飛付けてないけど、96にもリッターにも不意打ち的に結構投げ込めてるよ、存在バレてて1対1なら確かにキツイが味方の援護的に動けば案外機会は多いと思う。竹乙はやはり良くも悪くも味方を意識するブキな気がする。
このブキ、今思えばやたら前評判高かったよな マキガ大流行がなければ、今で言うスピコラの立ち位置にいたんだろうか
竹乙は初の長射程+ポイズンだったからねー、拘束されて一方的にやられるって字面は中々凶悪。でも紅葉みたいにポイポイ投げれない燃費、当てても地形上隠れらたり無敵スペとかで案外対処できること、そもそも毒にせず当てれるならその方が効率的なこと等から蓋を開けたらそこまでヤバい代物ではなかった。竹筒銃自体使い慣れない人も多いだろうしなぁ。でもポイズンブキ最長射程はやはり大きな強みだし、個人的には甲より好き。
丙来たけど、クイボかよっ!
今のリッターみたいに本来の使い方とズレた地雷が増えるとしか思えない これは最悪の事態を想定した再修正が必要(確信)
クイボはアプデ入るしどうなんだろうな リッター使うタイプのユーザーが竹に来るかつったら微妙な気もするし とりまトルネードで塗り性能底上がるのは嬉しい
クイボで足取ってフルチャが強そう。クイボの足取り力上がってクイボブキ増えたし、ますます安全靴の需要増えそうだな……
個人的にはスプリンクラーの継続的な塗りの強さが欲しかったが、どこまでいっても竹さんはキル寄りやなwどっちかというと近い乙の方の強みは、ポイズンは壁貫通であることと一発当てれば仕留められなくとも仕事してくれること、あとはスパセンだな。
なんとも言えねえなぁ…。フルチャカンスト近くなってればインクスリップダメージですら有効なダメージソースになるんで今までにない竹になるのは間違いないが、一応使い勝手は乙に通ずるだろう。ポイボの索敵にダメージがつくと考えれば竹にとっては悪く無い。問題はトルネードだな…。全体的に塗りが強いのは他に無い持ち味だがいかに…。
弱い弱い言われるトルネだが遠距離武器だと後方で物陰に隠れて発射して、物陰に隠れた敵を炙りだせるんで悪くない。わかめのメガホンやバレルのトルネみたいに。
何気に初のトルネ持ちチャージャーでもあるねw
アプデ日で竹丙に注目が集中してるが、何気に竹乙もマキガが弱体化してくれたおかげでこいつのコンセプトであるスパセン探知→ポイズン捕獲→メインで乙、の流れが決めやすくなった気がする。丙はデスペナ大だがこちらは小なのも地味にありがたい。
正直丙はいまだにどれかのブキと設定間違えたんじゃないかとwいや確かにアレそれぐらい強いけどさw むしろ丙が大になる基準ならこっちも大にされてもおかしくはなかったw
クイボ持ちチャージャーを警戒していた線と、戦闘力と塗りのバランスを重く見た線があるな。それでも中でよかったと思うが…
竹は3種類全部良さがあって良いな。俺は乙が一番好きだけど、どれが一番強いかは決められないし。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
このブキってどこのメーカー(ブランド)なの?
アタリメイドじゃない?
モデラーやダイナモ、ワカメみたいにカンブリアームズ謹製でいいんでない?
