RoundTable

延長とか軽はずみに言い出すやつは死ね / 15

74 コメント
views
51 フォロー
15
詠み人知らず 2020/04/19 (日) 17:25:43

審判2名が裏で連絡を取りあって八百長するかもしれない、ってところまで想定するのであれば
仮にメール制を導入したところで「7:3と3:7で延長させようぜ」と画策することは普通にできちゃうんだから
それ何の抑止力にもなってねーぞって話だ。

つーかもう1回言うけど
メール制は「先に片方が判定を書き込んだら、後から判定する人の判断に影響を与えかねない」って理由で提案されたものだったろ。
八百長対策がしたかったなら、ちゃんとその時に言え?
その時に言ってれば「霧雨がそこまで気にするなら...」って俺の考えも変わってたかもしれんけど
「バイアスかかるかもしれないから」としか言われてない身としてはスルー案件ってだけだぞ。

いずれにせよ、俺から言えるのは
「俺は普通に判定しただけ、KANAMEの3:7が作為的なものなのかは知らん、裏で連絡を取り合ったりはしてない」
これだけだぞ。

連絡取ってないことを証明することはできないけど
審判する際しっかり理由を添えて判定を書き込んでるわけで
判定の内容と照らし合わせたうえで「7:3ってのは不自然だ!」とかそういう八百長疑惑につながるような違和感とか不信感が俺の判定文の中にあったのか?

俺に罪を問うなら、まず八百長だったのかどうかもうちょい精査しろよ。

通報 ...