横浜488軽・358(487) 相模486軽1001(485)
越谷100か11** 野田100か54**
練馬502た7***
松戸311自7007
和泉346自・223(345) なにわ371自・999(370) 神戸364自1024(362) なにわ353自3003(352) 奈良347自3377(346)
群馬359自1000(358)
練馬200か38** 長岡301さ8*** 柏400す37** 相模400に81** つくば501そ7***
八王子480せ70** 京都480ま25** 札幌582こ・*** 熊谷581て6*** 名古屋58Aな・*** 神戸582ゆ7*** 青森580わ35**
名古屋135事・・・4(134) なにわ133事・・25(132) 和泉132事・・26(131) 和泉133事・・28(132) 神戸134事・117(133)
名古屋590軽1230(589)
岐阜303と4*** 名古屋307ま2*** 葛飾500す・***
名古屋480む92** 三重480ひ12** 四日市480あ76**
鈴鹿585軽・303(584) 名古屋596軽・315(594) 三重591軽・318(589) 三重484軽・325 三重592軽・330(591)
堺き・・**
1四日市あ23**
札幌592軽・223(591) 札幌585軽・234
大分100え20** 北九州100す89** 福岡303ぬ9*** 久留米501の4***
春日井580わ13**
下関あ90** 北九州け43**
川口340自・・・1(335) 函館514自・・・7(512) 静岡102自・・・8(101) 静岡360自・・・9(358) 静岡549自・・11(547)
相模518自1122(517) 横浜555自1215(553)
リスト更新情報1905
旭川480り62** 旭川580ぬ4***
大分501わ85**
宮崎349自・・・3(347) 宮崎366自・・88(364) 宮崎342自・717(341)
群馬331自・222(330) 足立516自・222(515) 熊谷516自・555(515) つくば319自・777(318) とちぎ515自・777(514)
徳島589軽・・39(588) 徳島591軽・178(589) 倉敷586軽・333(585) 香川585軽・824 愛媛595軽1221(594)
足立431自1112 千葉361自1117(360) 柏339自1118(338) 足立379自1123(378) 習志野557自1123(556)
すでに「横浜800て15**」は、払い出されていますので、 削除してください。 修正をお願いします。
大宮35C自8008(35A)
熊本301も・***
熊本374自・・18(373) 熊本345自・・31 熊本336自・333(335) 熊本553自1123(552) 熊本322自5000(321)
松本580わ39**
下関585軽・・77 下関584軽・・78 下関587軽・111(586) 下関584軽・168 下関590軽・358(588)
大宮484軽・・22 大宮786軽・358(785) 大宮593軽・703(592) 大宮589軽・712(587) 大宮586軽・903(585)
愛媛581の4***
【加筆修正依頼/あれこれナンバープレートの歴史】 対象箇所 :1919年1月11日の自動車取締令に関するところ。 依頼理由1:様式関連で、自動車取締令と同令施行細則でそれぞれ謳われているものを区別する為。 ・現在の記載では双方の内容が混在している。 ・そのこと自体に問題はないが、現記載では施行細則のものが自動車取締令で謳われているように誤認される可能性がある。 依頼理由2:委任先は地方長官のみではないことを示す為。 ・根拠となるものは自動車取締令第37条「東京府に在リテハ地方長官ノ職務ハ警視総監之ヲ行フ」 ※当情報をアップされた方の投稿スタイルを尊重し、そこをベースとして微調整します。
1919(大正8)年 ●自動車取締令〔内務省〕(1月11日公布、2月15日施行) 【様式】第23条の「車輌番号ハ車輌ノ前面及後面見易キ箇所ニ標示スベシ」「後面車輌番号ハ夜間30間ノ距離ニ於テ明瞭ニ認メ得ヘキ燈火ヲ以テ照射スベシ」のほか、第5条・第6条・第24条にも車両番号関連の記載はあるが、車両番号そのものの様式についての記載はない。なお車両番号その他必要な事項は地方長官(東京府は警視総監)に委任するものとされた。車両番号そのものの様式は庁府県が定めたそれぞれの施行規則で定めた。地名表示がローマ字から漢字の頭文字(東京府は地名省略)、標板の色彩は黒地に白文字(特種自動車は白地に黒文字)、文字の太さ・寸法・間隔に制限はあるが標板の大きさはまちまちであった。
