議論の再開自体は自由に行って構いません。
ただしその結果については、Wikiの治安の為に現状の方が良いと判断した場合には現状維持をお願いする可能性があります。
また、再び紛糾して議論が成立しないような状態になった場合も同様に現状維持という形を取らせて頂くかもしれません。
「編集議論の前に」の管理人裁定の項をご確認下さい。
通報 ...
議論の再開自体は自由に行って構いません。
ただしその結果については、Wikiの治安の為に現状の方が良いと判断した場合には現状維持をお願いする可能性があります。
また、再び紛糾して議論が成立しないような状態になった場合も同様に現状維持という形を取らせて頂くかもしれません。
「編集議論の前に」の管理人裁定の項をご確認下さい。
承知&確認しました。
穏当な議論になるよう努め、最終的には管理人氏の判断を仰ぎます。
>> 515
再開された議論を見ていますが、同氏、「建設的な話が完了していないから議論を続行したい」というようには見えません。
再開の許可がでたとはいえ既に出た結論に対して、自分が納得できないためにひたすら自分の正当性を押し付けて覆す方向に持っていこうとしている状態です。これは正当な着地点を探すのとは真逆の行為です。
管理人裁定はただその場を凌ぎで冷却する行為としてではなく、責任ありきでやっていただきたいです。
議論再開を禁止しなかったのは、再議論の過程でちゃんと議論が着地するようであれば、その結果を尊重するべきだと考えていたからです。
ただ現状ではやはり建設的に議論が進んでいるようには見えないため、早計であったかなと反省しております。
システム/希少種の件については後でまとめて編集議論板に書き込ませて頂きますが、ひとまず「現状維持」とさせて下さい。
今後同様の事例が発生した場合を踏まえ、「管理人裁定が出た議論については一定期間再議論禁止のルール」を設けるべきではないかと考えています。
ひとまず3ヶ月程度が適切ではないかと思いますが、他のご意見等ありましたらお待ちしております。