たすくの元ネタ車デト17は資材運搬用の電動貨車なので、むしろ荷物運びが本業です。「救援物資」と大きく書かれたコンテナを載せているので救援車と思われがちなんですよね。 立山砂防工事軌道はスイッチバックがとても多い路線なので、「進行方向が切り替わる」事を「記憶を消す」と表現しているのかもしれません。
フランス組の新EX3名の元ネタ推測です。 レア:TGV Duplex(灰と青のジャケット、胸元のライトの形状が一致、かけっこ大好き=走行試験での世界最速記録保持) 誕生日9/27:TGVの営業運転開始日 エマ:マルセイユトラム フレキシティアウトルックC(車両前面の形状と腰の模様・フロントガラス上の丸い凹みと髪留めの形状・車体側面上部の形状とスカートの茶色い部分が一致。ブイヤベースはマルセイユ名物) 誕生日2/7:マルセイユトラムがライトレールとして営業再開した日が7/2(誤植の可能性あり) クロエ:パリメトロ7号線 MF77型新塗装(前面方向幕と胸元の模様が一致。輪っかのピンク色はパリメトロ7号線のラインカラー。パリメトロは治安の悪さで有名=我が強い性格) 誕生日10/5:パリメトロ7号線の開業日
どなたか存じませんが、みろくを書いてくださりありがとうございます。もうナンバー順じゃなくて書ける奴から書いていこうかな……と。とりあえず細かい設定が完全に元ネタ準拠のキャラ(ゆかりとか夕陽ケ丘姉妹とか)(と、荒らされた例の3人)は優先してやっていきます。 新フランスでんこの元ネタ、誕生日が把握できていないのでどなたか教えてくださるとありがたいです。今のところ私の推測は クロエ→オペラ駅(パリメトロ3号線・7号線・8号線。オペラ座の最寄駅)、パリメトロ(輪の色がピンクなので7号線のMF77かも。喧嘩別れした友人=RER?) エマ→ノアイユ駅(マルセイユトラムT1号線の駅。ブイヤベースが有名な街)、フレキシティ・アウトルックC(白×茶のカラーリング、ライトが同じ) レア→パリ北駅(ヨーロッパ(どころか日本以外の国で)最大の駅でTGVの発着駅。Nord=フランス語で北)、TGV Duplex(似たようなカラーリングの車両が多いが、速さにこだわる=320km/hとライトの形から恐らくこれ) ですかね。追加で情報あればお願いします。
IKS.gearの元ネタが全くわからなかったのですが、1時間も経たない内にTwitterで既に特定している方がいましたので載せておきます。 リコ→ランボルギーニ・エゴイスタ(オレンジ×灰色のカラーリング、タイヤの模様が一緒) チイ→光岡自動車・ライクT3(頭のサイドミラー、小型なので小柄) コミュ→トヨタ・コムス(名前の響き、尻尾のコンセント=充電式自動車) 車の擬人化とは……。一応「未来世界では1人乗り用乗用車が普及している」という設定なので合ってますが。
筑波高速度電気鉄道を挙げたもう一つの理由は、会社の設立目的が投機的(鉄道開設の免許を取得しておいて、国鉄・私鉄に買い取ってもらおうとしていた)という点です。今でいう「転売ヤー」「パテントトロール」みたいな?結局、目論見が失敗しているのはご指摘のあるとおりです。 ただ、キャラクター設定の部分なので、「みらい」という名前から着想を得たか、漫画等によくあるキャラクターを落とし込んだだけかもしれないですが(初期でんこはその傾向が強い?)、細かいところも拾っておいて、判断の材料にしてもらえればと思った次第です。
これで出先でも書き込みできそうです、簡単な内容なら。
テストです。
少しいじってみてやり方がわかってきました。 ついでにお遊びで「神社」というページを作ってみました。おみくじや参拝(コメント欄)があります。 https://wikiwiki.jp/ekimemo_neta/神社
今週末、自宅を離れる予定です。書き込みは自宅パソコンでやってるので、新掲示板の作業は来週以降、やってみたいと思います。あと、スマホから書き込んだらどうなるのか(別IDで同一ハンドルネームは可能かとか)やってみようと思うので、変な書き込みがあるやもしれませんが、よろしくお願いします。
下記の2項目について、2回消された実績がありますが、消した人はどのような考えでしょうか。コメントお待ちしてます
1.は2021年7月1日地点のでんこ数で記載忘れ防止のため音ゲーネタの下〜最初の誕生日の間に記載。 2.文章を書き換えるのは構いませんが、せめて「3月2日は[[いよ>下灘いよ]]の誕生日。」は残しておくべきであると私は思います。
>> 31 どうもです。1人で130人以上やるのは大分きついので分担してやっていきましょう。一応見本としてセリアとメロは作っときました。(それぞれ由来駅がない場合とある場合の例)
確かに沿線が自然多いからってのはありますね…。 筑波高速度電気鉄道というのは戦前の未成線ですね(歴史鉄なので聞いたことあります)。上野~筑波山までの計画がありましたが、京成(当時は浅草方面への乗り入れを巡り東武と色々と揉めていた)に合併されて上野~青砥のみ開業、残りは開業できず、といった経緯を辿っています。戦後に八潮~筑波方面がTXとして開業、って訳ですね。
あと他に何か元ネタありそう設定だと ・みろく:泳ぐのが得意(水着フィルムでは周囲に水泳を教えている)→朝ドラのあまちゃんの舞台が三鉄沿線 ・りんご:(自称)4ヶ国語話せる→元成田エクスプレス ・チコ:文句を言いつつも、ついついいちほの面倒を見てしまう→ゆいレールの研修は千葉モノレールでやる ・みこと:病弱→元南海車で海沿いの沿線を走っていたため潮風で老朽化していた ・ハル:特技はダンス→沿線に伝わる白鳥踊り ・ミユ:さいかやあけひを尊敬している→埼玉新都市交通は新幹線で分断される地域の見返りとして建設された ・ゆかり:元々いた支部が財政難だったので特技は質素倹約→支部=近江鉄道。廃止寸前まで行っている状況なので古い車両の部品を継ぎ合わせて新車を作ったことも(……ていうかよくこんな設定あるのに公式キャラ化できたな、と思ってしまった) ・たまき:音楽好き→大阪環状線の各駅にはご当地発車メロディが導入されている ・ギンカ:一度引退している→上田電鉄からの撤退 ・たすく:元は荷物運びをやっていた(未プレイででんこな話未読のため詳細求む)→元は貨車 ・ひとは:仕事のため定期的に記憶を消さなければならない(こちらもでんこな話の詳細がわかればお教えください)→立山砂防工事軌道は一般公開をしていない=人々の記憶に残りにくい?
