MH大辞典wiki編集議論場

編集議論板(総合) / 2690

7332 コメント
views
1 フォロー
2690
名無しの書士隊員 2020/02/16 (日) 10:34:35 b91d3@ff675

MHWの捕獲用麻酔玉の仕様に関して最近記述していた者です。
と言う訳で私が2、4番目に書いたCOに関して意見してくださった方それに関しての詳しい説明をお願いします。

通報 ...
  • 2691
    名無しの書士隊員 2020/02/16 (日) 10:38:39 b91d3@ff675 >> 2690

    MHWの捕獲用麻酔玉の仕様に関して最近記述していた者です。
    \↑「プレイヤーの行動を縛りすぎるのも良くない」という考え方もままあるので伏せ。
    \↑では捕獲時以外でも使えてしまう仕様のメリットを教えて欲しいです。コレは自由度依然の問題で「捕獲以外で使用できてしまうと無駄遣いでしかない」と思うんですが。
    \横からですけど捕獲できる時だけ麻酔玉が使えるようになるならそれが目安になって痕跡集めとか意味なくなりません?というか「スタッフが忘れていただけ」なんていささか強引じゃないですかね
    \↑強引かどうかはさておき、何故「捕獲できる時だけ麻酔玉が使えるようになるとそれが目安になって痕跡集めの意味なくなる」のかが分からないので、その理由や根拠を長くなってもいいんで分かりやすく1~10まで教えて欲しいです。
    \コメントアウトでの議論は「禁止行為」です。議論がしたいなら編集議論場へどうぞ
    と言う訳で私が2、4番目に書いたCOに関して意見してくださった方それに関しての詳しい説明をお願いします。

    2692
    名無しの書士隊員 2020/02/16 (日) 12:01:34 37bb8@0de11 >> 2691

    意見した者ではありませんが恐らくガイドレベルがLv3の時に表示されるドクロマークの事を指しているのだと思われます
    痕跡を拾うとガイドレベルが上がるので捕獲クエストの途中に拾えばドクロマークを目安に捕獲出来ます
    もし麻酔玉がモンスターの体力が捕獲可能ラインになった途端に使用出来るようになった場合、ドクロマークを目当てに痕跡を拾う意味がなくなるという意味なのではないでしょうか

    2693
    名無しの書士隊員 2020/02/16 (日) 12:19:38 6130c@08d78 >> 2691

    読んでそのまま、捕獲可能時のみ麻酔玉が使用可能になれば痕跡を集めレベルを上げなくとも捕獲ラインがわかるようになってしまうという意味では…?

    2696
    名無しの書士隊員 2020/02/16 (日) 13:07:04 b91d3@e4414 >> 2691

    ああ、そういう事でしたか。そこまで考えは及んでいませんでしたわ。言ってる事は理解できましたしソレも一理有りますが、別に「システム的に瀕死状態になった途端使用できるようになる」のでは無く、「瀕死状態の行動が確認できるようになったら使用できる」と言う風な感じでも良いとような気もするんですけどね。

    2702
    名無しの書士隊員 2020/02/16 (日) 14:50:18 6130c@2588d >> 2691

    それでもほとんど意味は変わってませんし、
    そのような仕様だと「まだ捕獲できない状態のモンスターに事前に麻酔玉を吸わせておき、すぐさま罠にかけ一気に捕獲可能ラインまで体力を削り捕獲する」というような戦法が不可能になり、結局プレイヤーの自由度を損なうだけになると思います。

    2703
    名無しの書士隊員 2020/02/16 (日) 15:35:25 2ecfe@e4414 >> 2691

    ほえー、捕獲がまだ出来ない状態で吸わせても効果あるのは知らんかった。確かにさっき言ったのでも戦法の自由度に差し障りますね。麻酔玉に関して大きく制限を掛けるのに反対する理由に関しては納得できました。
    ただ、キャンプ場でも使用可能、大型モンスターがハンターと一緒のエリア(1フィールドのうちの1エリアという意味)にいないのにも関わらず使用可能、そのエリアには討伐したモンスターしかいないのにも関わらず使用可能に関しては戦法の自由度依然の問題だと思うんですが、、。あとあるとすればそのエリアには討伐依頼の出ているモンスターしかいないのにも拘らず使用可能とか。

    2706
    名無しの書士隊員 2020/02/16 (日) 16:28:08 6130c@2588d >> 2691

    もうここまで来ると逆に聞きたいんですが、そこまでしてアイテムの使用を制限したい理由とそれによって生じるメリットはなんですか?
    「無駄遣い」ができてしまうと何故いけないのでしょうか?
    先程の方も仰っていた通り、消費系アイテム全てに個別に使用可能条件を設定し、条件に満たない状況では使用不可にする等は労力の面から考えても現実的ではないですし、
    個人的な考えですがアイテムはあくまでアイテム。プレイヤーが「自己判断で持っていき自己判断で使うもの」であり、
    ゲーム側から「ここでは使ってはいけない」などと無暗に指図される物ではないと思います。
    ハンター=プレイヤーの分身と考えるなら尚更です。
    無駄な時に無駄なことを出来る、それもプレイヤーに与えられた自由であり、いちいち制限されても窮屈なだけです。
    極端な話、無意味にキャンプで麻酔玉を使用する行為に喜びを感じるプレイヤーもいるかもしれません。楽しみ方は人それぞれですしね。
    そういった考えを否定するつもりはありませんが、少なくとも万人が閲覧し編集できるモンハンwikiにおいては現状受け入れられ難い思想ではないかと。

    2707
    名無しの書士隊員 2020/02/16 (日) 16:47:07 2ecfe@e4414 >> 2691

    別に無駄遣いを楽しむ思想や考えを否定したいわけではありません。任意で無駄遣いを楽しむのなら良いのですが、操作ミスなどで間違って使用してしまった時は後悔しかありません(経験済み)。間違って使用してしまっても何らかの効果やメリットが偶然得られたのならラッキーなんですけどね。逆の場合は限られたお金と素材からもう一度製作または購入しなきゃならないので。僕が言いたいの結局はまあそこですかね。
    でもまあ、他の方も言ってる通り良かれと思って制限したら結局は任意で無駄遣いを楽しんでいる人にとっては窮屈でしかないし労力の面から考えても他の問題を解決した方が効率が良いって事か、調整って一個とっても難しいんだなぁ、うん。
    時間を割いて私の小さな疑問に答えてくれてありがとうございました。

    2710
    名無しの書士隊員 2020/02/16 (日) 17:24:08 f27d3@8ab53 >> 2691

    大分悪い物言いになるかとも思われますが、正直に言いますと、モンハンの終盤にもなれば消費アイテム程度、準備に時間を労するほどのものではなくなりますし、終盤のプレイヤーになると、その程度のアップデートよりもモンハン全体のバランス調整のためのアップデートの方が有意義に感じると思われます。
    開発側も要望の少ない細かい不満の解消を目的とした調整は後回しにして、要望の大きい不満の解消に向けて調整を行った方が全体の評価の向上に繋がることを理解していると思われるため、そのような「起こると不便だが事実上はさしたる障害とも思えない」不具合に対応するといった「コスパの悪い事」はしないと思いますよ。