釧路100あ25** 北見501わ12**
山口100は65** 山口400て79** 山口502な9*** 山口800す85**
山口580わ78**
山口320自・222(319) 山口510自・333 山口343自1125(342) 山口356自2525(355) 山口353自3588(352)
袖ヶ浦310自・・・9(398) 袖ヶ浦340自・211 袖ヶ浦323自・222(322) 袖ヶ浦347自・234(345) 横浜353自・927(351)
相模301Y・8** 相模302つ6***
足立594軽・・・1(593) 金沢592軽・・・1(589) 石川484軽・・・1(483) つくば584軽7777(583) 福井592軽8888(591)
北見317自・・・3(316) 北見342自・・33(341) 札幌131自・・85 北見132自・・88(131)
【加筆修正依頼/あれこれナンバープレートの歴史】 対象箇所 :1941年の最初に記載の自動車統制会関連のところ。 依頼内容1:設立日の追加。 ・これにより年の最後へ掲載位置が移動します。 ・関連する商工省告示も新たに追加。 依頼内容2:文言「自動車行政は事実上、陸軍の管轄となる。」を削除。 ・自動車行政の陸軍管轄と自動車統制会設立は、戦時下の特別なことという点では共通しているが、時期(年)が異なる。 ・自動車統制会は数ある統制会の一つであるが、自動車行政の陸軍管轄を目的として設立されたものではない。 ・陸軍省も、自動車統制会設立を以て自動車行政を管轄するようになった訳ではない。 ・陸軍管轄は事実上そうなったのではなく、手順を踏んでいる。(戦時行政特例法や戦時行政職権特例が関係しており、1945年の内閣告示でそうなった)
1941(昭和16)年 ■自動車統制会の設立(12月24日) ■自動車統制会定款〔商工省〕(12月26日公布)
【旧一桁/確認済みのみ】 神5E124* 60年代 街角で見たクルマたち アメリカ車編
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1970~)】 1972(昭和47)年 ●沖縄の復帰に伴う運輸省関係法令の適用の特別措置等に関する政令(政令第112号)(4月28日公布、5月15日施行) ●沖縄の復帰に伴う運輸省令の適用の特別措置等に関する省令〔運輸省〕(5月13日公布、5月15日施行)
広島555自・117(554) 広島350自1127(349) 広島328自2000(327) 広島364自3588(363) 広島345自9000
相模375自・・・6(374) 湘南366自・123(364) 湘南365自・310(364) 相模549自・310(548) 相模559自1001(558)
相模500ろ30**
和泉100せ66** 鹿児島100そ19** 青森100は46** 船橋400わ・4** 足立800そ92**
水戸480ぬ38** 習志野480さ・8** 姫路480ぬ10** 熊本480ま20**
88所沢あ35**
横浜393自・101(392) 春日部343自・122(342) 湘南348自・168(345) 柏333自・215(332) 横浜366自・228(365)
熊谷351自・111(350) 那須533自・111(532) 袖ヶ浦563自・117(562) 所沢431自・168 横浜370自・178(368)
名古屋508ぬ5*** 長崎900さ・4**
庄内480き83**
名古屋586軽・903 名古屋586軽・929 三重780軽1000(599) 鈴鹿584軽1006 三重588軽1006(587)
2品川さ69**
神戸33C自・123(33A) 神戸365自・210(361) 神戸379自・525(377) 神戸554自1102(552) 神戸379自1215(377)
水戸831事・・33 所沢131事・・89 大宮431自1108 とちぎ375自8008(374) 大宮132事8008(131)
札幌431自1211
香川800あ38**
香川590軽・・87(589) 愛媛484軽・104 岡山588軽・623(587) 倉敷586軽・625(585) 福山587軽・711(586)
静岡346自・315(344) 福山341自1221(339) 滋賀352自5678(348) 品川353自7070(351) 川口330自8008(327)
群馬800そ27**
群馬598軽・810(597)
所沢133事・・10(132)
所沢106事・・・5(105) 熊谷349自・・72(348) 春日部131事・・83 春日部376自・・88(375)
春日部580わ27**
山口596軽5678(595)
宮崎480に92** 宮崎581ぬ1***
大分588軽・163(587) 宮崎586軽・430(585)
京都302ほ7*** 和歌山400ち49**