じいちゃん世代のブキをリファインした物なんだし
まだ雑な構成しか試してないが、うらみと中々相性良いと思える。マーキングは嫌だが、マキガは元々目立つ+ギアカツカツ+射程を活かす立ち回りだから微妙だったし、うらみなら多少攻撃を削ってもマーキング中限定とはいえ人速と防御のおまけ付きで疑似1確モードになれるw それに従来の倒された相手をマーキングする効果も、ポイズン&スパセンのもみじ構成の乙には中々嫌らしい相乗効果を発揮してくれる。
元々ピシュンピシュンで位置バレ必死なブキだったからなw
トップメタ以外は一方的に狩りやすいが… 96デコ リッターは無理ゲー感を感じる… 96はまだポイズン当ててーと 出来るが…
96デコもシールド前にポイズン当てられればかなり有利かと、シールド後でもポイズン当てとけばとりあえず大暴れは防げるしね。リッターは位置が厳しいならこちらもポイズンで機能半壊させとくだけでも大分違う。…問題はポイズンは燃費上そこまでポイポイできる余裕がないこと…!(迫真)
96デコとかリッターにポイズンを投げるならボム飛距離は欲しいが、疑似1確にしたい、安全靴も欲しい、インク回復もつけたい。ほんとどうしよう。
>> undefined
甲で使ってる疑似1確+安全靴装備そのまま使っててボム飛付けてないけど、96にもリッターにも不意打ち的に結構投げ込めてるよ、存在バレてて1対1なら確かにキツイが味方の援護的に動けば案外機会は多いと思う。竹乙はやはり良くも悪くも味方を意識するブキな気がする。
>> undefined
このブキ、今思えばやたら前評判高かったよな
マキガ大流行がなければ、今で言うスピコラの立ち位置にいたんだろうか
竹乙は初の長射程+ポイズンだったからねー、拘束されて一方的にやられるって字面は中々凶悪。でも紅葉みたいにポイポイ投げれない燃費、当てても地形上隠れらたり無敵スペとかで案外対処できること、そもそも毒にせず当てれるならその方が効率的なこと等から蓋を開けたらそこまでヤバい代物ではなかった。竹筒銃自体使い慣れない人も多いだろうしなぁ。でもポイズンブキ最長射程はやはり大きな強みだし、個人的には甲より好き。
>> undefined
丙来たけど、クイボかよっ!
今のリッターみたいに本来の使い方とズレた地雷が増えるとしか思えない
これは最悪の事態を想定した再修正が必要(確信)
クイボはアプデ入るしどうなんだろうな リッター使うタイプのユーザーが竹に来るかつったら微妙な気もするし
とりまトルネードで塗り性能底上がるのは嬉しい
クイボで足取ってフルチャが強そう。クイボの足取り力上がってクイボブキ増えたし、ますます安全靴の需要増えそうだな……
個人的にはスプリンクラーの継続的な塗りの強さが欲しかったが、どこまでいっても竹さんはキル寄りやなwどっちかというと近い乙の方の強みは、ポイズンは壁貫通であることと一発当てれば仕留められなくとも仕事してくれること、あとはスパセンだな。
なんとも言えねえなぁ…。フルチャカンスト近くなってればインクスリップダメージですら有効なダメージソースになるんで今までにない竹になるのは間違いないが、一応使い勝手は乙に通ずるだろう。ポイボの索敵にダメージがつくと考えれば竹にとっては悪く無い。問題はトルネードだな…。全体的に塗りが強いのは他に無い持ち味だがいかに…。
弱い弱い言われるトルネだが遠距離武器だと後方で物陰に隠れて発射して、物陰に隠れた敵を炙りだせるんで悪くない。わかめのメガホンやバレルのトルネみたいに。
何気に初のトルネ持ちチャージャーでもあるねw
アプデ日で竹丙に注目が集中してるが、何気に竹乙もマキガが弱体化してくれたおかげでこいつのコンセプトであるスパセン探知→ポイズン捕獲→メインで乙、の流れが決めやすくなった気がする。丙はデスペナ大だがこちらは小なのも地味にありがたい。
正直丙はいまだにどれかのブキと設定間違えたんじゃないかとwいや確かにアレそれぐらい強いけどさw
むしろ丙が大になる基準ならこっちも大にされてもおかしくはなかったw
クイボ持ちチャージャーを警戒していた線と、戦闘力と塗りのバランスを重く見た線があるな。それでも中でよかったと思うが…
竹は3種類全部良さがあって良いな。俺は乙が一番好きだけど、どれが一番強いかは決められないし。