RoundTable

延長とか軽はずみに言い出すやつは死ね / 34

74 コメント
views
51 フォロー
34
KANAME 2020/04/19 (日) 19:30:08 修正

>> 33

kainが梱煉の遅さに巻き込まれて、有効打を出そうにもそれが難しい状況だった

ここもひっくるめて俺は判定してるが。
意図的かどうか知らんがそういう状況に対応できていないと俺は判断したわけだけど。

決勝の舞台で全然技を出し合わない格闘選手を見て、「こっちの勝ちでーす」って俺からすればナニコレ珍百景なわけだが。
引き分け回避のために準備してくれたポイント制、逆に引き分けにするために使わせてもらったよ。
判定の順番が前後してればkainのストレート勝ちだったろうな。
しかし、引き分けを回避することがそんなに重要かね。

もし俺がいち参加者で、自分に勝った相手が決勝で不甲斐ない姿晒してたら何してんだコイツ?とか思っちゃうけどね。
決勝のやりとりのレベルの低さについて、主催者としてどう考えてるんだ?
お前も「霧雨が主催しただけあってしょうもない終わり方になったな」とか言われたくないだろ。

ほとんど話が何も進展しないまま終わるより今こそ延長させるべきだ(勝ち進んできた両者にはもうちょっと頑張ってもらわなければ困る)と俺は判断したわけ。
もちろん霧雨の言ってることもわかるよ。
1レス1レスに精魂込めて入稿しとんねん、と。
ならばあの決勝戦にそれを感じたのか?と俺は言いたい。
俺はまったくそれを感じなかった。
どちらも不完全燃焼だと俺は思った。

逆にそれを感じた試合なら微妙な誤差からでもしっかり甲乙つけようって気にもなるが。

通報 ...