MH大辞典wiki編集議論場

編集議論板(総合) / 5486

7257 コメント
views
1 フォロー
5486
名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 22:48:47 0f2e7@3c96a >> 5447

a955a氏の主張は
・必須スキルのページから伏魔響命を削除するべきではない
 ・(個人の意見としては絶対に必要だが)どうあれ本Wikiの必須スキルの条件を満たしている
・伏魔響命のページから必須スキルへのリンクを削除するべきではない(数あるスキルの中でも殊更影響が大きい為)
 ・元の文章(「採用しないなら属性弾を使うな」)は「自分は違和感は感じない」
 ・「細かい言葉選びはどうでもいい」(上の攻撃的な文章自体には拘っていない消極的賛成。これでややこしくなっている)
・"必須スキル"という文言は文字通りの必須ではなく、他プレイヤーから推奨される物を指す
 ・但し、他プレイヤーがどう思うのも勝手
で、そこまで大きな矛盾は無いように思います

「採用しないなら属性弾を使うなと言われている」はまさしく「外圧であり、個人の意見に依るところの絶対に必要であり、文字通りの必須ではない」でしょう。
例えどれだけ強力で必須で使えと言おうが、使わない選択を取った人間に干渉することは不可能、
即ちモンハン(と言うよりマルチプレイゲーム全般)において"必要"、"必須"、"使うな"などの、本来なら強制力を持つ言葉そのものに限界があり、弱い外圧としてしか機能せず、
殆どのプレイヤーがこれらの言葉を使う際はその矛盾を承知で(あるいは自然に受け入れて)使っていると思います。(そして、承知していないプレイヤーの為に必須スキルのページでは丁寧な説明がされています)
つまり、ここで使われている"必要"は必ずしも日本語本来のそれと同じ意味ではなく、"必要ではない"と"属性弾を使うなを否定しない"に矛盾しないと考えます。
(本来の意味で"必要"ではない="絶対に必要なスキルであるとは限らない"が、モンハン的な意味では"使うな"=外圧)

これを日本語本来の意味のみで捉える(いわば真に受ける)人間の事を考慮するなら、これらの単語の矛盾を解決する必要がありますが、
これはもうネットリテラシーとかの問題になってきますし、既に"必須スキル"という言葉においてページ内で補足説明
(「必須かどうかはプレイヤー個人の裁量に過ぎない」=必須と呼ぶが事実上必須ではないというまさに矛盾した定義)するという結論が出ていますよね?
"必須スキル"の改名についても提案されているようですが、それはたった今始まったばかりの議論であり、
それ以前のa955a氏の発言に矛盾を求める主張を補強できるものではありません。

5408氏のように"使うなと言われている"という文章がそもそも間違い("あたかも大多数の意見であるかのように見せかける編集"に当てはまる)、あるいは攻撃的すぎるという議論は至極真っ当で自分も修正すべきだと考えますが、
"違和感を抱かない"や"個人的には必要"というa955a氏の注釈でしかない言葉と"採用しないなら属性弾を使うな"などの
(誰が記載したかは分からない)記述をあたかも主張の主軸であるように捉え、"自分勝手"、"思い上がり"、"呪われ"など好き勝手に吐き捨てて擦り続け、責任を押し付けている方々は少し冷静になった方が宜しいかと。
特に"また強い言葉で脅しかけている"や"世界の心理"は傍から見ても異常な(分かった上での発言なのかもしれませんが)レッテル貼りで、到底建設的な意見とは思えません。
少なくとも自分には71520氏の放つ言葉の方が遥かに脅しやレスバのようで攻撃的な言葉に見えます。
そのような言葉を使えば議論が無駄にややこしくなり、あなたの主張の正当性も下がってしまいます。

通報 ...
  • 5487
    名無しの書士隊員 2022/08/19 (金) 22:52:26 a955a@29fae >> 5486

    擁護していただけるのはありがたいんですが、その話はもう切り上げましょう!
    今はもっと建設的な議論をすべき時です!