MH大辞典wiki編集議論場

編集議論板(総合) / 6219

7256 コメント
views
1 フォロー
6219
名無しの書士隊員 2022/10/27 (木) 14:03:01 71520@c2c50 >> 6196

>> 6196
>> それは「烏合の衆とは烏が集まった集団の様に纏まりが無いことである」に対して「【烏】という言葉が【集まった集団の様に纏まりが無い】という意味だなんて聞いたことがない」と反論するようなものであり、誤解に基づく反論かと思います。

前代未到という四字熟語自体が前代(以前)において未聞(聞いたことがない)という単語の組み合わせです。
「前代(以前)という単語自体に件数が多いか少ないかというニュアンスはない」ため「前代未聞は「前代」が長く、大きい事を前提として、その間一度も無かったという異例さを表現する言葉だと考えます。」という論説が間違いと言う意味です。

「前代未聞」という単語に誰がどう感じるかというのを前提にする話ではないため、「少ないから前代未聞と言う単語が不適切」ということはないと思われます。

通報 ...