5.運用というか解説というか考察というかのところで進化系統で記述を統一するかどうか
も細かい点として追加で。
1.は一長一短で決めるのが難しいので後で検討、他の事項が決まってからで良いと思います
2.は賛成です
3.は、後からベイビィポケモンが追加される可能性もあるので一概には言えないかも知れません
しかし進化前が追加されるよりは進化後が追加されるパターンの方が多いと思うので、未進化ページに書く方が、後が楽そうではあります
4.については、現状でもライチュウの厳選については表と文章で場所を取りまくって長すぎるので、
「各とくいに共通するような基本事項は厳選ページで(基本的にリンクを貼る)」を原則とすべきだと思います。
そのポケモンに特筆すべき事項がある場合、その特記事項に限ってポケモンのページに記載する方が良いと思います。
このまま行くと、普通に考えれば、各編集者が色んなポケモンページに厳選に関する記述をどんどん追記していくと思いますが、仮にきのみとくい全体に影響する仕様変更などがあった場合、きのみとくい全ポケモンの厳選について書き換えなければならない事態が起こり得ます。これではあまりにもメンテナンス性が低いと言わざるを得ません。
あるいは、根底から覆す話になるかも知れませんが、「厳選ページから、『主要ポケモンの厳選基準』だけを別ページに分離する」という方法もあります。厳選について特筆すべき事項がないポケモンが多い場合は、こちらの方が良いと思います。
これなら厳選ページの文字数オーバー問題も解消されますし、各ポケモンページに厳選について記載する必要もなくなります。実際、チーム編成のページも必要に応じて分離してますから、厳選ページも同様に分離していくのも良い方法だと思います。
ポケモンページの厳選の項目を削ることができれば、各ポケモンページの大幅なコンパクト化にも繋がります。
『主要ポケモンの厳選基準』だけのページを作成して、各ポケモンのページでincludeした上で折り畳むということですかね?
悪く無いと思います。
新しいサブスキルが追加されることもあるでしょうし、メンテナンス性も多少はマシになりそうです。
運用・解説・考察は案5-2では「進化系統で統一」、案6では「統一しない」となっている(案6は現在の概要の文章)ので、どちらの方針で行くか決めてからお話しした方が良さそうですね。
とくい別の共通事項を同じページにリンクするのは賛成です。
「厳選ページから、『主要ポケモンの厳選基準』だけを別ページに分離する」というのには反対です。もともと「ポケモンの情報が散らばっていて別ページに書いてあるのに認知されていない&欲しい情報にたどり着けない」ということが問題視されているため、その解決にならないからです。
includexする前提で作成する、ということでしたら良いと思いますが、その場合は「厳選基準」など同じ文字の見出しが使えなくなるので逆に不便になりませんか?(numオプションはページの上の方に追加があった場合全部ズレるので現実的ではないですし、解決方法ってあるのでしょうか…?)
ポケモンページに記載→他のページにincludexという形にした方が便利だと思います。
そう言われるとそうですね。
厳選考察の項目ではバージョンや最終更新した日付も書いておいて、サブスキルの追加などで大きく作り直す場合は少々大変ですが一つ一つ書き直す方が良さそうです。
進化系統で運用・解説・考察の項目を統一するメリットが良く分かっていないです。少なくともイーブイやイワークという例外が居ますし、今後ナゾノクサなどの分岐進化ポケモンやストライク等の進化後が上位互換ではないポケモンが追加されることもあると思うので、統一はしないほうが良い気がします。
厳選ページから主要ポケモンの厳選基準だけを別ページに分離するのはやめた方が良さそうですね。
しかし将来を考えると、「多くのポケモンの厳選基準が書かれた状態で、何かあったら1つ1つ書き直していく」というのは、いずれ破綻が来ると思います。
きのみとくいの主要ポケモン厳選基準はライチュウしかないですが、「これってきのみとくいの厳選に書いてあることの焼き増しではないか、これ本当に必要なのか…?」というのを思ったんですよね。
「ライチュウはおてスピが最速」なんてことも厳選に書いてありますが、これも本来厳選の話ではなくて、ライチュウの運用というか解説というか考察というかに書く話ですし、複数箇所の記述重複に抵触してますし。
EXP増減や元気回復増減は人によるし、他のきのみとくいもメインスキルが強いかどうかでスキ確スキレベの優先度が上下するくらいで(メインスキルが強いかどうかも運用というか解説というか考察というかに書かれるであろう)、きのみとくいについて基本的に書くことはどのポケモンについても同じなので、だったら基本的には「厳選ページのきのみとくいを参照する」方向で行くべきかと思います。
将来のことやメンテナンス性を考えて、可能な限り「各とくいに共通するような基本事項は厳選ページを見る(リンクを貼る)」「そのポケモンに特筆すべき事項がある場合、その特記事項に限ってポケモンのページに記載する」は徹底した方が良いと思います。
食材とくいの食材厳選なんかはポケモンごとに異なるので各ポケモンページに書いても良いとは思いますが(だからこそ主要ポケモンの厳選基準に食材とくいが多いのかも)。
書く内容を変更する必要があると言うのは正しいと思います。
厳選のページの流れの中での記述という形なのであのような文章になりましたが、逆にポケモンをメインとして記述するなら構成はもっと分かりやすくできると思います。
ただ、『ライチュウだからこそ』という要素として「リンゴ特化個体の厳選」とかもあって厳選基準をポケモン個別に考察する価値はあると思います。なので、内容はともかく各ポケモンのページに厳選基準考察の項目を設けて、厳選のページで引用する形は継続でいいと思います。
これについては賛成です。試しにコラッタのページを作って厳選ページへのリンクを繋ぐというサンプルを作ってみましたがいかがでしょうか?
厳選ページから移植することに伴い書き換える必要があるのは確かにそうですね。
ポケモンごとの内容の精査について議論しているとテンプレート変更の話が終わらなくなってしまうので、今は「とくい別の共通項」に焦点を絞り、内容の精査は後々また別の話題ということで…
とりあえず各ポケモンのページに移してから、内容は後で削る…という手順で良いと思います
ただ、皆さんにお見せするサンプルはしっかりやっておいた方が良いと思うので、
コラッタをサンプルにするならこれで良いと思いますが、
ピカチュウをサンプルにするならこれだけは厳選の内容を先に整理しておいた方が良さそうです。