霧雨
窓際族 niarytsim
2020/01/24 (金) 15:07:52
できるというものは継続できることを意味する。
3ヶ月だから我慢できる、1年なら我慢できる、大学卒業までだったら続けられる。
そんなものはその仕事ができるとは言えない。
できるけどもっとやりたいからこちらに就職する、のではなく、こんな仕事はしたくないと言っているのならそれはできないに等しい。
通報 ...
投稿するにはメンバーである必要があります。
あの~・・・俺の書き込みちゃんと読んでます?
離職率についても触れたはずだぞ?
「大学卒業まで等の期限付きでアルバイトする」なんて普通の判断だし
アルバイトを雇用するコンビニ側にしても終身雇用なんて端から前提にしてねーよ
この2つ、どう違うんだ?
コンビニのアルバイトを第一志望に就活する偏差値70overの学生なんて、果たしているのか?
いや、仮にいたとしても、雇う側はそんな想定で求人出してねーよw
もう一度言うけど「あれ持ってない、これ持ってない、それも持ってない・・・」みたいな持たざる者が最終的に消去法で選ぶ職場ってのは、その社会が資本主義である限りは必然的に出てくるんだよ
正社員の面接に受かった、とか
もっと良い条件(仕事内容や給料、家からの距離など)のアルバイトを見つけた、とか
そういう様々な事情で次々と離職していくことを前提にして労働内容や給料が設定されてんだよ
何度も言ってるけど、『それでも求人が埋まりやすい』のが現状のコンビニアルバイトであって、誰でもできると言われる由縁でもあるわけ。
「無期限に継続できてこそ"できる"と言える」っていうお前の意見に従う場合
世の中は「誰にもできない仕事」で溢れかえってしまうわけだが?