柏534自8000(533) 世田谷327自8008(324) 熊谷31K自8008(31H) 水戸354自8118(353) 市原311自8118
なにわ100え71** 和歌山100え10** 横浜305る2*** 山口301ね2*** 名古屋401む58** 沖縄507れ44**
三重376自・・23(375) 四日市316自・・24(315) 尾張小牧351自・・32(347) 名古屋354自・・71(351) 倉敷336自・・73
浜松480な47** 三河581そ4*** 四日市580え6*** 姫路581や1*** 三重581わ・5**
207三重/鈴鹿68**
神戸379自・703(377) なにわ358自・707(354) なにわ350自・720(348) 大阪358自・728(355) 大阪30H自・777(30C)
柏535自・・12(534) 柏533自・・13(532) 柏336自・・14(335) 柏336自・・16(335)
和泉383自5678(379) 大阪32K自7788(32F) 京都34X自8000(34K) なにわ33L自8888(33F) 京都33X自8888(33M)
熊谷394自・・・5(392) 世田谷314自・・31(312) つくば340自・666(335) 品川393自・777(392) 熊谷346自1129(345)
八戸501せ6***
八戸580ふ8***
神戸551自・323(550) 愛媛132事・501(131) 愛媛131事・502 香川340自・707 高松311自・707
大分480と88**
多摩33H自・・・3(33C) 相模362自7000(361)
春日部480す・1** 春日部581か4***
福山364自1122(362) 福山535自1127 福山335自1818 福山550自2525(548) 福山339自3578
愛媛301た5*** 愛媛400と33**
分類番号(旧様式)一桁、確認済み
奈2あ121* 出展:奈良交通ボンネットバス、NHK奈良 昭和34年国道168号線開通(奈良~和歌山)
品川587軽・・・1(586)
市川304自8888(303)
広島582く6***
※徳島の軽がリーチですね!
群馬100ち49** 高崎100は17** 群馬101あ・8** 前橋300て8*** 群馬302ぬ8***
【加筆修正依頼/あれこれナンバープレートの歴史】 対象箇所:1945年の、運輸省および四国鉄道局に関するところ。 依頼理由:運輸通信省が運輸省となったのと四国鉄道局が新設されたのは、時期(月)が異なる為。 依頼内容:一つの項目を三分割。 ・二つは運輸省関連、一つは四国鉄道局関連。
1945(昭和20)年 ■運輸通信省から外局の通信院が外れ運輸省(国土交通省の前身のひとつ)に改組。外れた通信院は内閣所属の逓信院(逓信省(再設置)の前身)となる。(5月19日) ■各省官制通則外七勅令中改正(勅令第303号)(5月19日公布、即日施行)。この勅令により、運輸通信省官制を運輸省官制に改める。 ■運輸省官制外三勅令中改正(勅令第374号)(6月19日公布、即日施行)。この勅令により、運輸省官制が改正される。運輸省が地方に置く鉄道局に四国鉄道局を加える。
【旧一桁/確認済みのみ】 ●静1た046* 60年代 街角で見たクルマたち 日本車・珍車編
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1970~)】 1972(昭和47)年 ●軽自動車検査協会に関する省令〔運輸省〕(8月8日公布、即日施行)
神戸800い55**
神戸110自・・・8(109) 神戸34P自・・18(34M) 神戸384自・211(382) 神戸439自・358(438)
初期ナンバー 東京都 22.71* 昭和14年発行「日本地理風俗大系 大東京 豆南諸島 委任統治南洋 改訂版増補版」
松戸800あ・4**
長野347自・・・7(346)
広島362自・・12(361) 広島832事・・18(831) 広島354自・115(353) 広島355自・211(354) 広島336自5678(333)
富士山481き94**
川崎540自・・10 岐阜356自・303(354) 千葉546自・303(545) 川崎342自1108(340) 湘南356自8000(355)
岐阜355自・・36(353) 春日井318自・111(316) 高崎335自3939
群馬582え5***
