RoundTable

時事ネタ考察委員会 / 300

311 コメント
views
51 フォロー
300
KANAME 2020/05/23 (土) 01:18:03 修正

「芸能人の政治的発信は積極的であるべきか」

別にいいんじゃね。
俺はHIP HOP好きだけど海外の反社会的なアーティストって結構ちゃんと考えてて信念に基づいて音楽の力使ってるイメージなんだよな。
だけど日本だといちアーティストがそういうことすると「音楽に政治を持ち込むな!」とかキレ始める層もいたりする。
それって裏を返せば政治的なものに対する嫌悪感みたいなものがあるんだと思うんだよ。
すでに話に出てる「根まわし」じゃないけど、そういううさんくさい部分がクリエイティブな文化を汚すというか、自由の悪用みたいに映っちゃうんじゃなかろうか。
同様に、芸能人が政治的発言をすることを問題視することも、そういうマイナスイメージが根底にあるんじゃない?
柴田淳の『月光浴』とかが好きでよく昔聴いてたんだけど、ふとTwitter見たらバチクソに政治に介入してるし。
イメージ崩れるわ〜とか思いつつも民主主義に基づいてしっかり自分の意思を発信してる姿勢ってのはもうなんかいろんな意味で開き直っちゃってるというか。
俺がそう捉えちゃうのもこの国の閉鎖的な空気に侵されてるから、とも言えなくもないし。
そもそも政治的なものへの嫌悪感や無関心ってのは今に始まったことじゃなくて、若者の投票率とか見れば一目瞭然だと思うんだけど、マジで興味ないのよ。
自分の生活に関係してくるっていう意識がほとんどない。
老人とかインテリみたいな人たちはある種政権批判することを享楽としてるし。
もちろん中にはクソ真面目に考えていろいろ調べて正しいことを発信してる人もいるんだろうけど、これだけ膨大な情報・広告・やらせが多いと何を信じたらいいかわかんないしめんどくせえしおもしろくないからやーめよってなるのも理解できる。
欺瞞に満ちたこの世界で大衆を都合よく動かそうとするいろんな人間の思惑が重なり合うこともひっくるめて愚民化政策のレールの上だったりして。

グローバル脳の信者を抱えてるホリエモンとか影響力ある人たちは「あなたがこういうことを発信してくれたらお金払いますんで」みたいな裏取引は普通にあるんだろうし。
ヒカルとかラファエルとかYouTuberですら企業案件で荒稼ぎする時代なわけじゃん。
炎上を利用するなんてあたりまえ。
真っ赤な嘘上等。
とにかく目立って認知され続けることが重要な有名人のほとんどにとっては民間人と考えてるベクトルが全然違うと思う。
特に有名になればなるほど関わる人種も変わってくるだろうし、情報の仕入れ先とかも民間人と違ってくるんじゃね。
それで、正義感持って有名である自分が今こそ発信すべきなんじゃないかと考える人もいるとは思うよ。
と思いたいけど実際はどうだろうね。
シンプルに金で動く人もいるだろうけど。
たとえば給料低い!国のせいだ!とか(言ってること自体は間違ってない部分も多分にあると思うが)クレームつけてる人が、万が一官僚で順風満帆な生活送ってたら同じこと言うんかね?とも思う。
立場が逆転してしまえば、「別によくね?俺困ってないし…」とか平気で掌返しする奴もあらわれるんじゃない?
「自分はそうじゃない」と言い切れるか?
結局な話、どんな綺麗事言ったって「自己都合」なんじゃねーの?とか思ってしまうわけ。
それが普通だし賢い選択だとも思う。あくまで個人レベルで見たときの話だけどね。
国力を上げようとか日本をもっと成長させようとかっていう信念も、お金を積んでいけばきっとどこかのタイミングで折れるんじゃないか?
そっちには傾かないバカしか信頼できないって話になってくる。
今の政治家、芸能人にそんな人間がどれだけいることやら。

柴咲コウさんの場合はよくわからんけど、少なくともそういう行動がリスクになることがわからないほどバカじゃないと思うから自分が正しいと思うことをただ発信しただけじゃないか。
やってる内容自体は俺は同意するし特に言うことないんやけどさ。
良くも悪くも誰かに利用されてたりする場合もあるかもしれないよね。
それが入れ知恵なのかお金なのかはわからないが、たとえそういう裏工作があったとしても結果的にいい社会にするための行動ならどんどんやるべきだろうね。
だってもう今の腐った社会は正攻法でどうにかなるレベルをとうに超えてるからね。
綺麗に勝利するなんてのはまず無理だ。
単に正しいことを言ってもすぐにもみ消されて終わるんだから。
情報統制やマスコミの偏向報道なんかずーっと擦り込み式に行われてる。
頭の悪い民意をどれだけ獲得して利用するかっていう競争になっちゃってるよ。

通報 ...