作成ご苦労様です。ここの使い方もおぼつかないので、今度、ゆっくり色々試してみます。 みらいの件、ご指摘のとおりカラーリングに車両の要素がなさそうなので、「つくばエクスプレス」やその沿線の情報を軸に探ってみた雑感を書き込みます。 ・駅名に秋葉原、浅草、流山おおたかの森、みどりの、柏の葉キャンパス(と近くの柏の森公園)と緑色を想起させる駅が多い ・沿線を流れる隅田川、荒川、中川、利根川等に加え、八潮は水路の街であるので青や水色 ・茨城県のシンボルでもある「筑波山」→服のシルエットのイメージ、山なので木々の緑に加えて遠景では青っぽく見える写真も ・つくば万博→コスモ星丸はピンク色のマスコットキャラ→ラッピングによって髪のテールがなくなり耳元にピンクの丸い飾りが見える、外見が派手というのも様々のパビリオンがあったことに繋がるか? あと、プロフィールの文章の「人生には頑張っても~」は、筑波高速度電気鉄道のエピソードも関係ある? 以上、乱文ご容赦ください。
一応作ってきました。 https://wikiwiki.jp/ekimemo_neta/ ただ、使い方がいまいちよくわからないので適宜編集をお願いします。一応テンプレだけは作ってきました。
>> 28 ありがとうございます。 モチーフが耳のモジュールと足のタイヤしかないんですよね。あとはみらいもモデルのTX-2000系とのカラーリングとはちょっと違うかと。実車に緑色は入ってないですし、モチーフがパンタグラフとパーカーの下に付いているライトほどしか原型を留めていないと感じました。まぁ初期からいるキャラなのでその辺のデザインがガバガバなのかもしれませんが。 とりあえず>> 27で挙げたでんこは説明が短すぎるので文の追加が必要です。
いちほのカラーリングについて、何の確証もないので強引すぎますが、特急「なは」のヘッドマーク(黄色と緑)や、ブルートレイン化以前の国鉄485系電車の塗装(国鉄特急色)というのを思いつきました。 1000形電車がベースなのは確実ですが、通常の塗装と一致する色が襟元の赤(側面の帯の色)だけだと思うので、他の色の説明もつくのかなと思ったので。 ただ、ハイビスカスを頭に挿しているので、「南国風のトロピカルカラー」ってだけの可能性が大ですけど。
>> 26 今書かれている案には概ね同意なのですが、車両のカラーリングに関する根拠がほとんどないでんこが散見されます。(特に「配色から、○○が元ネタと考えられる」としか書いていないものも結構ある) 個人的にはルナ、みろく、さや、もえ、いずな、ふぶ、りんご、いちほ(そもそも沖縄で走る車両は1種類だけなのでしょうがないが)、イムラ、レン、新百合姉妹、チコ、コタン、ひいる、いおり、ミオ(通常時の説明が短すぎ)、美談姉妹、るる、そら、ノア、マリン、まひる、すすぐ、てすと、ツヅキ、チェル、はかり、たすく、ひかる、ティエン、リンファ、ハリシャ辺りでしょうか。
それと、外観だけでない設定も加えた方がいいでんこもいます。例を挙げると(未プレイ勢なのででんこな話の詳細は知りません。どなたか教えてくださればありがたいです。どうにもこうにも重い設定ばかりですが) ・いろは:金平糖が好き→きらきらうえつの車内販売で金平糖を売っていた ・みらい:科学に造詣が深い→筑波学術研究都市 ・にちな:大雨や台風が苦手だが、その理由は思い出せない→海幸山幸の元となったのは高千穂鉄道の神楽トロッコ。高千穂鉄道は台風で廃線となった ・ちとせ:かつては病弱→最新技術を導入した車両だったので、試運転時にトラブルが多発 ・ゆかり:服だけでなく名前も姉のもの→近江鉄道900形は700形の塗装と愛称を受け継いだ ・すばる:ボードゲームが特技→ラウンジにチェス盤がある ・夕陽ケ丘姉妹:病弱なウシオの代わりにマツカは無茶しがち→ボイラーを損傷したしおかぜの代わりにまつかぜが何年も単独で走り続けた。その代償とは重く、しおかぜが復帰した頃にはまつかぜの車輪が磨耗して逆に走れなくなってしまった ・いちご:目の色→大江戸線と浅草線のラインカラー ・エステル:製造の裏には各国の思惑がある→ドイツの会社が作った車両だが、路線を保有する会社の最大株主がフランス国鉄なので色々と揉めた ・シャンティ:お守りの砂→粘着式鉄道なので滑り止めとして砂を撒く あと他に何かあったら、どなたか教えてくだされば嬉しいです。
了解しました。茉優さんが「根拠が薄い」と感じているでんこを挙げていただけたら、自分も調べてみます。鉄道趣味はこの2~3年、乗り鉄メインで意識的に始めたので、知識も浅いです(勉強中)。でんこ(キャラ)にもあんまり思い入れはなく、「ゲームシステム上、強い」とか「レベルが高いから使う」ものが大半ですが、「あまね」は議論に参加してたので、なんとなく愛着があります(リンク切られて白目になるのが面白いし)。
追加です。スペシャルでんこはやりません。 それと、元ネタと何らかの絡みがあるでんこはその旨も書く予定です。(ex. 元ネタが公式に明言されたヤコ、明言されていないが元ネタにヘッドマークが付いたマコ&ゆかり、公式コラボは実現していないが台詞で元の車両に言及しているミユ)
>> 24 East i-Dの先頭車ってことですかね。マヤ50だと腹部の模様がどうしても説明つかないので併結した姿説を採用でもいいかと思います。
ここのコメントページの活用の仕方が全然わからないので、今のところは新wiki作成で対応、ということになりそうです。 基本的に(内容が薄かったりそもそも間違っていない限りは)「でんこの元ネタ」のページの内容を移植する、といった形にする予定です。初期に書かれたキャラは根拠が薄すぎるものも結構あるので、その辺りは刷新がいると思います。元ネタが明らかに違うと思われるのは旧wikiでもさんざん揉めまくっていたアヤ・あまね・まふゆです。また、おとめも誕生日の由来が若干違います。「3/13は運行開始日ではない」と書かれていますが、これはあくまで延期後の開始日なので。 滅茶苦茶な内容を書かれるのを防ぐためにも、fc2は使わない予定です。会員登録制のもの(アットウィキなど)を活用しようかな、とは思っています。そして議論所を設けて新でんこの予告ツイートが発表されたらまず外見から予測し、正式に実装されたら名前・誕生日・設定から元となった車両を絞り込む、という形にしたいです。 でんこの元ネタ自体は個別ページを作り、外見・名前の由来・誕生日・キャラ設定の項目別に書いていこうかと。ただ、存在のみ示唆されるでんこ(かつてのにちな=高千穂鉄道の神楽トロッコ、ゆかりの姉=近江鉄道700形、るいの姉妹達=他の黒部峡谷鉄道の車両)をやるかはまだわかりません。まあ、本人のページにでも書けばいいかな、とは思っています。それと、IKSの面子(リコ、チイ、コミュ)もできればやりたいですが、今のところシルエットしか出てないのでこの段階で絞るのは完全な無理ゲーです。とりあえずちゃんと姿が出るまで待たないとですね。 まずはゆーしゃさんに許可を取らないとですが。
こんばんは。まやについてお願いしたままになり、申し訳ないです。事業用車両の知識が乏しく、ネット頼りになるのですが、East i-Dだとすると、キクヤE193-1(以下、キクヤ)であれば、条件を満たすのかも、と思っています。 ・スキル名が「レイルインスペクト」=「Rail Inspect」=レールを検査する=軌道検測車である=キクヤは軌道検測担当 ・キクヤ自体には、パンタグラフはない(そもそも、非電化路線走行時は、キヤE192-1のパンタグラフは上げない?) ・襟周りが連結器周りのバンパー(排障器が正式名称?)に、腰にある模様がライトに、それぞれ相当する ・キクヤはエンジンを搭載していないので、自走できない ・腕の黒くて四角い模様=キクヤの中央側面に存在する(キクヤの場合、何の装置かは私にはわかりません) ・袖の縞模様=通風孔(電気機関車等に見られるスリット状の部分)に相当する ただし、下3点はマヤ50にも共通するポイントであって、リボンがうまく説明つかない点や、「まや」という名前は普通に考えれば形式名の「マヤ」を想像させる点、誕生日の点で疑問が残る感じです。「仰図」も、軌道検測より架線検測や建築限界測定を想起させますし。現時点では、「マヤ50‐5001を組み込んだEast i-D」も無くはないかな、と感じています。 姉妹wikiについてですが、茉優さんのご負担でなければ賛同します。ただ、ここに別ページを追加することで対応できたり、「表」機能はコメント欄にもあるので、仮のものでも移植できれば「ここでは現状、こう考えてるよ」というのをコメントとして残すとかで対応できるのなら、そちらの方が分かりやすいのかな?と(試しもせずに)思いますが、いかがでしょうか?
