まあ長々と書いちゃったけど、俺の言ってる意味が伝わればスルーでもええぞ。
一言で言うと
「せっかく優れた論理的な思考を有しているのに、表現力と読解力が著しく低いために話が一方通行になりがち」
ってことだぞ。
お前今までに論争相手から「何言ってるかよくわかんねー」みたいなこと言われたことないか?
もしあるなら、それ、相手の理解力の問題だと思ってないか?
いずれにしろ議論が無駄に停滞すること多くないか?
そのコミュニケーション、おもろいか?
先に述べた飲茶さん。
もともとただのサラリーマンだったけど、脱サラして、興味のあった哲学に没頭してブログを書き始めた。
で、哲学的な話ってのは専門用語の多さから決まって小難しいイメージが待たれてるが、彼はそれを「誰にでもわかるように言語化すること」に関して天才だった。
彼のブログはたちまち哲学界隈の人たちに知れ渡ることになる。
そして、書籍化した。
専門用語を使うな、なんてことを言うつもりはない。
ただな、専門用語を使うならもっと適切に使え、とは言いたい。
専門用語による簡略化、知識人同士では利便性が高いが、ここに依存しすぎるとそれ以外の表現の幅を持てなくなってバカになるぞ。
いざ詳細な説明を求められたり、今回俺が行ったような構文の不可思議性を一つひとつ解体して指摘するようなことをされたら困る(恥をかく)のはお前や。
少しはお前の文章が結構めちゃくちゃってこと自覚してほしいな。
そんでもっていい具合に成長したらまた食べにきます。ほな。
通報 ...
投稿するにはメンバーである必要があります。
大きい論理の結論の妥当性を結果から判断する方法が使えない論題のときに、部分的な論理の検証こそが全体の論理の検証となる、ってことさえ理解できてないの笑える。
普通に呆れられてそう。