鹿児島518自2525(517)
札幌001る83**
福山400た96**
福山544自・・88(543) 福山335自・116 福山506自・222(505) 福山336自・328(335) 福山335自・511
愛媛480ぬ57**
横浜588軽・・30(587) 春日部596軽・・33(594) 越谷584軽・810 静岡585軽・917 北九州585軽9900
高崎345自・・77(344) 高崎347自2525(346)
松戸あ49**
静岡502ね5***
静岡480り87**
愛媛100わ66**
愛媛580わ73**
愛媛592軽・・37(591)
相模345自・214 多摩395自1123(392) 多摩350自8800
北見100す42**
旭川313自3000(312) 北見310自7000(309) 北見308自8000(307) 帯広347自8008(346)
【加筆修正依頼/あれこれナンバープレートの歴史】 対象箇所:1937年の一行目の陸運監理官関連のところ。 依頼内容:関連する官制を明示。 ※当情報をアップされた方の投稿スタイルを尊重し、現在ある文言はそのまま残しました。
1937(昭和12)年 ■鉄道省官制、改正(勅令第242号)(6月7日公布、即日施行)。鉄道省に陸運監理官・陸運副監理官・陸運監理官補を置く。陸運監理官・陸運副監理官は上官の命を受け陸運の検査監督を掌り、陸運監理官補は上官の指揮を受け陸運の検査監督に従事する。(陸運監理官の地方駐在制度がとられ、陸運全般に関する監督が行われる)
【旧一桁/確認済みのみ】 埼3E286* 60年代 街角で見たクルマたち アメリカ車編
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1980~)】 1980(昭和55)年 ●各陸運局整備部長・沖縄総合事務局運輸部長あてに「盗難自動車のまつ消登録の申請について」が出される〔運輸省自動車局整備部管理課長通知〕(4月1日)
1985(昭和60)年 ●陸運事務所設置に関する条例を廃止する条例〔長崎県〕(3月30日公布、4月1日施行) ●長崎県陸運事務所規則を廃止する規則〔長崎県〕(3月30日公布、4月1日施行)
北九州388自・・55(384) 福岡33K自・・77(33C) 福岡350自・373(341) 福岡351自・720(350) 福岡358自・727(355)
釧路100あ25**
北見501わ12**
山口100は65**
山口400て79**
山口502な9***
山口800す85**
山口580わ78**
山口320自・222(319)
山口510自・333
山口343自1125(342)
山口356自2525(355)
山口353自3588(352)
袖ヶ浦310自・・・9(398)
袖ヶ浦340自・211
袖ヶ浦323自・222(322)
袖ヶ浦347自・234(345)
横浜353自・927(351)
相模301Y・8**
相模302つ6***
足立594軽・・・1(593)
金沢592軽・・・1(589)
石川484軽・・・1(483)
つくば584軽7777(583)
福井592軽8888(591)
北見317自・・・3(316)
北見342自・・33(341)
札幌131自・・85
北見132自・・88(131)
【加筆修正依頼/あれこれナンバープレートの歴史】
対象箇所 :1941年の最初に記載の自動車統制会関連のところ。
依頼内容1:設立日の追加。
・これにより年の最後へ掲載位置が移動します。
・関連する商工省告示も新たに追加。
依頼内容2:文言「自動車行政は事実上、陸軍の管轄となる。」を削除。
・自動車行政の陸軍管轄と自動車統制会設立は、戦時下の特別なことという点では共通しているが、時期(年)が異なる。
・自動車統制会は数ある統制会の一つであるが、自動車行政の陸軍管轄を目的として設立されたものではない。
・陸軍省も、自動車統制会設立を以て自動車行政を管轄するようになった訳ではない。
・陸軍管轄は事実上そうなったのではなく、手順を踏んでいる。(戦時行政特例法や戦時行政職権特例が関係しており、1945年の内閣告示でそうなった)
1941(昭和16)年
■自動車統制会の設立(12月24日)
■自動車統制会定款〔商工省〕(12月26日公布)
【旧一桁/確認済みのみ】
神5E124* 60年代 街角で見たクルマたち アメリカ車編
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1970~)】
1972(昭和47)年
●沖縄の復帰に伴う運輸省関係法令の適用の特別措置等に関する政令(政令第112号)(4月28日公布、5月15日施行)
●沖縄の復帰に伴う運輸省令の適用の特別措置等に関する省令〔運輸省〕(5月13日公布、5月15日施行)
広島555自・117(554)