ふと思ったんですが、このwikiが荒れる原因がここなら、「でんこの元ネタ解説wiki」を作って分離させるのはどうでしょうか。 姉妹wikiということにしてこのwikiにはリンクだけ貼る。そういった形にしないと正式に決まったことを勝手に元に戻そうとする人は絶えません。 最悪私が管理人をやります(言い出しっぺの法則)(最近多忙なので失踪する可能性は大いにありますが……。)
>> 20 今ページロックされていて履歴が見られないので、どんな文章を書いたか覚えていないのですが、とりあえずまや=マヤ50 5001にした根拠は ・白×赤の塗装 ・腕に付いている物体→ここか光を照射し、CCDカメラで撮影 ・寂しがり→元は客車なので自走できない ・誕生日5/1→形式から (書き忘れましたが)・リボン→構造変更前の側面
いつ変えられたのかは判然としません。ただ、East i-Dではないと思った根拠は ・マヤ50の方がパンタグラフはない。East i-Dは2号車にパンタグラフがあり、架線測定用に使われる ・誕生日、この書き方だったら5月のいつでもよくなってしまう
ただ、腹部の模様がEast i-EやEast i-Dのライトっぽくも見えるので、もしかしたら併結した姿(もみじみたいに)なのかもしれませんが……。ともかく、特徴はマヤ50の方が多いので私はそっち派です。
あと、茉優さんにお願いなんですが、「まや」の「本来の記載」を貼ってもらえると助かります。アヤ~まふゆは私も議論に加わっていたので、すぐわかるんですが、まやの元ネタの件はよく知らないのもので。建築限界測定用のマヤ50だということだと思うんですが。
お疲れ様です。新でんこはご指摘のとおり、キハ32系の12番以降(富士重工業社製)ですね。ワンピースの柄が塗装と、腕回りの飾り?が角型ライトに対応しているので。駅名に名前、キャラクター紹介の「大好きな伊予柑」と、何から何まで「そのまんま」ですね。逆に疑う余地がないぐらいです。 誕生日もご指摘のとおり形式から採ったものでしょう。
どうしてもアヤの元ネタを02系にしたい輩に勝手に変えられて萎えてますが、いよの元ネタ解説行きます。 とりあえずキハ32の角型ランプ車で確定です。外観の元ネタは>> 14にあります。 名字の下灘→予讃線(愛ある伊予灘線区間)。海が見える駅としても有名。もしかしたら新居浜しまいとの絡みが来るか? 誕生日3/2→運行開始日が判明しなかった場合によくあるパターンの形式名からか?一応実車の運行開始日は1987/3/6なのだが、運営が知らなかった可能性大 名前の「いよ」、スキル名の「いい予感」→旧伊予国から
日付が変わったので>> 10の意見を足してきました。 それと、まやの元ネタが知らない間にEast i-Dに変わっていたので戻しておきました。
>> 15 とおりすがりさんありがとうございます。とりあえず7/1になったら差し替えますね。ついでに「全県制覇まで残り1県」という記載、今年の3月に実装されたつばさでフルコンプ達成しているのでそちらも変えます。 IKS、これまで言及されたのが「ひみつのステーションマスター」と今年のバレンタインイベだけという影の薄さで非公式設定だと思われかけていたのでしょうね…。有志の方々が補完設定をまとめた合同同人誌を出されていたのも拍車をかけているのでしょう。とりあえず非公式用語から公式用語に移してもいいと思います。 IKS側のキャラの元ネタ、ノイズ入りのシルエットと声だけでは判断のしようがないです。先述の同人誌では車の車種の擬人化でした。災害とかもありそうですね。あとは遅延の原因となるものや鉄道に関連する犯罪とか……?(倒木、大雪、線路内発煙、キセル乗車など) 超個人的な話、ゆかりの姉(近江鉄道700形のでんこ)が闇堕ちしてIKS側についたんじゃないかとか予想してたことはあんまりでかい声では言えない というか未プレイ勢の私にはその辺の設定よく知らないので、どなたか教えてくださったら幸いです……。
吉宗さんありがとうございます。 個人的に思ったことをいくつかまとめました。 ・メロの卵かけご飯→チョコについては、公式台詞でもチョコレート好きな描写があるのでOK ・レイカのサマーバカ発言の元は水着ラピ。レイカは春生まれなので明らかに季節外れなので変更は妥当。個人的にはひめの台詞が魔法少女ラピに則していると思ったのですが、このラッピングはパラレル設定(≠本人)なので変えた方がいいかな…とは思いました ・しおりの眼鏡ネタもない上に、通常時台詞に「苦手なコーヒーを無理矢理飲んで撃沈」というものがあるためこちらの方がいい
変えられていないものについての個人的な意見です。 ・音ゲー楽曲が入っているあるは・ギンカ・たまきについては、普通に曲名を駅メモ楽曲(ミライメモリーズや御三家のキャラソン)に差し替えた方がいいと思います ・ひなについてですが、元ネタを全く知らない私にとっては何なのか全くわかりません。実際の誕生日台詞に則したものがいいなとは思いました ・うららの台詞は全部平仮名にすべきだと思います
とあるミナトのマスターさんの提案された許可制には概ね賛成ですが、元々誕生日台詞がわからないどころかキャラや口調がいまいち把握できていないところから始めなければいけないので、キャラ崩壊はどうしても起こってしまうな…とは感じました。一応ここで案を募って採用されたら移す、というスタイルでいいとは思うのですが、コメントがzawazawaに移行されてからめっきりコメント数が減っていて、より多くの方の意見を聞けないという問題が発生しています。でもここでしか話しようがないんですよね……。
アヤ~みゅうまでの修正・追加と記載内容に異論なしです。実作業はお願いする形で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 「IKS」は、「非公式用語」に記載のあるもの、という私の認識あってますでしょうか?だとしたら、実際に鉄道を廃止・休止に追い込んだ「災害」とか「ウイルス」とかの擬人化したキャラですかね?ぱっと見の印象でアレですけど(周囲のユーザーと共闘するコンテンツ実装とかだったら面白そうですね。) 新でんこ、ご指摘のキハ32ぽいですね。詳細確認出来たら、また書き込みます。
来月のでんこの話になりますが、個人的にはキハ32 19・20かな……?と思っています。 カラーリングと模様が同じですし、帽子を脱いだら煙突があるので気動車ですし。 鉄道ホビートレインや海洋堂ホビートレイン、藍よしのがわトロッコと同形式ですが、19・20はカラーリングはJR四国に継承されたときの塗装のままです。
ご無沙汰しております。吉宗です。 今日、一部のセリフを修正しました。音ゲーネタについては修正したらまたもとに戻された事例があったのでそのままにしましたが、個人的にでんこが言いそうにないセリフと思ったものを修正しました。 自分はギンカやたまきはでんこが言いそうなので問題ないのではと思います。変えるとしたら挙げられている曲を駅メモの曲やコラボ先の曲にするぐらいですかね。
>> 1の方が言っていらっしゃる「変更許可制」に賛成です。でんこが言いそうにないセリフに変更されることを防げますので。
旧wikiでは雑談掲示板でわらわら党と呼ばれる方々が「面白いので残そう」という結論に持っていったらしいです。誕生日が近くないでんこのセリフは編集者しか見られなかったのもあってか、反対意見はありませんでした。
>> 11 >> 12 お二方ともありがとうございます。形式の「ハ」が5つと、それぞれが多様、という観点は盲点でした。 「あこ」の名前は「AC」のもじり、というのは私とそう思っていました。
それと、>> 10の案に反論が来なければ早めにページに写したいのですが、よろしいでしょうか。とりあえず締切は今月末(6/30)までにします。
加えて、本日公開されたPVでIKS側の敵キャラのシルエットが映っていましたが、彼女たちにも元ネタが存在すればこのページに書いた方が良いでしょうか。その場合は確実にページ名変更の必要が出てきますが。 (ちなみに、Twitter上で元ネタは自動車の車種、廃線、廃車された過去の車両などといった予想がされていました。さすがに廃車はギンカやあこといった前例があるので無さそうかなとは思いますが……。)
「あこ」の名前の方はここでは触れられていませんが、ACトレインの「AC」からもじったものでいいでしょうかね。 名字の「五葉」ですが、「五つのハ」説は、みゅうからの形式つながりということで、十分あり得そうです。 ちなみに、JR東日本のプレスリリースによると、5両全て仕様や材質が異なっているので(5. ACトレイン編成構成)、「五様」的なニュアンスも含まれているのかもしれません。しかし、筋悪な感じもあるので、別観点からの参考意見として書き込んどきます。
>あと名字の「五葉」の由来が未だにわからないのでわかる方はお教えください。 >(一応5両編成だから、みたいな予測はTwitterに出てました
以下、wikipedia「JR東日本E993系電車」より >>編成は クハE993形 + サハE993形 + モハE993形 + モハE992形 + クハE992形 の5両で構成され というわけで5両分の「ハ」だから、と予想しました (twitterにも同じ予想を投下しましたが、zawazawaは慣れてないので遅くなりすまんです) みゅうもクヤとモヤの混成だったから「クモヤ」だろう、ということもありますし。
そろそろ音ゲーネタをはじめとした本人が言いそうにないネタを減らしていきますか?個人的には「意見や質問がある場合はコメントお願いします」と「音ゲーネタはぶり返さないでください」という記述が矛盾していると感じました。旧wikiではちゃんと解決せずに消化不良のまま終わった気がするので。
今のところ 音ゲーネタ→コヨイ(一見わからなかったがどうやらそうみたいです)、つばさ、ひな、ギンカ、たまき、アヌシュカ 台詞がほぼ平仮名のでんこの台詞に漢字が多めに使われている→うらら、レニャ(個人的にはニナやてすとももっと少なめでいいんじゃないかと思います) 口調が変なのは今のところ見受けられないですが、何かご意見あればどうぞ。
一応言っておくと、音ゲーネタを入れてはいけないと私が感じているのは、ここが"駅メモの"wikiだからです。もちろん公式でそのネタをやったのであれば話は別ですが、今のところやった気配や音沙汰は全くありません。関係ないネタを本当に捩じ込みたいのであれば自分のサイトか「でんこ関連のもの」ページでやっていただきたい。そう感じました。