【旧一桁/確認済み】 ●出典は全て下記の書籍。 60年代 街角で見たクルマたち アメリカ車編 3E064* 3E146* 3E203* 3E275* 3E347*
北見300な3*** 釧路501わ82** 知床500わ・・**(北見)
横浜30A自1111(397) 30A登場時期 2024年6月頃
習志野319自5678(318)
神戸590軽・116(588) 神戸594軽・125(593) 神戸595軽1002(594) 神戸594軽1007(593) 神戸595軽1112(594)
練馬32A自・・・5(31M) 足立352自・300(351) 練馬350自・303(349) 八王子320自・555(319) 江東314自1001(313)
福井480り50**
福井327自・・・2(323)※326未確認 福井355自・・24(351) 福井362自・・88(361)
土浦359自・・24(355) 練馬345自・312 世田谷316自・501(315) 世田谷313自・514(312) 足立350自・703(349)
熊谷348自・320(347) 熊谷335自・777(334)
広島33L自・・・1(33K) 広島33A自・・・8(32Y) 広島402自・111(401) 広島352自・727(350) 福岡351自1026(341)
習志野100せ52** 福岡100た62** つくば300ら8*** 柏300わ18** 大分501ふ6*** 越谷800さ12** 三重800せ58** 愛媛800せ12**
会津480か23** 川越480き23** 習志野480れ81** 相模581せ・*** 岐阜582み6***
春日部12**(回送)
岡崎338自・・32(337) 多摩34M自・・33(34L) 川越352自・・55(351) 横浜382自・・70(381) 所沢431自・・72
三重400ね17**
三重136事・100(135) 四日市312自・110(311) 土浦340自・210 名古屋389自・222(385) 鈴鹿335自・222(334)
佐賀581と8***
水戸ち・4**
201青森市△4+す白
横浜488軽・358(487)
相模486軽1001(485)
越谷100か11**
野田100か54**
練馬502た7***
松戸311自7007
和泉346自・223(345)
なにわ371自・999(370)
神戸364自1024(362)
なにわ353自3003(352)
奈良347自3377(346)
群馬359自1000(358)
練馬200か38**
長岡301さ8***
柏400す37**
相模400に81**
つくば501そ7***
八王子480せ70**
京都480ま25**
札幌582こ・***
熊谷581て6***
名古屋58Aな・***
神戸582ゆ7***
青森580わ35**
名古屋135事・・・4(134)
なにわ133事・・25(132)
和泉132事・・26(131)
和泉133事・・28(132)
神戸134事・117(133)
名古屋590軽1230(589)
岐阜303と4***
名古屋307ま2***
葛飾500す・***
名古屋480む92**
三重480ひ12**
四日市480あ76**
鈴鹿585軽・303(584)
名古屋596軽・315(594)
三重591軽・318(589)
三重484軽・325
三重592軽・330(591)
堺き・・**
1四日市あ23**
札幌592軽・223(591)
札幌585軽・234
大分100え20**
北九州100す89**
福岡303ぬ9***
久留米501の4***
春日井580わ13**
下関あ90**
北九州け43**
川口340自・・・1(335)
函館514自・・・7(512)
静岡102自・・・8(101)
静岡360自・・・9(358)
静岡549自・・11(547)
相模518自1122(517)
横浜555自1215(553)
リスト更新情報1905
旭川480り62**
旭川580ぬ4***
大分501わ85**
宮崎349自・・・3(347)
宮崎366自・・88(364)
宮崎342自・717(341)
群馬331自・222(330)
足立516自・222(515)
熊谷516自・555(515)
つくば319自・777(318)
とちぎ515自・777(514)
徳島589軽・・39(588)
徳島591軽・178(589)
