RoundTable

【決勝】チーム異ノーマルVSチーム豚に真珠 / 69

125 コメント
views
51 フォロー
69
ナチュラル 2020/04/29 (水) 15:11:28 22b7a@151c2

実際は"厳密に言えば"論理的整合性において勝っていることが示せればいいのかどうかはわからない ってことでOK?

まぁ、厳密に言えばそうだけど。
異論があるならどうぞ。
俺はそれが蓋然性だと思ってます。

言い訳ですか??????ww

いや、その質問の先の話をしています。

今までの会話の流れからして期日云々の論理的整合性は判定においてどれほどの重要性があるのか、という点において他の論点等より相対的に重要度は下がると思っているから無駄な風呂敷を広げることはしないスタンスだと申し上げてるわけでございます。はい。

要は宣言通りの日付ではなかったけど、そんなの大げさすぎて致命的なダメージになるとは思えないって話です。
掘り下げたいのなら俺に反論させなきゃまずいと思わせるようリードしてみてください。

はいどうぞ。

通報 ...
  • 70
    エンペ 2020/04/29 (水) 15:36:40 >> 69

    まぁ、厳密に言えばそうだけど。

    その部分認めるならそれでいいよ笑
    それが蓋然性だっていうのはつまり、
    "そうなる可能性が高いと思ってる"って話でしょ?そこについてはお前がどう"思うか"なんてのは自由(であって然るべき)なんじゃない?って思うしそれでいいんじゃない?w

    俺は「論理的整合性において勝っていることを示せたからといって、この大会において勝ち判定を貰えるかどうか(本当に勝利条件なのか)はわからないんじゃないの?」

    っていう立場なわけだからね。
    「論理的整合性において勝っていることを示せたからといって、この大会で勝ち判定は貰えない!」と断定するような立場でもないわけよ。

    AはBである! に対して、
    「本当にAはBなのかわからないんじゃないの?」
    って疑問を呈したような立場なわけだから、
    AはBでないことを示さなくても、相手が"本当にAはBなのかわからない"って言ったならば別にいいって風にいえば伝わるかな?


    今までの会話の流れからして期日云々の論理的整合性は判定においてどれほどの重要性があるのか、という点において他の論点等より相対的に重要度は下がると思っているから無駄な風呂敷を広げることはしないスタンスだと申し上げてるわけでございます。はい。

    要は宣言通りの日付ではなかったけど、そんなの大げさすぎて致命的なダメージになるとは思えないって話です。

    ナチュラルは、「俺の中で相対的に重要度が低い(=指摘されても問題ない)から答える必要がない!」と思っているっつー話?w

    お、おうw
    答えたくないなら答えなくてもいいぞ😊
    お前の中で無駄な風呂敷であっても、俺の中では興味深いことだったりする
    そういった時に、自分の肉を切り裂いてまで俺の欲望を満たそうとしないでも、まぁ基本的には別にいいよ😊

    どうも俺の目には、ナチュラルが論理的整合性を損なうような発言をしたように見えたけど、そこについて(ナチュラルの中で相対的に重要度が低いという理由があれど)
    「いやいや、俺の言説は論理的整合性を損なってないもん!!😡😡」とかいうつもりはないわけでしょ?w

    "お前が"まずいと思わなくても別にいいよ。
    "お前が"致命的なダメージになると思わなくても別にいいよ。

    KANAMEが「慌てなくていい」と言ったからといって、「論理的整合性の欠如による減点」がどの程度軽いものにされるか、そもそも軽いものにされるのかどうかといった部分については"厳密に言えば"分からない(お前が"思う"だの"思えない"だの言ってるのもこれが理由だろう)わけだもんな?wwww

    この試合の中で、俺とお前、どちらの言説が論理的整合性において上回っているんだろうね???