>> 5の通り、あこの元ネタはACトレインで確定のようですね。 その他、新しい根拠としては ・誕生日7/14→ACトレインの引退日(2006年) ・みゅうに動画を任せて現在は裏方に徹している→MUE-trainに後継を任せて廃車解体 辺りでしょうか?あと名字の「五葉」の由来が未だにわからないのでわかる方はお教えください。(一応5両編成だから、みたいな予測はTwitterに出てました)
それと、そろそろ「でんこの元ネタ」ページの間違った記述・まだ書かれていない記述を修正・追加したいです。とりあえず対象はオリジナルがアヤ~まふゆとましろ以降、エクストラがエジプト組とみゅうです。以下に案を載せていきます。(あこは時期尚早なのでまだ載せません)
(アヤ) 荻窪駅/東京都/東京メトロ2000系 東京メトロ丸ノ内線・JR中央線(快速)・JR中央・総武線の駅。読み方は「おぎくぼ」。リボンの模様になっている白地に赤のサインウェーブ、濃い赤色を基調とした衣装、黒く折れ曲がるような模様が入ったスカート、吊革を模した丸形と雫形のベルト、前面と丸いライトを模した首元は東京メトロ2000系の特徴と一致する。丸ノ内線には他にも営団02系が運用されているが、あちらは銀色を基調とした塗装でライトは四角く、一部編成にはサインウェーブがない。しぐれと友人なのは東京メトロの車両繋がりだからか。節約が得意なのは2000系が環境に配慮して設計されたからか。名前を漢字変換した「綾」という言葉には「物の表面の模様、線が斜めに交わった模様」という意味があるため、塗装に用いられたサインウェーブから連想されて命名されたと思われる。 誕生日2月23日は、東京メトロ2000系の運行開始日(2019年)。
(あまね) 安来駅/島根県/キロ47形 あめつち JR山陰本線(米子~益田)の駅。読み方は「やすぎ」。青を基調とした衣装、裾の山の模様、羽衣のライトとタイフォンは鳥取~出雲市間で運行され、安来駅にも停車するジョイフルトレイン「あめつち」の特徴。同区間で運用され安来駅に停まる優等列車は他にもキハ126形「アクアライナー」が存在するが、あちらは銀色の車体に赤い前面、差し色として青が使われておりタイフォンは存在しない。歌が得意なのはあめつちにはテーマソングが存在するからか。友人のつむぎ(「やくも」)とは運用範囲が一部被っている。また、名前の「あまね」もあめつちと響きが似ている。 誕生日7月1日は、あめつちの運行開始日(2018年)。
(まふゆ) 新鶴駅/福島県/キハE120形 JR只見線の駅。読み方は「にいつる」。マフラーの薄い緑とスカートの濃い緑、マフラー端の黄色、前照灯を模した四角いボタンは会津若松~会津川口間で運用されるキハE120形の配色と一致する。只見線の車両は他にキハ110系が存在するが、あちらは小出~只見間での運用となり新鶴駅には入線しない。コートを着ているのと「まふゆ」という名前の由来は只見線沿線が豪雪地帯だからか。現代に馴染めていないのはキハE120形が本来は米坂線・磐越西線・白新線・羽越本線・信越本線で走っていた車両だからか。 誕生日11月1日は、キハE120形の運行開始日(2008年)。なお同車の只見線での運行開始日は2020年3月14日。
(ましろ) 八戸駅/青森県/キハ110系 TOHOKU EMOTION JR八戸線・東北新幹線・青い森鉄道の駅。読み方は「はちのへ」。レンガ風の白い格子模様、料理好きという点は八戸線のジョイフルトレイン・TOHOKU EMOTIONを想起させる。裾の模様には沿線での見送りに使われる大量旗があしらわれている。 誕生日10月19日は、TOHOKU EMOTIONの運行開始日(2013年)。
(ナツミ。>> 1より) 江ノ島駅/神奈川県/江ノ島鎌倉観光300形305編成 江ノ島電鉄線の駅。読み方は「えのしま」。菱形パンタグラフとカラーリング、ライトの形状、誕生日は江ノ電最古参の江ノ島鎌倉観光300形305編成の特徴。海好きな通り、江ノ電は海沿いを走る路線である。本好きなのは鎌倉文士村からか。 誕生日4月22日は、300形305編成の入線日(1960年)。
(あきら。>> 6~>> 9より) 砂田橋駅/愛知県/名古屋市交通局2000形 名古屋市営地下鉄名城線・ゆとりーとラインの駅。読みは「すなだばし」。紫と白のカラーリングに加え、パンタグラフがない、地下鉄組恒例の輪、ライトの形から2000形が特徴として一番近い。 輪の前面が欠けているのは名古屋市営地下鉄のロゴを模しているからか。左の二の腕には名古屋城のシンボルといえる金のしゃちほこが描かれている。 誕生日6月10日は、2000形の運行開始日(1989年)。
(アミーラ。エジプト組は全員>> 1より) ラムセス駅/エジプト/ターボトレイン ラムセス駅はカイロのターミナル駅。由来は古代エジプトの王・ラムセス2世で彼の巨像もある。自称女王の設定はここからか。赤×黒×白の国旗カラーの車体とライトはエジプト鉄道で使われるターボトレインの特徴。 誕生日6月18日の由来は不明のため情報求む。
(ティエ) ヘルワーン駅/エジプト/カイロ地下鉄1号線の車両 ヘルワーン駅(ヘルワンとも)はカイロ地下鉄1号線の終着駅。カイロの郊外にある。地下鉄組恒例の輪があるが、そもそもエジプトに地下鉄はカイロにしかないことに加え、水色の車体とライトの形が1号線の車両と一致する。 誕生日9月1日の由来については不明だが、カイロ地下鉄1号線の開業日が1987年9月なので恐らくその日。
(ネネ) エル・ラムル駅/エジプト/アレクサンドリア市電K-1E6 エル・ラムル駅はアレクサンドリア市電のターミナル駅。黄色の車体、赤いパンタグラフはアレクサンドリア市電で2019年にデビューした最新型車両のK-1E6の特徴。 誕生日1月6日は、形式名から取られたと思われる。
(みゅう) JR東日本209系 MUE-train 雲屋駅は実在しない。名字は車両番号の「クヤ」と「モヤ」の合成でつけられたものと思われる。名前の「みゅう」は愛称のMUE-trainから。白×灰色×黒のカラーリング、ライトを模した腰の模様、モザイクのような服の模様はJR東日本の多目的試験電車「MUE-train」の特徴。 誕生日2月9日は、形式名から取られたと思われる。
「あきら」について、ご指摘のあるとおりかと思います。 個人的に気になるのは、靴がローラースケートのように見える点です(4つの車輪)。 いわゆる集電靴を表現したものか?、それとも接続する「ゆとりーとライン」を表現したものか?(ガイドウェイバスが、専用軌道走行時にローラー状の案内装置を使用する)、と考えましたが、単なるデザインかもですね。 「あこ」はイベント画面のセリフが(少し昔の)「オタク」を連想させるものなので、先代の試験車たるE993系の可能性はありそうですね。
書き忘れたのがあったので追加 ・2000形の運行開始年は1989年 ・めぐる&たまきに憧れている→同じく環状運転を行う路線。ただし開始年は一番遅い(山手線→1925/11/1、大阪環状線→1961/4/25、名城線→2004/10/6)
あきらの元ネタ解説です。>> 6の通り名古屋市交通局2000形が元ネタだと考えます。 (追加の根拠) ・砂田橋駅→名古屋市東区にある、名城線&ゆとりーとラインの駅 ・誕生日6/10→運行開始日 ・スポーツ好き→砂田橋の次の駅、ナゴヤドーム前矢田は中日ドラゴンズの本拠地・ナゴヤドームの最寄駅。また、砂田橋にはかつて中日2軍の野球場・大幸球場があった
6月の新でんこ、名古屋市交通局2000形(市電にも同形式があるが、私が言ってるのは地下鉄の方)が元ネタかと。
(根拠) ・紫+白→名城線&名港線 ・輪(前面が欠けているのは名古屋市営地下鉄のロゴを模しているから?) ・左の二の腕に描かれた金のしゃちほこ(名古屋城の最寄り駅・市役所前駅は名城線の駅。というか来年度に「名古屋城駅」に改名予定) ・左腕のライト(四角、白+赤) ・第三軌条方式なのでパンタグラフは無し
ちなみに環状路線のでんこはめぐる、たまきについで3人目になります。もしかしたら2人に合わせて「回る」というイメージにちなんだ名前になるのかも? あと、2000形の運行開始日が1989/6/10なのですが、もしもこれが誕生日の由来になったら誕生日が来るのが非常に早いでんこに…。(初期実装も入れればもえ&ひびきに次ぐ、いちほと並んで2番目)
たすくの元ネタ車デト17は資材運搬用の電動貨車なので、むしろ荷物運びが本業です。「救援物資」と大きく書かれたコンテナを載せているので救援車と思われがちなんですよね。
立山砂防工事軌道はスイッチバックがとても多い路線なので、「進行方向が切り替わる」事を「記憶を消す」と表現しているのかもしれません。
フランス組の新EX3名の元ネタ推測です。
レア:TGV Duplex(灰と青のジャケット、胸元のライトの形状が一致、かけっこ大好き=走行試験での世界最速記録保持)
誕生日9/27:TGVの営業運転開始日
エマ:マルセイユトラム フレキシティアウトルックC(車両前面の形状と腰の模様・フロントガラス上の丸い凹みと髪留めの形状・車体側面上部の形状とスカートの茶色い部分が一致。ブイヤベースはマルセイユ名物)
誕生日2/7:マルセイユトラムがライトレールとして営業再開した日が7/2(誤植の可能性あり)
クロエ:パリメトロ7号線 MF77型新塗装(前面方向幕と胸元の模様が一致。輪っかのピンク色はパリメトロ7号線のラインカラー。パリメトロは治安の悪さで有名=我が強い性格)
誕生日10/5:パリメトロ7号線の開業日
どなたか存じませんが、みろくを書いてくださりありがとうございます。もうナンバー順じゃなくて書ける奴から書いていこうかな……と。とりあえず細かい設定が完全に元ネタ準拠のキャラ(ゆかりとか夕陽ケ丘姉妹とか)(と、荒らされた例の3人)は優先してやっていきます。
新フランスでんこの元ネタ、誕生日が把握できていないのでどなたか教えてくださるとありがたいです。今のところ私の推測は
クロエ→オペラ駅(パリメトロ3号線・7号線・8号線。オペラ座の最寄駅)、パリメトロ(輪の色がピンクなので7号線のMF77かも。喧嘩別れした友人=RER?)
