RoundTable

日本改革宣言 / 80

240 コメント
views
51 フォロー
80
ナチュラル 2020/05/07 (木) 11:29:24 1ef54@151c2

専門家でもないくせにただの怠けだとか一昔前に沙汰された精神論を振りかざしてる様がアホらしいと言うことが重箱の隅をつつくようなことなんでしょうか。俺にはちょっと解りません。

心療内科に行って、医者と簡単な問答を行なってうつっぽいこと言っとけば診断書を出してくれたりはするんだよ。

一概に病気ではないケースも存在するだろうし、精神病そのものが眉唾物だったりする見解はよく聞くよ。

天使が言ってるのって要するにそういう適当な診断でカモにされてる人たちもいるってことでしょう。

確実に病気と言えるかどうかはっきりとしたことは言えないけど本人が何らかの症状を治したいと言ってくる場合って、そりゃあるでしょう。
第一「話を聞いても診断しても何も見つからないけど、本人がそう言ってるんだしとりあえず処置してみるか....」っていうのは心療内科に限らずどこでもやってることだよ。

例えば整形外科で腰痛を訴えてもレントゲンに何も写らなかったら、とりあえず幹部を温めたて血流を促進したり体幹トレーニングなどのリハビリはやってくれる。腰痛自体メカニズムが解明されてないから、むしろ原因が見つかることの方が少ないけどね。
例えば内科で風邪を訴えても喉が炎症してるわけでも熱があるわけでも血液検査でも何もないのに、悪寒や倦怠感があると言えば薬は出してくれるよ。だって悪寒とか倦怠感って確かめようがないもの。

それと同じように「本当のうつ病」ではなく治療する名目で診断書に書かれているだけの「便宜上のうつ病」もあって、それを問題視しているって話だよね。

問題かと言われれば俺も問題だとは思う。でもそれ俺に言われても困る。

だって俺が注目してるのは

「うつ病」というものが「一過性」の「精神状態」であって「病気」ではない

ってとこだもの。

だって日常生活に支障をきたすレベルの症状を抱えた患者を「うつ病」というれっきとした病気として見れないのは危険な思想だと思わない?
疾患を抱えてる人間を精神論という素っ頓狂な武器振り回して迫害しようとする差別にしか俺は見えない。
お年寄りや妊婦、ひいては知的障碍者の人は健常者の助けがいることは分かっている(分かってないのかもしれないけど)のに、こと「うつ病」に限ってひどく冷たくあしらうのはなぜなのか。

それはひとえに知識がないから。でしょ?

何度も言うけどうつ病はあらゆる医学的根拠に基づいたれっきとした病気なの。

うつ病とは何なのか。その線引きは何なのか。
天使が無知でいるのは構やしないけど、知りもしないで「病気じゃない!」なんてやめろ。疑問なのにいきなり病気じゃないなんて飛躍も甚だしいわ。
じゃあその根拠は何なんだよ?さぞ医学的根拠にも勝る立派なモノをお持ち.....なわけないよな。
なら黙ってろ。大した知識もないくせに偉そうに語るなよ。

「便宜上のうつ病」を問題視したいなら好きにすればいいが、だったらせめて「本物のうつ病」とは分けて考えろ。
それらを一緒くたにして差別と何ら変わらない発言をしているお前はおかしい。

通報 ...