習志野347自・720(346) 大宮353自・811(351) 横浜396自1011(393) 足立348自1016(347) 春日部349自1020(348)
土浦301ほ2*** 江東300せ1*** 姫路301に2*** 徳島300ほ7***
長岡480つ27** 宇都宮581そ4*** 湘南581せ7*** 和泉581や3*** 郡山880あ・2**
1石川こ84**
福井589軽・・21(588) いわき587軽・・23 川口585軽・・24(584) 石川588軽・・25(586) 熊谷485軽・・38(484)
金沢300ほ6*** 金沢400そ95** 福岡504に7*** 静岡800す90**
岐阜587軽・104(584) 名古屋589軽・122(587) 三重586軽・357 鈴鹿485軽・358(484) 三重587軽・385(586)
苫小牧あ17**
静岡587軽・127 静岡587軽・325(585) 静岡586軽・326(584) 静岡586軽1207 静岡587軽1515
札幌359自・・37(358)
川越342自・・21(340) 練馬346自・125(345) 川越336自・717(335) 八王子384自1122(383)
練馬396自・111(391) 板橋311自1129 練馬321自2525(319) 品川371自3939(369) 練馬352自8080(350)
大宮358自・168(357)
岐阜504ち5***
宇都宮30X自・・・5(30M) 岐阜33M自・・55(33F) 岐阜353自・555(349) 岐阜330自5555(328) 岐阜362自5588(361)
とちぎ391自・・・1(389) とちぎ368自・・・8(367) つくば547自1103(546) 宇都宮346自1105(345) とちぎ348自1123(347)
長崎300わ26**
岡山587軽・712(586) 徳島585軽・713 岡山592軽・717(591) 広島589軽・718(588) 香川589軽2002(588)
宮崎361自1010(360) 宮崎540自1022 広島431自1091
大宮563自・・10(562) 所沢133自・・11(131) 石川364自・・11(362) 熊谷357自・・13(356) 世田谷317自・・13(316)
横浜132事・・14 京都131事2008
柏534自8000(533)
世田谷327自8008(324)
熊谷31K自8008(31H)
水戸354自8118(353)
市原311自8118
なにわ100え71**
和歌山100え10**
横浜305る2***
山口301ね2***
名古屋401む58**
沖縄507れ44**
三重376自・・23(375)
四日市316自・・24(315)
尾張小牧351自・・32(347)
名古屋354自・・71(351)
倉敷336自・・73
浜松480な47**
三河581そ4***
四日市580え6***
姫路581や1***
三重581わ・5**
207三重/鈴鹿68**
神戸379自・703(377)
なにわ358自・707(354)
なにわ350自・720(348)
大阪358自・728(355)
大阪30H自・777(30C)
柏535自・・12(534)
柏533自・・13(532)
柏336自・・14(335)
柏336自・・16(335)
和泉383自5678(379)
大阪32K自7788(32F)
京都34X自8000(34K)
なにわ33L自8888(33F)
京都33X自8888(33M)
熊谷394自・・・5(392)
世田谷314自・・31(312)
つくば340自・666(335)
品川393自・777(392)
熊谷346自1129(345)
八戸501せ6***
八戸580ふ8***
神戸551自・323(550)
愛媛132事・501(131)
愛媛131事・502
香川340自・707
高松311自・707
大分480と88**
多摩33H自・・・3(33C)
相模362自7000(361)
春日部480す・1**
春日部581か4***
福山364自1122(362)
福山535自1127
福山335自1818
福山550自2525(548)
福山339自3578
愛媛301た5***
愛媛400と33**
分類番号(旧様式)一桁、確認済み
奈2あ121*
出展:奈良交通ボンネットバス、NHK奈良 昭和34年国道168号線開通(奈良~和歌山)
品川587軽・・・1(586)
市川304自8888(303)
広島582く6***
※徳島の軽がリーチですね!