エマ→ノアイユ駅(マルセイユトラムT1号線の駅。ブイヤベースが有名な街)、フレキシティ・アウトルックC(白×茶のカラーリング、ライトが同じ)
レア→パリ北駅(ヨーロッパ(どころか日本以外の国で)最大の駅でTGVの発着駅。Nord=フランス語で北)、TGV Duplex(似たようなカラーリングの車両が多いが、速さにこだわる=320km/hとライトの形から恐らくこれ)
ですかね。追加で情報あればお願いします。
IKS.gearの元ネタが全くわからなかったのですが、1時間も経たない内にTwitterで既に特定している方がいましたので載せておきます。
リコ→ランボルギーニ・エゴイスタ(オレンジ×灰色のカラーリング、タイヤの模様が一緒)
チイ→光岡自動車・ライクT3(頭のサイドミラー、小型なので小柄)
コミュ→トヨタ・コムス(名前の響き、尻尾のコンセント=充電式自動車)
車の擬人化とは……。一応「未来世界では1人乗り用乗用車が普及している」という設定なので合ってますが。
筑波高速度電気鉄道を挙げたもう一つの理由は、会社の設立目的が投機的(鉄道開設の免許を取得しておいて、国鉄・私鉄に買い取ってもらおうとしていた)という点です。今でいう「転売ヤー」「パテントトロール」みたいな?結局、目論見が失敗しているのはご指摘のあるとおりです。
ただ、キャラクター設定の部分なので、「みらい」という名前から着想を得たか、漫画等によくあるキャラクターを落とし込んだだけかもしれないですが(初期でんこはその傾向が強い?)、細かいところも拾っておいて、判断の材料にしてもらえればと思った次第です。
これで出先でも書き込みできそうです、簡単な内容なら。
テストです。
少しいじってみてやり方がわかってきました。
ついでにお遊びで「神社」というページを作ってみました。おみくじや参拝(コメント欄)があります。
https://wikiwiki.jp/ekimemo_neta/神社
今週末、自宅を離れる予定です。書き込みは自宅パソコンでやってるので、新掲示板の作業は来週以降、やってみたいと思います。あと、スマホから書き込んだらどうなるのか(別IDで同一ハンドルネームは可能かとか)やってみようと思うので、変な書き込みがあるやもしれませんが、よろしくお願いします。
下記の2項目について、2回消された実績がありますが、消した人はどのような考えでしょうか。コメントお待ちしてます
1.は2021年7月1日地点のでんこ数で記載忘れ防止のため音ゲーネタの下〜最初の誕生日の間に記載。
2.文章を書き換えるのは構いませんが、せめて「3月2日は[[いよ>下灘いよ]]の誕生日。」は残しておくべきであると私は思います。
>> 31
どうもです。1人で130人以上やるのは大分きついので分担してやっていきましょう。一応見本としてセリアとメロは作っときました。(それぞれ由来駅がない場合とある場合の例)
確かに沿線が自然多いからってのはありますね…。
筑波高速度電気鉄道というのは戦前の未成線ですね(歴史鉄なので聞いたことあります)。上野~筑波山までの計画がありましたが、京成(当時は浅草方面への乗り入れを巡り東武と色々と揉めていた)に合併されて上野~青砥のみ開業、残りは開業できず、といった経緯を辿っています。戦後に八潮~筑波方面がTXとして開業、って訳ですね。
あと他に何か元ネタありそう設定だと
・みろく:泳ぐのが得意(水着フィルムでは周囲に水泳を教えている)→朝ドラのあまちゃんの舞台が三鉄沿線
・りんご:(自称)4ヶ国語話せる→元成田エクスプレス
・チコ:文句を言いつつも、ついついいちほの面倒を見てしまう→ゆいレールの研修は千葉モノレールでやる
・みこと:病弱→元南海車で海沿いの沿線を走っていたため潮風で老朽化していた
・ハル:特技はダンス→沿線に伝わる白鳥踊り
・ミユ:さいかやあけひを尊敬している→埼玉新都市交通は新幹線で分断される地域の見返りとして建設された
・ゆかり:元々いた支部が財政難だったので特技は質素倹約→支部=近江鉄道。廃止寸前まで行っている状況なので古い車両の部品を継ぎ合わせて新車を作ったことも(……ていうかよくこんな設定あるのに公式キャラ化できたな、と思ってしまった)
・たまき:音楽好き→大阪環状線の各駅にはご当地発車メロディが導入されている
・ギンカ:一度引退している→上田電鉄からの撤退
・たすく:元は荷物運びをやっていた(未プレイででんこな話未読のため詳細求む)→元は貨車
・ひとは:仕事のため定期的に記憶を消さなければならない(こちらもでんこな話の詳細がわかればお教えください)→立山砂防工事軌道は一般公開をしていない=人々の記憶に残りにくい?
作成ご苦労様です。ここの使い方もおぼつかないので、今度、ゆっくり色々試してみます。
みらいの件、ご指摘のとおりカラーリングに車両の要素がなさそうなので、「つくばエクスプレス」やその沿線の情報を軸に探ってみた雑感を書き込みます。
・駅名に秋葉原、浅草、流山おおたかの森、みどりの、柏の葉キャンパス(と近くの柏の森公園)と緑色を想起させる駅が多い
・沿線を流れる隅田川、荒川、中川、利根川等に加え、八潮は水路の街であるので青や水色
・茨城県のシンボルでもある「筑波山」→服のシルエットのイメージ、山なので木々の緑に加えて遠景では青っぽく見える写真も
・つくば万博→コスモ星丸はピンク色のマスコットキャラ→ラッピングによって髪のテールがなくなり耳元にピンクの丸い飾りが見える、外見が派手というのも様々のパビリオンがあったことに繋がるか?
あと、プロフィールの文章の「人生には頑張っても~」は、筑波高速度電気鉄道のエピソードも関係ある?