広島350自1127(349)
広島328自2000(327)
広島364自3588(363)
広島345自9000
相模375自・・・6(374)
湘南366自・123(364)
湘南365自・310(364)
相模549自・310(548)
相模559自1001(558)
相模500ろ30**
和泉100せ66**
鹿児島100そ19**
青森100は46**
船橋400わ・4**
足立800そ92**
水戸480ぬ38**
習志野480さ・8**
姫路480ぬ10**
熊本480ま20**
88所沢あ35**
横浜393自・101(392)
春日部343自・122(342)
湘南348自・168(345)
柏333自・215(332)
横浜366自・228(365)
熊谷351自・111(350)
那須533自・111(532)
袖ヶ浦563自・117(562)
所沢431自・168
横浜370自・178(368)
名古屋508ぬ5***
長崎900さ・4**
庄内480き83**
名古屋586軽・903
名古屋586軽・929
三重780軽1000(599)
鈴鹿584軽1006
三重588軽1006(587)
2品川さ69**
神戸33C自・123(33A)
神戸365自・210(361)
神戸379自・525(377)
神戸554自1102(552)
神戸379自1215(377)
水戸831事・・33
所沢131事・・89
大宮431自1108
とちぎ375自8008(374)
大宮132事8008(131)
札幌431自1211
香川800あ38**
香川590軽・・87(589)
愛媛484軽・104
岡山588軽・623(587)
倉敷586軽・625(585)
福山587軽・711(586)
静岡346自・315(344)
福山341自1221(339)
滋賀352自5678(348)
品川353自7070(351)
川口330自8008(327)
群馬800そ27**
群馬598軽・810(597)
所沢133事・・10(132)
所沢106事・・・5(105)
熊谷349自・・72(348)
春日部131事・・83
春日部376自・・88(375)
春日部580わ27**
山口596軽5678(595)
宮崎480に92**
宮崎581ぬ1***
大分588軽・163(587)
宮崎586軽・430(585)
京都302ほ7***
和歌山400ち49**
鹿児島518自2525(517)
札幌001る83**
福山400た96**
福山544自・・88(543)
福山335自・116
福山506自・222(505)
福山336自・328(335)
福山335自・511
愛媛480ぬ57**
横浜588軽・・30(587)
春日部596軽・・33(594)
越谷584軽・810
静岡585軽・917
北九州585軽9900
高崎345自・・77(344)
高崎347自2525(346)
松戸あ49**
静岡502ね5***
静岡480り87**
愛媛100わ66**
愛媛580わ73**
愛媛592軽・・37(591)
相模345自・214
多摩395自1123(392)
多摩350自8800
北見100す42**
旭川313自3000(312)
北見310自7000(309)
北見308自8000(307)
帯広347自8008(346)
【加筆修正依頼/あれこれナンバープレートの歴史】
対象箇所:1937年の一行目の陸運監理官関連のところ。
依頼内容:関連する官制を明示。
※当情報をアップされた方の投稿スタイルを尊重し、現在ある文言はそのまま残しました。
1937(昭和12)年
■鉄道省官制、改正(勅令第242号)(6月7日公布、即日施行)。鉄道省に陸運監理官・陸運副監理官・陸運監理官補を置く。陸運監理官・陸運副監理官は上官の命を受け陸運の検査監督を掌り、陸運監理官補は上官の指揮を受け陸運の検査監督に従事する。(陸運監理官の地方駐在制度がとられ、陸運全般に関する監督が行われる)
【旧一桁/確認済みのみ】
埼3E286* 60年代 街角で見たクルマたち アメリカ車編
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1980~)】
1980(昭和55)年
●各陸運局整備部長・沖縄総合事務局運輸部長あてに「盗難自動車のまつ消登録の申請について」が出される〔運輸省自動車局整備部管理課長通知〕(4月1日)
1985(昭和60)年
●陸運事務所設置に関する条例を廃止する条例〔長崎県〕(3月30日公布、4月1日施行)
●長崎県陸運事務所規則を廃止する規則〔長崎県〕(3月30日公布、4月1日施行)
北九州388自・・55(384)
福岡33K自・・77(33C)
福岡350自・373(341)
福岡351自・720(350)
福岡358自・727(355)