倉敷586軽・333(585)
香川585軽・824
愛媛595軽1221(594)
足立431自1112
千葉361自1117(360)
柏339自1118(338)
足立379自1123(378)
習志野557自1123(556)
すでに「横浜800て15**」は、払い出されていますので、
削除してください。
修正をお願いします。
大宮35C自8008(35A)
熊本301も・***
熊本374自・・18(373)
熊本345自・・31
熊本336自・333(335)
熊本553自1123(552)
熊本322自5000(321)
松本580わ39**
下関585軽・・77
下関584軽・・78
下関587軽・111(586)
下関584軽・168
下関590軽・358(588)
大宮484軽・・22
大宮786軽・358(785)
大宮593軽・703(592)
大宮589軽・712(587)
大宮586軽・903(585)
愛媛581の4***
【加筆修正依頼/あれこれナンバープレートの歴史】
対象箇所 :1919年1月11日の自動車取締令に関するところ。
依頼理由1:様式関連で、自動車取締令と同令施行細則でそれぞれ謳われているものを区別する為。
・現在の記載では双方の内容が混在している。
・そのこと自体に問題はないが、現記載では施行細則のものが自動車取締令で謳われているように誤認される可能性がある。
依頼理由2:委任先は地方長官のみではないことを示す為。
・根拠となるものは自動車取締令第37条「東京府に在リテハ地方長官ノ職務ハ警視総監之ヲ行フ」
※当情報をアップされた方の投稿スタイルを尊重し、そこをベースとして微調整します。
1919(大正8)年
●自動車取締令〔内務省〕(1月11日公布、2月15日施行)
【様式】第23条の「車輌番号ハ車輌ノ前面及後面見易キ箇所ニ標示スベシ」「後面車輌番号ハ夜間30間ノ距離ニ於テ明瞭ニ認メ得ヘキ燈火ヲ以テ照射スベシ」のほか、第5条・第6条・第24条にも車両番号関連の記載はあるが、車両番号そのものの様式についての記載はない。なお車両番号その他必要な事項は地方長官(東京府は警視総監)に委任するものとされた。車両番号そのものの様式は庁府県が定めたそれぞれの施行規則で定めた。地名表示がローマ字から漢字の頭文字(東京府は地名省略)、標板の色彩は黒地に白文字(特種自動車は白地に黒文字)、文字の太さ・寸法・間隔に制限はあるが標板の大きさはまちまちであった。
【旧一桁/確認済み】
●出典は全て下記の書籍。
60年代 街角で見たクルマたち アメリカ車編
3E064*
3E146*
3E203*
3E275*
3E347*
北見300な3***
釧路501わ82**
知床500わ・・**(北見)
横浜30A自1111(397)
30A登場時期 2024年6月頃
習志野319自5678(318)
神戸590軽・116(588)
神戸594軽・125(593)
神戸595軽1002(594)
神戸594軽1007(593)
神戸595軽1112(594)
練馬32A自・・・5(31M)
足立352自・300(351)
練馬350自・303(349)
八王子320自・555(319)
江東314自1001(313)
福井480り50**
福井327自・・・2(323)※326未確認
福井355自・・24(351)
福井362自・・88(361)
土浦359自・・24(355)
練馬345自・312
世田谷316自・501(315)
世田谷313自・514(312)
足立350自・703(349)
熊谷348自・320(347)
熊谷335自・777(334)
広島33L自・・・1(33K)
広島33A自・・・8(32Y)
広島402自・111(401)
広島352自・727(350)
福岡351自1026(341)
習志野100せ52**
福岡100た62**
つくば300ら8***
柏300わ18**
大分501ふ6***
越谷800さ12**
三重800せ58**
愛媛800せ12**
会津480か23**
川越480き23**
習志野480れ81**
相模581せ・***
岐阜582み6***
春日部12**(回送)
岡崎338自・・32(337)
多摩34M自・・33(34L)
川越352自・・55(351)
横浜382自・・70(381)
所沢431自・・72
三重400ね17**
三重136事・100(135)
四日市312自・110(311)
土浦340自・210
名古屋389自・222(385)
鈴鹿335自・222(334)
佐賀581と8***
水戸ち・4**
201青森市△4+す白