以上、乱文ご容赦ください。
一応作ってきました。
https://wikiwiki.jp/ekimemo_neta/
ただ、使い方がいまいちよくわからないので適宜編集をお願いします。一応テンプレだけは作ってきました。
>> 28
ありがとうございます。
モチーフが耳のモジュールと足のタイヤしかないんですよね。あとはみらいもモデルのTX-2000系とのカラーリングとはちょっと違うかと。実車に緑色は入ってないですし、モチーフがパンタグラフとパーカーの下に付いているライトほどしか原型を留めていないと感じました。まぁ初期からいるキャラなのでその辺のデザインがガバガバなのかもしれませんが。
とりあえず>> 27で挙げたでんこは説明が短すぎるので文の追加が必要です。
いちほのカラーリングについて、何の確証もないので強引すぎますが、特急「なは」のヘッドマーク(黄色と緑)や、ブルートレイン化以前の国鉄485系電車の塗装(国鉄特急色)というのを思いつきました。
1000形電車がベースなのは確実ですが、通常の塗装と一致する色が襟元の赤(側面の帯の色)だけだと思うので、他の色の説明もつくのかなと思ったので。
ただ、ハイビスカスを頭に挿しているので、「南国風のトロピカルカラー」ってだけの可能性が大ですけど。
>> 26
今書かれている案には概ね同意なのですが、車両のカラーリングに関する根拠がほとんどないでんこが散見されます。(特に「配色から、○○が元ネタと考えられる」としか書いていないものも結構ある)
個人的にはルナ、みろく、さや、もえ、いずな、ふぶ、りんご、いちほ(そもそも沖縄で走る車両は1種類だけなのでしょうがないが)、イムラ、レン、新百合姉妹、チコ、コタン、ひいる、いおり、ミオ(通常時の説明が短すぎ)、美談姉妹、るる、そら、ノア、マリン、まひる、すすぐ、てすと、ツヅキ、チェル、はかり、たすく、ひかる、ティエン、リンファ、ハリシャ辺りでしょうか。
それと、外観だけでない設定も加えた方がいいでんこもいます。例を挙げると(未プレイ勢なのででんこな話の詳細は知りません。どなたか教えてくださればありがたいです。どうにもこうにも重い設定ばかりですが)
・いろは:金平糖が好き→きらきらうえつの車内販売で金平糖を売っていた
・みらい:科学に造詣が深い→筑波学術研究都市
・にちな:大雨や台風が苦手だが、その理由は思い出せない→海幸山幸の元となったのは高千穂鉄道の神楽トロッコ。高千穂鉄道は台風で廃線となった
・ちとせ:かつては病弱→最新技術を導入した車両だったので、試運転時にトラブルが多発
・ゆかり:服だけでなく名前も姉のもの→近江鉄道900形は700形の塗装と愛称を受け継いだ
・すばる:ボードゲームが特技→ラウンジにチェス盤がある
・夕陽ケ丘姉妹:病弱なウシオの代わりにマツカは無茶しがち→ボイラーを損傷したしおかぜの代わりにまつかぜが何年も単独で走り続けた。その代償とは重く、しおかぜが復帰した頃にはまつかぜの車輪が磨耗して逆に走れなくなってしまった
・いちご:目の色→大江戸線と浅草線のラインカラー
・エステル:製造の裏には各国の思惑がある→ドイツの会社が作った車両だが、路線を保有する会社の最大株主がフランス国鉄なので色々と揉めた
・シャンティ:お守りの砂→粘着式鉄道なので滑り止めとして砂を撒く
あと他に何かあったら、どなたか教えてくだされば嬉しいです。
了解しました。茉優さんが「根拠が薄い」と感じているでんこを挙げていただけたら、自分も調べてみます。鉄道趣味はこの2~3年、乗り鉄メインで意識的に始めたので、知識も浅いです(勉強中)。でんこ(キャラ)にもあんまり思い入れはなく、「ゲームシステム上、強い」とか「レベルが高いから使う」ものが大半ですが、「あまね」は議論に参加してたので、なんとなく愛着があります(リンク切られて白目になるのが面白いし)。
追加です。スペシャルでんこはやりません。
それと、元ネタと何らかの絡みがあるでんこはその旨も書く予定です。(ex. 元ネタが公式に明言されたヤコ、明言されていないが元ネタにヘッドマークが付いたマコ&ゆかり、公式コラボは実現していないが台詞で元の車両に言及しているミユ)
>> 24
East i-Dの先頭車ってことですかね。マヤ50だと腹部の模様がどうしても説明つかないので併結した姿説を採用でもいいかと思います。
ここのコメントページの活用の仕方が全然わからないので、今のところは新wiki作成で対応、ということになりそうです。
基本的に(内容が薄かったりそもそも間違っていない限りは)「でんこの元ネタ」のページの内容を移植する、といった形にする予定です。初期に書かれたキャラは根拠が薄すぎるものも結構あるので、その辺りは刷新がいると思います。元ネタが明らかに違うと思われるのは旧wikiでもさんざん揉めまくっていたアヤ・あまね・まふゆです。また、おとめも誕生日の由来が若干違います。「3/13は運行開始日ではない」と書かれていますが、これはあくまで延期後の開始日なので。
滅茶苦茶な内容を書かれるのを防ぐためにも、fc2は使わない予定です。会員登録制のもの(アットウィキなど)を活用しようかな、とは思っています。そして議論所を設けて新でんこの予告ツイートが発表されたらまず外見から予測し、正式に実装されたら名前・誕生日・設定から元となった車両を絞り込む、という形にしたいです。
でんこの元ネタ自体は個別ページを作り、外見・名前の由来・誕生日・キャラ設定の項目別に書いていこうかと。ただ、存在のみ示唆されるでんこ(かつてのにちな=高千穂鉄道の神楽トロッコ、ゆかりの姉=近江鉄道700形、るいの姉妹達=他の黒部峡谷鉄道の車両)をやるかはまだわかりません。まあ、本人のページにでも書けばいいかな、とは思っています。それと、IKSの面子(リコ、チイ、コミュ)もできればやりたいですが、今のところシルエットしか出てないのでこの段階で絞るのは完全な無理ゲーです。とりあえずちゃんと姿が出るまで待たないとですね。
まずはゆーしゃさんに許可を取らないとですが。
こんばんは。まやについてお願いしたままになり、申し訳ないです。事業用車両の知識が乏しく、ネット頼りになるのですが、East i-Dだとすると、キクヤE193-1(以下、キクヤ)であれば、条件を満たすのかも、と思っています。
・スキル名が「レイルインスペクト」=「Rail Inspect」=レールを検査する=軌道検測車である=キクヤは軌道検測担当
・キクヤ自体には、パンタグラフはない(そもそも、非電化路線走行時は、キヤE192-1のパンタグラフは上げない?)
・襟周りが連結器周りのバンパー(排障器が正式名称?)に、腰にある模様がライトに、それぞれ相当する
・キクヤはエンジンを搭載していないので、自走できない
・腕の黒くて四角い模様=キクヤの中央側面に存在する(キクヤの場合、何の装置かは私にはわかりません)
・袖の縞模様=通風孔(電気機関車等に見られるスリット状の部分)に相当する
ただし、下3点はマヤ50にも共通するポイントであって、リボンがうまく説明つかない点や、「まや」という名前は普通に考えれば形式名の「マヤ」を想像させる点、誕生日の点で疑問が残る感じです。「仰図」も、軌道検測より架線検測や建築限界測定を想起させますし。現時点では、「マヤ50‐5001を組み込んだEast i-D」も無くはないかな、と感じています。
姉妹wikiについてですが、茉優さんのご負担でなければ賛同します。ただ、ここに別ページを追加することで対応できたり、「表」機能はコメント欄にもあるので、仮のものでも移植できれば「ここでは現状、こう考えてるよ」というのをコメントとして残すとかで対応できるのなら、そちらの方が分かりやすいのかな?と(試しもせずに)思いますが、いかがでしょうか?
ふと思ったんですが、このwikiが荒れる原因がここなら、「でんこの元ネタ解説wiki」を作って分離させるのはどうでしょうか。
姉妹wikiということにしてこのwikiにはリンクだけ貼る。そういった形にしないと正式に決まったことを勝手に元に戻そうとする人は絶えません。
最悪私が管理人をやります(言い出しっぺの法則)(最近多忙なので失踪する可能性は大いにありますが……。)
>> 20
今ページロックされていて履歴が見られないので、どんな文章を書いたか覚えていないのですが、とりあえずまや=マヤ50 5001にした根拠は
・白×赤の塗装
・腕に付いている物体→ここか光を照射し、CCDカメラで撮影
・寂しがり→元は客車なので自走できない
・誕生日5/1→形式から
(書き忘れましたが)・リボン→構造変更前の側面
いつ変えられたのかは判然としません。ただ、East i-Dではないと思った根拠は
・マヤ50の方がパンタグラフはない。East i-Dは2号車にパンタグラフがあり、架線測定用に使われる
・誕生日、この書き方だったら5月のいつでもよくなってしまう
ただ、腹部の模様がEast i-EやEast i-Dのライトっぽくも見えるので、もしかしたら併結した姿(もみじみたいに)なのかもしれませんが……。ともかく、特徴はマヤ50の方が多いので私はそっち派です。
あと、茉優さんにお願いなんですが、「まや」の「本来の記載」を貼ってもらえると助かります。アヤ~まふゆは私も議論に加わっていたので、すぐわかるんですが、まやの元ネタの件はよく知らないのもので。建築限界測定用のマヤ50だということだと思うんですが。
お疲れ様です。新でんこはご指摘のとおり、キハ32系の12番以降(富士重工業社製)ですね。ワンピースの柄が塗装と、腕回りの飾り?が角型ライトに対応しているので。駅名に名前、キャラクター紹介の「大好きな伊予柑」と、何から何まで「そのまんま」ですね。逆に疑う余地がないぐらいです。
誕生日もご指摘のとおり形式から採ったものでしょう。
どうしてもアヤの元ネタを02系にしたい輩に勝手に変えられて萎えてますが、いよの元ネタ解説行きます。
とりあえずキハ32の角型ランプ車で確定です。外観の元ネタは>> 14にあります。
名字の下灘→予讃線(愛ある伊予灘線区間)。海が見える駅としても有名。もしかしたら新居浜しまいとの絡みが来るか?
