ヒーローモード/オルタナログ・ミステリーファイルのコメント欄です。
管理人 35be760479
ポリメラーゼ
通報 ...
すごい作り込まれてる
お疲れ様です
ex log クリアするのめんどくさかったから助かる
ミステリーファイル、すごい!イカのミイラ?スルメになったアタリメに似てる…かも?
wwww
オルタナログを解読完了にできるように頑張っています。
アタリメが名字ならアオリとホタルはアタリメアオリとアタリメホタルになるのか
ヨシオだっけ?うろ覚えだ
イカすアートブックでは辺目(アタリメ)アオリと剣崎(ケンサキ)ホタルだったはず
苗字ってイカタコの世間ではどんな認識なんだろな
人間とおんなじで大抵男の方をとるんかな?そうだとしたらアオリの父ちゃんとホタルのかーちゃんが兄弟?
現状他に苗字が判明してるのが(ホウズキ)ヒメとイイダ(・マリネ)だけで、例が少なすぎてなんとも
あとはブキチがもし祖父と同じ苗字ならカンブリヤ・ブキチ、ってくらいか
経緯を知ってしまうとグリルのときの彼らも一人は寂しいのだろうかみたいなセリフが泣けてくる
前作では、まるでピクニックだね!と、ダジャレ混じりで煽り散らしてたのに…どんな心境の変化があったのか気になる。
全部埋めた
クマサンって実は、怖いんですね・・・
(関係ないけど)文字で起こすとき、Google様の画像解説むっちゃ便利だった
久しぶりにこの記事を読ませていただきました!いつみても情報量がすごいです!
ミステリーファイルうめられるようにがんばります
オルタナのその先へ をクリアできなかったのですごく助かりました ありがとうございます
分かりやすかったです
ログ2の最後の「Intelligent Recording Computer of Alterna」って、I.R.C.A.=イルカのこと?
おそらく
ちなみに英語版だとイルカではなくてシャチ(orca)になっていて、「Omniscient Recording Computer of Alterna」の頭文字をとったものということになっている。Omniscient=全知の、博識な
言葉話せて海洋生物の言語まで理解して、オルタナの施設修復してケバインク開発して武器の改造まで出来るレベルで手先が器用なクマサン
一体何の実験されてたんだろうな
Extra Logに、コールドスリープ中も意識を保ち続けていて、1万2千年もの間思考を続けていたから高い知能を身につけたって書いてあるから、現状では「熊の知能が向上するような実験」が行われたわけではなさそう
クマサンは、イクラを集めさせるために闇バイトさせてるけど、なんでクマサンがやっているんだろう…。
イカ政府は、金イクラを利用しているのにな〜。
というか、クマサンいつでかくなったんだろ?オルタナログ内は普通の?クマサイズだし
ケバインク作ったところからじゃない知らんけど
あれは大きいんじゃなくて、凄みによって大きく見えているんじゃないかと思うことにしてるり
逆に、イカたちが人間より結構小さいサイズなのかも?
ちなみにイカには、その体液が本当にあるそうです・・・
待て待て、確かにイカタコは自在に体色を変えれるし、イカの体から採れる液晶(コレステリック液晶)も存在するけど、夢の液晶はフィクションやぞ。現実と創作をごっちゃにしちゃイカん
木主は33の内容の前者のみに言及しているのでは?
流石に早とちり過ぎませんか?
↑あー、早とちりか。そりゃ素直に失礼したわ、すまん。
クマサンもタルタルも、孤独を拗らせた末に変な使命感に囚われちゃったんだろうね。
解説11にウツホは3人きょうだいの末っ子って書いてあるけど、アートブックの設定だと妹2人弟1人だから、あの丸で囲まれてるのはウツホじゃないってことになるかも。
確かに、バンカラジオのとこ見てみたら弟と探索してたって言ってた。もしかしたら弟が次期当主…って事なのかも?
丸囲みされてるのがウツホの代じゃない説。
妹2人弟1人なら、ウツホ含めて4人が横並びに書かれてる筈。
ウツホ誕生→妹弟二人誕生→(ここでミステリーファイルの家系図メモ作成)→妹弟残り一人誕生 の順だった可能性もあるけど。
『"タイマン"という求愛行動で "スケバン"に "ツッパリ"を決める様子が記録されている』と言うことは
バンカラ地方のイカタコは、現実のイカタコの求愛行動とは全く異なるってことか?
あれはヤンキーのことを書いているんじゃないかな、いつの時代にもヤンキーはいるし。
ポラリスの宇宙船のペイントやステージの警告看板は英語で書かれていたのに、年代はほぼ同じであろうオルタナの人類(とついでにオクトのネル社)が新しい言語(イカタコ語の原型?)を使用していたのは何故なんだろう
あらゆるモノを過去の人類が使用した言語から切り替える必要はあったのか?