群馬100ち49**
高崎100は17**
群馬101あ・8**
前橋300て8***
群馬302ぬ8***
【加筆修正依頼/あれこれナンバープレートの歴史】
対象箇所:1945年の、運輸省および四国鉄道局に関するところ。
依頼理由:運輸通信省が運輸省となったのと四国鉄道局が新設されたのは、時期(月)が異なる為。
依頼内容:一つの項目を三分割。
・二つは運輸省関連、一つは四国鉄道局関連。
1945(昭和20)年
■運輸通信省から外局の通信院が外れ運輸省(国土交通省の前身のひとつ)に改組。外れた通信院は内閣所属の逓信院(逓信省(再設置)の前身)となる。(5月19日)
■各省官制通則外七勅令中改正(勅令第303号)(5月19日公布、即日施行)。この勅令により、運輸通信省官制を運輸省官制に改める。
■運輸省官制外三勅令中改正(勅令第374号)(6月19日公布、即日施行)。この勅令により、運輸省官制が改正される。運輸省が地方に置く鉄道局に四国鉄道局を加える。
【旧一桁/確認済みのみ】
●静1た046* 60年代 街角で見たクルマたち 日本車・珍車編
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1970~)】
1972(昭和47)年
●軽自動車検査協会に関する省令〔運輸省〕(8月8日公布、即日施行)
神戸800い55**
神戸110自・・・8(109)
神戸34P自・・18(34M)
神戸384自・211(382)
神戸439自・358(438)
初期ナンバー 東京都
22.71* 昭和14年発行「日本地理風俗大系 大東京 豆南諸島 委任統治南洋 改訂版増補版」
松戸800あ・4**
長野347自・・・7(346)
広島362自・・12(361)
広島832事・・18(831)
広島354自・115(353)
広島355自・211(354)
広島336自5678(333)
富士山481き94**
川崎540自・・10
岐阜356自・303(354)
千葉546自・303(545)
川崎342自1108(340)
湘南356自8000(355)
岐阜355自・・36(353)
春日井318自・111(316)
高崎335自3939
群馬582え5***
習志野347自・720(346)
大宮353自・811(351)
横浜396自1011(393)
足立348自1016(347)
春日部349自1020(348)
土浦301ほ2***
江東300せ1***
姫路301に2***
徳島300ほ7***
長岡480つ27**
宇都宮581そ4***
湘南581せ7***
和泉581や3***
郡山880あ・2**
1石川こ84**
福井589軽・・21(588)
いわき587軽・・23
川口585軽・・24(584)
石川588軽・・25(586)
熊谷485軽・・38(484)
金沢300ほ6***
金沢400そ95**
福岡504に7***
静岡800す90**
岐阜587軽・104(584)
名古屋589軽・122(587)
三重586軽・357
鈴鹿485軽・358(484)
三重587軽・385(586)
苫小牧あ17**
静岡587軽・127
静岡587軽・325(585)
静岡586軽・326(584)
静岡586軽1207
静岡587軽1515
札幌359自・・37(358)
川越342自・・21(340)
練馬346自・125(345)
川越336自・717(335)
八王子384自1122(383)
練馬396自・111(391)
板橋311自1129
練馬321自2525(319)
品川371自3939(369)
練馬352自8080(350)
大宮358自・168(357)
岐阜504ち5***
宇都宮30X自・・・5(30M)
岐阜33M自・・55(33F)
岐阜353自・555(349)
岐阜330自5555(328)
岐阜362自5588(361)
とちぎ391自・・・1(389)
とちぎ368自・・・8(367)
つくば547自1103(546)
宇都宮346自1105(345)
とちぎ348自1123(347)
長崎300わ26**
岡山587軽・712(586)
徳島585軽・713
岡山592軽・717(591)
広島589軽・718(588)
香川589軽2002(588)
宮崎361自1010(360)
宮崎540自1022
広島431自1091
大宮563自・・10(562)
所沢133自・・11(131)
石川364自・・11(362)
熊谷357自・・13(356)
世田谷317自・・13(316)
横浜132事・・14
京都131事2008