RoundTable

「喧嘩神」に私はなった / 66

76 コメント
views
50 フォロー
66
天使 2019/11/14 (木) 11:34:07

>> 64
その新しい例を用いた反証もまたずれています。
車両点検自体はもちろん意味のある行いですが、私はその行為自体の有用性に疑問を呈しているわけではありません。
「車両点検をしなければいけない」と義務付けて置きながらも観測する手段、排除する手段を持たないなら、その義務付けは何の意味もなしませんよねというお話だからです。
これと同じで「知能指数100以上に限る」という制限をしてはいるけど、実際には100以下も紛れ込むわけであり、それを確かめる手段も排除する手段も持たないのなら、そんな制限を設けることは最早意味がありませんよね。
てか、議論の要点をつかめないのなら例を持ち出すことはやめたほうがいいんじゃないですか。
いたずらに話をかき乱すだけで終わってしまいますよ。
例に頼らず、自分の場合を以って、意味があるということを論証したらよろしい。

次は抑止力の話ですね。
あなたはルール6を設定することで、クオリティの低い議論が発生することを抑えられるとイメージしてるわけですね。
この場合、前提にあるのは「知能指数100以下の人間は議論の質が低い」というものですよね。
この前提には異存はありません。概ねその通りだろうと推測できます。
そしてもう一つ大事な前提は「ルール6を設定することにより知能指数100以下の人間が紛れるのは少なくなる」ということです。
少なくなるからこそ、質の低い議論を抑えられるわけですからね。
ですが果たして、100以下の人間の流入は抑えられるのでしょうか?
すごく疑問が残ります。
抑えられると証明できて初めて、「質の低い議論を抑制できる」と言えることになりますが、現時点でその証明はなされておらず、したがって抑止力についてもあなたの空論にとどまっているというのが現状ではないでしょうか。

ですから、抑止力があるんだと言いたいのならば、ルール6を設定することによって知能指数100以下の人間が入り込むことが少なくなるということを理論的かつ客観的に説明する必要があります。

しかしながら、この場にいる人達の知能指数をあなたは観測できないし、上のような証明をすることは現実的に不可能なわけですから、あなたは抑止力があるということについて確実だと言えなくなってしまう。
あなたが論拠に据えているものの確実性が奪われるわけですから、当然主張の精度も落ちてしまうことになります。
つまり、抑止力があるからルール6には意味があるという主張は成立しなくなるのです。

お疲れさまでした。

通報 ...