MH大辞典wiki編集議論場

編集議論板(総合) / 5339

7257 コメント
views
1 フォロー
5339
名無しの書士隊員 2022/08/10 (水) 21:40:52 b9493@d5788 >> 5338

今後新たに分割記事が作成された際、それぞれの記事について追記する必要があり煩雑なため、シンプルな形にまとめました。
2クリック圏内で飛べますし、そこまで不便にはならないと思いますが、異論が多いようならこちらで差し戻しいたします。

通報 ...
  • 5340
    名無しの書士隊員 2022/08/10 (水) 21:53:03 527c1@8b1ec >> 5339

    特に分割量が記事なんかは親記事を通して行き来するのは少々不便になりますかね…。よく利用していたので、出来れば戻していただく方に一票です。
    あとこちらは不便さの話ではないですが、基本の記事からモンスターの紹介文を消した意味もお伺いしたいです。

  • 5341
    名無しの書士隊員 2022/08/10 (水) 22:04:22 b9493@d5788 >> 5339

    モンスターの紹介文を消した理由ですが、他記事へのリンク周りは事務的な記述のみで揃えた方が使いやすいと感じたため、
    また、分割記事の無いモンスターの記事にはそのような2,3行の解説は記述されていないため、そちらに揃えました。
    加えて、概要欄と重複した記述であるため、削除しても問題ないことを全て確認しています。

  • 5342
    名無しの書士隊員 2022/08/10 (水) 22:07:14 cfed1@889be >> 5339

    そもそもこの形式自体がメチャクチャ見辛いし、武器と同様にinclude形式にする方向に持って行った方がいいと思う。
    同じWiki内なのに分割方式がバラけていることそのものがおかしいし。

  • 5344
    名無しの書士隊員 2022/08/10 (水) 22:55:29 9cc35@280ad >> 5339

    私も差し戻しに1票。というか、こんな全体に関わる編集を
    議論通さず独断でやるのはまずいと思います。
    管理ページに通報の可能性もあったかもと。

  • 5345
    名無しの書士隊員 2022/08/11 (木) 01:31:51 b9493@d5788 >> 5339

    分割記事のリンクの件ですが、アップデート当日に最新更新欄を汚してしまったのはまずかったと反省しております。
    いくつか反対意見もあるようですが、そう何度も編集を繰り返すわけにも行かないので、少し慎重に改稿を進めたいと思います。

    まず>> 5342のincludeの件につきましては、>> 3646の辺りで一度議論が行われていたようです。
    確かに同じwiki内で分割方式が分かれているのは事実なのですが、同カテゴリ内では揃っていますし、
    過去に議論が行われてこの形で落ち着いている以上、更なる議論の必要は無いように思います。
    ただ、ひとつ案を挙げるとするならば、まず>> 5340
    「親記事を通して行き来するのは少々不便」についてよく分からないのですが、
    各作品の概要を比較する際に行き来する、ということでしょうか?
    それでしたら、メインシリーズの概要のみをinclude形式にすることで解決できるでしょうか。

    モンスターの分割記事の冒頭における兄弟記事へのリンクについては、
    両議論板を確認しましたが過去に設置の是非を問う議論の形跡はありませんでした。
    少なくとも私は不要の立場であるため、ここで今一度議論し、整理しても良いと思います。
    不要とした理由については>> 5339で述べた通りであります。
    >> 5344氏が差し戻しに1票とした理由につきましてもお聞きしておきたいです。
    単純な必要・不要の話に限らず、ある程度目的が整理されればより良い構成もあるかもしれませんし。

    差し戻しについて、ここまでの議論によると、メインシリーズの分割記事間を移動するためのリンクがそれぞれあると良い、という風に受け取りました。
    (「モンスター/リオレウス/MH~MHXX」と「モンスター/リオレウス/MHW以降」の間の相互リンク等を指します)
    派生作品や外部作品、その他亜種等へのリンクは分割記事にも必要そうでしょうか?
    また、>> 5341の理由で親記事の冒頭の2,3行の紹介文を削除したのですが、こちらは問題ないでしょうか?
    兄弟記事へのリンクは「概要」の欄に設置されていたものを冒頭に機械的な文章で記しておくよう変更しましたが、
    (該当箇所は一部の記事で一度編集しましたが削除したため、差し戻し時に復活させる予定です)
    こちらに関してもどなたか意見はありますでしょうか?

    長文になりましたが、3日程度様子を見て議論に進展しないようでしたら、上述したように
    メインシリーズの分割記事間のみ、記事の文頭にリンクを復活させる形で対応したいと思います。
    よろしくお願いいたします。

  • 5346
    名無しの書士隊員 2022/08/11 (木) 13:44:14 cc3d5@84820 >> 5339

    メインシリーズはincludeで統合して派生作品は分割する、というのが見易さで言うと自分は一番いいと思います。

  • 5350

    Include化そのものについては特に私は異論はないですが
    差し戻しと言ったのは、大きく変えないなら元の状態の方が便利だからですね
    特に携帯を使って見てるとタップ回数が増えるほどタップミスしやすくなりますし
    やはり関連項目は記事を見たあとに確認される可能性が高いからです

    ちなみにですが、includeは
    Includeとincludexで性能に違いがあり、後者の方が範囲指定が可能であるなど、
    複雑な設定ができますが下手に使うと編集でページの形が崩れる可能性があります
    >> 5347が示した記事はincludexのものですが、
    用途を考え、私はシンプルで武器ページにも使われているincludeを推します

  • 5356
    名無しの書士隊員 2022/08/14 (日) 16:11:41 527c1@8b1ec >> 5339

    >> 5347の記事を見てきましたが、流石に全部つなげるととんでもない量になりますね。
    リオレウスやラージャン、ミラボレアスみたいな分割が多い記事は派生作品と分けて、他は全部includeでまとめてしまうのがいいかなと思います。

  • 5358
    名無しの書士隊員 2022/08/14 (日) 22:01:16 891b0@566e1 >> 5339

    既に同じような意見が幾つか出ていますが、メインシリーズはincludeで統合し、派生作品と外部作品は別記事に分離する形でよいのでは。
    派生作品まで含めるとリオレウスやラージャンの記事ほどでないにせよ目次の項目がかなりの分量になりますし、できるからといって無理にまとめる必要はないと思います。