誕生日3/2→運行開始日が判明しなかった場合によくあるパターンの形式名からか?一応実車の運行開始日は1987/3/6なのだが、運営が知らなかった可能性大
名前の「いよ」、スキル名の「いい予感」→旧伊予国から
日付が変わったので>> 10の意見を足してきました。
それと、まやの元ネタが知らない間にEast i-Dに変わっていたので戻しておきました。
>> 15
とおりすがりさんありがとうございます。とりあえず7/1になったら差し替えますね。ついでに「全県制覇まで残り1県」という記載、今年の3月に実装されたつばさでフルコンプ達成しているのでそちらも変えます。
IKS、これまで言及されたのが「ひみつのステーションマスター」と今年のバレンタインイベだけという影の薄さで非公式設定だと思われかけていたのでしょうね…。有志の方々が補完設定をまとめた合同同人誌を出されていたのも拍車をかけているのでしょう。とりあえず非公式用語から公式用語に移してもいいと思います。
IKS側のキャラの元ネタ、ノイズ入りのシルエットと声だけでは判断のしようがないです。先述の同人誌では車の車種の擬人化でした。災害とかもありそうですね。あとは遅延の原因となるものや鉄道に関連する犯罪とか……?(倒木、大雪、線路内発煙、キセル乗車など)
超個人的な話、ゆかりの姉(近江鉄道700形のでんこ)が闇堕ちしてIKS側についたんじゃないかとか予想してたことはあんまりでかい声では言えない というか未プレイ勢の私にはその辺の設定よく知らないので、どなたか教えてくださったら幸いです……。吉宗さんありがとうございます。
個人的に思ったことをいくつかまとめました。
・メロの卵かけご飯→チョコについては、公式台詞でもチョコレート好きな描写があるのでOK
・レイカのサマーバカ発言の元は水着ラピ。レイカは春生まれなので明らかに季節外れなので変更は妥当。個人的にはひめの台詞が魔法少女ラピに則していると思ったのですが、このラッピングはパラレル設定(≠本人)なので変えた方がいいかな…とは思いました
・しおりの眼鏡ネタもない上に、通常時台詞に「苦手なコーヒーを無理矢理飲んで撃沈」というものがあるためこちらの方がいい
変えられていないものについての個人的な意見です。
・音ゲー楽曲が入っているあるは・ギンカ・たまきについては、普通に曲名を駅メモ楽曲(ミライメモリーズや御三家のキャラソン)に差し替えた方がいいと思います
・ひなについてですが、元ネタを全く知らない私にとっては何なのか全くわかりません。実際の誕生日台詞に則したものがいいなとは思いました
・うららの台詞は全部平仮名にすべきだと思います
とあるミナトのマスターさんの提案された許可制には概ね賛成ですが、元々誕生日台詞がわからないどころかキャラや口調がいまいち把握できていないところから始めなければいけないので、キャラ崩壊はどうしても起こってしまうな…とは感じました。一応ここで案を募って採用されたら移す、というスタイルでいいとは思うのですが、コメントがzawazawaに移行されてからめっきりコメント数が減っていて、より多くの方の意見を聞けないという問題が発生しています。でもここでしか話しようがないんですよね……。
アヤ~みゅうまでの修正・追加と記載内容に異論なしです。実作業はお願いする形で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
「IKS」は、「非公式用語」に記載のあるもの、という私の認識あってますでしょうか?だとしたら、実際に鉄道を廃止・休止に追い込んだ「災害」とか「ウイルス」とかの擬人化したキャラですかね?ぱっと見の印象でアレですけど(周囲のユーザーと共闘するコンテンツ実装とかだったら面白そうですね。)
新でんこ、ご指摘のキハ32ぽいですね。詳細確認出来たら、また書き込みます。
来月のでんこの話になりますが、個人的にはキハ32 19・20かな……?と思っています。
カラーリングと模様が同じですし、帽子を脱いだら煙突があるので気動車ですし。
鉄道ホビートレインや海洋堂ホビートレイン、藍よしのがわトロッコと同形式ですが、19・20はカラーリングはJR四国に継承されたときの塗装のままです。
ご無沙汰しております。吉宗です。
今日、一部のセリフを修正しました。音ゲーネタについては修正したらまたもとに戻された事例があったのでそのままにしましたが、個人的にでんこが言いそうにないセリフと思ったものを修正しました。
自分はギンカやたまきはでんこが言いそうなので問題ないのではと思います。変えるとしたら挙げられている曲を駅メモの曲やコラボ先の曲にするぐらいですかね。
>> 1の方が言っていらっしゃる「変更許可制」に賛成です。でんこが言いそうにないセリフに変更されることを防げますので。
旧wikiでは雑談掲示板でわらわら党と呼ばれる方々が「面白いので残そう」という結論に持っていったらしいです。誕生日が近くないでんこのセリフは編集者しか見られなかったのもあってか、反対意見はありませんでした。
>> 11 >> 12
お二方ともありがとうございます。形式の「ハ」が5つと、それぞれが多様、という観点は盲点でした。
「あこ」の名前は「AC」のもじり、というのは私とそう思っていました。
それと、>> 10の案に反論が来なければ早めにページに写したいのですが、よろしいでしょうか。とりあえず締切は今月末(6/30)までにします。
加えて、本日公開されたPVでIKS側の敵キャラのシルエットが映っていましたが、彼女たちにも元ネタが存在すればこのページに書いた方が良いでしょうか。その場合は確実にページ名変更の必要が出てきますが。
(ちなみに、Twitter上で元ネタは自動車の車種、廃線、廃車された過去の車両などといった予想がされていました。さすがに廃車はギンカやあこといった前例があるので無さそうかなとは思いますが……。)
「あこ」の名前の方はここでは触れられていませんが、ACトレインの「AC」からもじったものでいいでしょうかね。
名字の「五葉」ですが、「五つのハ」説は、みゅうからの形式つながりということで、十分あり得そうです。
ちなみに、JR東日本のプレスリリースによると、5両全て仕様や材質が異なっているので(5. ACトレイン編成構成)、「五様」的なニュアンスも含まれているのかもしれません。しかし、筋悪な感じもあるので、別観点からの参考意見として書き込んどきます。
>あと名字の「五葉」の由来が未だにわからないのでわかる方はお教えください。
>(一応5両編成だから、みたいな予測はTwitterに出てました
そろそろ音ゲーネタをはじめとした本人が言いそうにないネタを減らしていきますか?個人的には「意見や質問がある場合はコメントお願いします」と「音ゲーネタはぶり返さないでください」という記述が矛盾していると感じました。旧wikiではちゃんと解決せずに消化不良のまま終わった気がするので。
今のところ
音ゲーネタ→コヨイ(一見わからなかったがどうやらそうみたいです)、つばさ、ひな、ギンカ、たまき、アヌシュカ
台詞がほぼ平仮名のでんこの台詞に漢字が多めに使われている→うらら、レニャ(個人的にはニナやてすとももっと少なめでいいんじゃないかと思います)
口調が変なのは今のところ見受けられないですが、何かご意見あればどうぞ。
一応言っておくと、音ゲーネタを入れてはいけないと私が感じているのは、ここが"駅メモの"wikiだからです。もちろん公式でそのネタをやったのであれば話は別ですが、今のところやった気配や音沙汰は全くありません。関係ないネタを本当に捩じ込みたいのであれば自分のサイトか「でんこ関連のもの」ページでやっていただきたい。そう感じました。
>> 5の通り、あこの元ネタはACトレインで確定のようですね。
その他、新しい根拠としては
・誕生日7/14→ACトレインの引退日(2006年)
・みゅうに動画を任せて現在は裏方に徹している→MUE-trainに後継を任せて廃車解体
