MH大辞典wiki編集議論場

編集議論板(総合) / 6139

7256 コメント
views
1 フォロー
6139
名無しの書士隊員 2022/09/30 (金) 20:48:23 3ae72@2e41b >> 6135

結構印象に残っているのであった気がしますが...
再び勇気の証明に行くことができないのでタイミングはわかりません

通報 ...
  • 6140
    名無しの書士隊員 2022/09/30 (金) 20:55:16 3ae72@2e41b >> 6139

    すみません調べてみても出てきませんでした。
    「悪魔はおとぎ話の中だけでいい。
    闇の中で、そのまま眠れ…!」
    「深淵の悪魔…。貴様は、太陽の
    もとへ出てはならない存在だ…。」
    くらいしか

  • 6145
    名無しの書士隊員 2022/10/01 (土) 16:34:32 210d4@05a8e >> 6139

    やはりそうですかね?
    自分は「生まれてきてはならない」というセリフには覚えがなく、救援で再度勇気の証明をプレイした際に「太陽の下に出てはならない存在、お前が喰らう闇など王国には存在しない」という旨のセリフは確認できたので
    これのニュアンスだけうろ覚えで書かれたのでは? と疑っています。
    とりあえずCOしておいて、該当のセリフが確認できた人は元に戻してくれるよう書添えておく感じでも良いでしょうか。

  • 6146
    名無しの書士隊員 2022/10/01 (土) 17:03:21 3ae72@2e41b >> 6139

    いいと思います

  • 6193
    名無しの書士隊員 2022/10/23 (日) 04:54:33 352fa@d2b6a >> 6139

    ガイアデルムにの件ですが、やはり「生まれてきては…」という直接の台詞は確認できませんでした。
    とはいえ作中での扱いが他のラスボスに比べてやや辛辣(それこそMHWシリーズとは対照的)なことに変わりないため、その辺が生じた要因も考察しつつ編集を進めています。

  • 6194
    名無しの書士隊員 2022/10/23 (日) 09:00:39 210d4@34c9b >> 6139

    編集内容に希望/注文をつける訳ではありませんが、個人的には劇中でガイアデルムが悪魔扱いされているのも既存のモンハン世界の文化の内かな、とも思います。
    モンスターを荒ぶる神に見立てる傾向は以前からあり、崇敬か敵視かという方向性が違うだけで本質的には神扱いも悪魔扱いも同じかもしれません。
    これまでは素材や武具のフレーバーテキストが主だった神格化が、今作では騎士たちが己を鼓舞する意図もあってストーリー中で言及されたために特異な扱いを受けているように見える、という側面もある気がします。
    繰り返しますが編集に注文をつける訳ではない(自分も後から加筆するかもしれませんが)ので参考までに。