RoundTable

【決勝】チーム異ノーマルVSチーム豚に真珠 / 79

125 コメント
views
51 フォロー
79
ナチュラル 2020/04/29 (水) 20:35:36 e80aa@151c2

そういった意味での"総合的な論理的整合性"を競う喧嘩がしたいわけ?
そういった意味での"総合的な論理的妥当性"を競う喧嘩が審査員に評価される可能性が極めて高い!と思ってるわけ?

俺は一応はそのつもりだけど、判定人が同じ感性を持っているかはマジで人それぞれなので何とも言えないね。
メインの論点を主に勝敗の基準にして派生した論点はおまけ程度にしか加点しない人もいれば、論点の大きさ(?)を問わず同等にポイントを振り分ける人もいる。
ただ、いずれにせよ論理的整合性・妥当性においての優劣が勝敗の基準になる蓋然性はあるから、論点等と問わず試合当事者の発言のトータルポイントを比較して勝敗を決めるだろうなと思って対策を立てることは合理的だと思ってやってます。はい。

後に述べられた言説によって先に述べられた意見そのものに対して変容が認められる場合であったりとか、そういったものを指すわけじゃないの?w

そうだけど、その逆もまた言えると思うよ。

お前の「今日中に〜」云々のくだりにおける論理的整合性の欠如についてはどのようにして補われたのかマジでよくわかんない。

ん?俺はあくまで総合的なポイントの話をしてるだけだよ?

この"今日中"の場合については論理的整合性に対するダメージを緩和できて、俺の述べた矛盾のくだりについては緩和出来ない理由とかあれば是非教えて欲しい(もう既に述べてるつもりならその箇所を引用かなんかで示してほしい)んだけど、

抜き取るってどういうこと?
ちょっとその表現は分かりにくい。

緩和できるかどうかはそいつの立ち回りもとい実力次第だって言ってる。
その内容を実際に見てみないことには何とも言えないでしょ。

そして俺はその立ち回りができていると思っている。
ここからは堂々巡りになりそうなので判定でいい?

"予定が変わる可能性が十分にある"
ことを事前に示していようが、その上で"今日中に返す宣言"と、"その日のうちに返さない"ことの不整合的なものって別に解消されるわけではなくね?

でも事前に予期せぬ出来事によって予定が狂う恐れがあることは示しているので、ある程度フォローできてると思うよ。

論理的整合性のなさを低められそうなもの
それっていうのは
「論理的整合性の欠如については認めるが、俺は矛盾していない別の意見も述べているので、総合的な言説の論理的整合性は(矛盾していない別の意見を述べていない場合と比して)高まるんだ!」
って話?(笑)

そうだけど、何がそんなに違和感なの?

さきほどから申し上げている通り、論点を問わず全ての振る舞いをスコアにしてその高さを競い合っているのだと俺は認識してるんだよ。
その手段っていうのは様々だよね。

  • 相手の論理飛躍等をし相手を減点させる
  • 質の高い論理を展開することによって得点を得る
  • 相手の指摘の威力を弱めることで自分へのダメージを減らす、もしくはなくす
  • etc......

反駁になってないというのだけでは俺は弱いなんじゃないかと思うね。
他の論点でKANAMEに勝っていることやKANAME自身が首を絞めていること、エンペがかなりの消極的姿勢を見せていたこと、などなどはこれらのいずれかに当てはまっているよ。

"整合性をとれている"というのは"矛盾がないという意味である"って解釈でいいか?

0か1かのどちらかではなく、グラデーションのように0から1の間も含めて考えてるよ。
つまり矛盾の度合いだとか数だとか、そういったものも意味に含めている。

「この先これまでと同じぐらいの時間を確保できる保証はない」からといって、
「その日のうちに返せる保証がない」というのが直ちに導出されるわけ(ry

前提がどうとかってそれ重要?

これまでと同じくらいの時間を確保できる保証がないというのは、あくまでこれまでの時間と比較した上での話であって、見に来る時間すらも取れなくなるほど時間が確保できないと言っているのとは違う!みたいなことをドヤ顔で言うつもりなの?

そんなわけないでしょww
いやいや、さすがに分かれよw
そこまで厳密に論理的な検証行わんでも、言いたいことくらい分かるやろ^^;
そんなコンピューターみたいなことして石橋叩かなくても堂々と渡っていいんだよ?

だってあれ忙しくなるかもしれないよ~ってニュアンスのレスだよ?
いつ、どのくらいか確実なことは言えないけどって言ってるんだから保証のなさは想像できてくれ。

通報 ...