辺りでしょうか?あと名字の「五葉」の由来が未だにわからないのでわかる方はお教えください。(一応5両編成だから、みたいな予測はTwitterに出てました)
それと、そろそろ「でんこの元ネタ」ページの間違った記述・まだ書かれていない記述を修正・追加したいです。とりあえず対象はオリジナルがアヤ~まふゆとましろ以降、エクストラがエジプト組とみゅうです。以下に案を載せていきます。(あこは時期尚早なのでまだ載せません)
(アヤ)
荻窪駅/東京都/東京メトロ2000系
東京メトロ丸ノ内線・JR中央線(快速)・JR中央・総武線の駅。読み方は「おぎくぼ」。リボンの模様になっている白地に赤のサインウェーブ、濃い赤色を基調とした衣装、黒く折れ曲がるような模様が入ったスカート、吊革を模した丸形と雫形のベルト、前面と丸いライトを模した首元は東京メトロ2000系の特徴と一致する。丸ノ内線には他にも営団02系が運用されているが、あちらは銀色を基調とした塗装でライトは四角く、一部編成にはサインウェーブがない。しぐれと友人なのは東京メトロの車両繋がりだからか。節約が得意なのは2000系が環境に配慮して設計されたからか。名前を漢字変換した「綾」という言葉には「物の表面の模様、線が斜めに交わった模様」という意味があるため、塗装に用いられたサインウェーブから連想されて命名されたと思われる。
誕生日2月23日は、東京メトロ2000系の運行開始日(2019年)。
(あまね)
安来駅/島根県/キロ47形 あめつち
JR山陰本線(米子~益田)の駅。読み方は「やすぎ」。青を基調とした衣装、裾の山の模様、羽衣のライトとタイフォンは鳥取~出雲市間で運行され、安来駅にも停車するジョイフルトレイン「あめつち」の特徴。同区間で運用され安来駅に停まる優等列車は他にもキハ126形「アクアライナー」が存在するが、あちらは銀色の車体に赤い前面、差し色として青が使われておりタイフォンは存在しない。歌が得意なのはあめつちにはテーマソングが存在するからか。友人のつむぎ(「やくも」)とは運用範囲が一部被っている。また、名前の「あまね」もあめつちと響きが似ている。
誕生日7月1日は、あめつちの運行開始日(2018年)。
(まふゆ)
新鶴駅/福島県/キハE120形
JR只見線の駅。読み方は「にいつる」。マフラーの薄い緑とスカートの濃い緑、マフラー端の黄色、前照灯を模した四角いボタンは会津若松~会津川口間で運用されるキハE120形の配色と一致する。只見線の車両は他にキハ110系が存在するが、あちらは小出~只見間での運用となり新鶴駅には入線しない。コートを着ているのと「まふゆ」という名前の由来は只見線沿線が豪雪地帯だからか。現代に馴染めていないのはキハE120形が本来は米坂線・磐越西線・白新線・羽越本線・信越本線で走っていた車両だからか。
誕生日11月1日は、キハE120形の運行開始日(2008年)。なお同車の只見線での運行開始日は2020年3月14日。
(ましろ)
八戸駅/青森県/キハ110系 TOHOKU EMOTION
JR八戸線・東北新幹線・青い森鉄道の駅。読み方は「はちのへ」。レンガ風の白い格子模様、料理好きという点は八戸線のジョイフルトレイン・TOHOKU EMOTIONを想起させる。裾の模様には沿線での見送りに使われる大量旗があしらわれている。
誕生日10月19日は、TOHOKU EMOTIONの運行開始日(2013年)。
(ナツミ。>> 1より)
江ノ島駅/神奈川県/江ノ島鎌倉観光300形305編成
江ノ島電鉄線の駅。読み方は「えのしま」。菱形パンタグラフとカラーリング、ライトの形状、誕生日は江ノ電最古参の江ノ島鎌倉観光300形305編成の特徴。海好きな通り、江ノ電は海沿いを走る路線である。本好きなのは鎌倉文士村からか。
誕生日4月22日は、300形305編成の入線日(1960年)。
(あきら。>> 6~>> 9より)
砂田橋駅/愛知県/名古屋市交通局2000形
名古屋市営地下鉄名城線・ゆとりーとラインの駅。読みは「すなだばし」。紫と白のカラーリングに加え、パンタグラフがない、地下鉄組恒例の輪、ライトの形から2000形が特徴として一番近い。
輪の前面が欠けているのは名古屋市営地下鉄のロゴを模しているからか。左の二の腕には名古屋城のシンボルといえる金のしゃちほこが描かれている。
誕生日6月10日は、2000形の運行開始日(1989年)。
(アミーラ。エジプト組は全員>> 1より)
ラムセス駅/エジプト/ターボトレイン
ラムセス駅はカイロのターミナル駅。由来は古代エジプトの王・ラムセス2世で彼の巨像もある。自称女王の設定はここからか。赤×黒×白の国旗カラーの車体とライトはエジプト鉄道で使われるターボトレインの特徴。
誕生日6月18日の由来は不明のため情報求む。
(ティエ)
ヘルワーン駅/エジプト/カイロ地下鉄1号線の車両
ヘルワーン駅(ヘルワンとも)はカイロ地下鉄1号線の終着駅。カイロの郊外にある。地下鉄組恒例の輪があるが、そもそもエジプトに地下鉄はカイロにしかないことに加え、水色の車体とライトの形が1号線の車両と一致する。
誕生日9月1日の由来については不明だが、カイロ地下鉄1号線の開業日が1987年9月なので恐らくその日。
(ネネ)
エル・ラムル駅/エジプト/アレクサンドリア市電K-1E6
エル・ラムル駅はアレクサンドリア市電のターミナル駅。黄色の車体、赤いパンタグラフはアレクサンドリア市電で2019年にデビューした最新型車両のK-1E6の特徴。
誕生日1月6日は、形式名から取られたと思われる。
(みゅう)
JR東日本209系 MUE-train
雲屋駅は実在しない。名字は車両番号の「クヤ」と「モヤ」の合成でつけられたものと思われる。名前の「みゅう」は愛称のMUE-trainから。白×灰色×黒のカラーリング、ライトを模した腰の模様、モザイクのような服の模様はJR東日本の多目的試験電車「MUE-train」の特徴。
誕生日2月9日は、形式名から取られたと思われる。
「あきら」について、ご指摘のあるとおりかと思います。
個人的に気になるのは、靴がローラースケートのように見える点です(4つの車輪)。
いわゆる集電靴を表現したものか?、それとも接続する「ゆとりーとライン」を表現したものか?(ガイドウェイバスが、専用軌道走行時にローラー状の案内装置を使用する)、と考えましたが、単なるデザインかもですね。
「あこ」はイベント画面のセリフが(少し昔の)「オタク」を連想させるものなので、先代の試験車たるE993系の可能性はありそうですね。
書き忘れたのがあったので追加
・2000形の運行開始年は1989年
・めぐる&たまきに憧れている→同じく環状運転を行う路線。ただし開始年は一番遅い(山手線→1925/11/1、大阪環状線→1961/4/25、名城線→2004/10/6)
あきらの元ネタ解説です。>> 6の通り名古屋市交通局2000形が元ネタだと考えます。
(追加の根拠)
・砂田橋駅→名古屋市東区にある、名城線&ゆとりーとラインの駅
・誕生日6/10→運行開始日
・スポーツ好き→砂田橋の次の駅、ナゴヤドーム前矢田は中日ドラゴンズの本拠地・ナゴヤドームの最寄駅。また、砂田橋にはかつて中日2軍の野球場・大幸球場があった
6月の新でんこ、名古屋市交通局2000形(市電にも同形式があるが、私が言ってるのは地下鉄の方)が元ネタかと。
(根拠)
・紫+白→名城線&名港線
・輪(前面が欠けているのは名古屋市営地下鉄のロゴを模しているから?)
・左の二の腕に描かれた金のしゃちほこ(名古屋城の最寄り駅・市役所前駅は名城線の駅。というか来年度に「名古屋城駅」に改名予定)
・左腕のライト(四角、白+赤)
・第三軌条方式なのでパンタグラフは無し
ちなみに環状路線のでんこはめぐる、たまきについで3人目になります。もしかしたら2人に合わせて「回る」というイメージにちなんだ名前になるのかも?
あと、2000形の運行開始日が1989/6/10なのですが、もしもこれが誕生日の由来になったら誕生日が来るのが非常に早いでんこに…。(初期実装も入れればもえ&ひびきに次ぐ、いちほと並んで2番目)