>この試合を成り立たせるために引っ張ってきたつもりですが、
天音は完全論破を目指してますね
無理やり感はあるが立場を固定
15
kain=言い切り(許容される余地はない
天音=ないとは言い切れない(許容される余地がある
0対1以上ってとこか
実例(外部サイト)で許容されているという事案を提示。
zawazawaとは違うサイトだが類似性が多分にあると展開してますね。
判決文はこうなるんじゃないかと反論。
より正確な判決文を考えると、
お互いの合意があり、内容が罵倒や侮辱であってもそれらは予定されたものであり、真意ではないという暗黙の了解が既に形成されていたと認められ、真意ではない以上、意思主義から罵倒や侮辱には当てはまらず、客観的にもそのような形式の試合であると容易に認識しうるものであり、違法性は認められない。
ですかね。
16
合意があると考えられるについての反論は無視なのかと指摘。これは整理すると
>何でもあり~はユーザーとサイト運営者との約束事であってユーザー同士の約束ではない
となる。分かりやすく言えばサッカーをしましょうとの主催者の呼びかけに、集まった参加者の一人が「サッカーしましょうは主催者との約束で参加者同士でサッカーしなければならないわけではない」だろうか
@
外部サイトの例は性質を異にすると反論。
>テレビ番組は、色々な規約の中で運営されていくものであって、番組内容もキャスティングやら台本やら、綿密に作り込まれた一種の作り物です。
天音の主張
>喧嘩界と銘打ったサイトで「言いたいことなんでも言えちゃう」
>「言いたいことをなんでも言われるリスクもあるので覚悟しておきましょう」
>ユーザーはその状況を認識したうえで利用している
天音の主張を超えた所で別の要素が多くあるから違うよと言っている。天音の主張を直接否定する内容ではない。
@
プログラム規定を再度持ち出し。まあ立場が固定した後での反論なので重複とは認めがたい。
>そもそも、「なんでも」とは、何なのでしょう。これには、不法行為や刑事罰に処せられるようなことも言ってよい、とする意味合いを含めると考えていいのでしょうか。
ぶっちゃけて言えば不法行為や刑事罰に抵触するとは考えにくい。そもそも本人を特定出来る内容ではない。「この掲示板の固有性」と言っていたので本人を特定してまで攻撃する趣旨のものではない事は客観的にも明らかだろう。
つまり「なんでも」は本人特定は含まない範囲での「なんでも」なわけである。本当に法律が得意なんかな。
>例えば、飲食店の広告に「2000円払えばなんでも食べてOK!」のような、特に範囲が限定されていないような文言があったとして、それはその店のメニューの料理を食べてよいと解するのが妥当であって、いきなりお皿や、怖い話ですがスタッフを食べ始めるサイコパスはいないわけです。
こんな事も言っているし本人特定出来ないのだから何でも言った所で何ら法律(この場合刑事民事)に反しないでしょ。
>以上のように、掲示板に掲げられている文言を「法に触れてもいい」と解釈する人は、通常いないと判断されるので、「なんでも書いていいって言ってたんだ!」と弁明したところで、それを理由に情状面で考慮されることもありません。
これ。「なんでも~な書き込みは法に触れるかもしれないが情状酌量の余地はあるという解釈」が天音の立場。端折り過ぎてどう判断したものか。
まあ「法に触れても良い」を否定してるのだから法に触れないと通常は解釈するとなるし「なんでも書いていいって言ってたんだ!」と矛盾しない。しかし情状面で考慮されることはないとする理由が無い。
ここで情状面を確認してみる
② 刑事裁判で、被疑者、被告人に対し刑の量定をするにあたって、考慮すべき一切の事情。通常、犯人の性格・年齢・境遇・行為の動機や目的など、その範囲は広い。
動機や目的も含むので、「なんでも書いていいって言ってたんだ!」は情状面で考慮されるでしょ。
>つまり、この掲示板の特性ゆえに許容される余地がある、は失当です。
はっきり言っていみふ。
>また、もし仮に、言い争うことを双方が合意して、罵倒を楽しんでいた、という認定がなされ軽減されたとして、それはそのような状況が考慮されたのであって、この掲示板の特性が考慮されたわけではありません。
この掲示板の特性により罵倒を楽しむという動機が生じ罵倒を楽しんでいたとなるからこれもいみふ。
>法に触れてもいいとユーザーが認識するような特別の事情も見受けられない。
天音は法に触れてもいいとは言ってないでしょ。情状酌量があるという話でしょ
17
「ほぼほぼ無い」を軸に反論。余地があるという話なので「余地は無い」と言い切った立場と矛盾する。策士ですな。
下準備の例を批判してるが逸らしてるだけと指摘。外部サイトの件だろうか。
口約束も契約であると指摘。合意の話だがまあ契約とも言え無い事もない。私的自治の話ですな。
19
裁判官じゃないからほぼほぼと表現したと弁明。裁判官の立場でなんて誰も望んでないでしょ。じゃあ「余地はない」は裁判官の立場で言ったのかと。なんかブレ杉。後付け認定。
>この文章とか、ぶっちゃけ何がしたいのかよく分からないし、俺が後悔しているかどうかのあなたの見解などどうでもよろしい。全然してないしね。
理由もなくただの感想だし単にこいつの理解が追いついてないんじゃないかなあという印象。善意的に解釈すると、「論争の話なのに後悔とかどうでもいい」だろうか。感情論にしか見えない。これの方が何が言いたいのかよく分からん。
印象操作をしてると指摘だが当該引用は印象操作と言えるような内容なのだろうか。
>でもこの掲示板の文言ではなりませんよねという説明をしているはずですが。
プログラム規定デースと言い張ってるだけで薄っぺら。説明になってない。まあ今のとこ天音はこの点について触れてないようだ。
>ですがこの掲示板ではそれらがない。理由は説明済みです。
運営者とユーザーの契約だの部分らしい。黙示の合意はあると言えるがね。
20
目立つ所にあるのだからユーザーは認識している、慣習として成立している、みんな理解している、と反論。黙示の合意があるとしているのだろうか。
>「一部有効な契約」とみなされる可能性があると主張します。
無理やり感はあるが話は繋がっている。
>生兵法はケガの元っていうけど、法律っていうのは本来は道理が通るように作られてるものだよ。
>そして、裁判官の裁量や情状酌量その他で調整される余裕があるようにちゃんと出来てる。
>普通に考えて「おかしい」と思われる部分についてはそうやって調整されるもんだ。
これは正しい。
22
>いやですから、この掲示板においてそうなる余地があることの説明をしてくださいってば。
>俺はそうはならないということを説明済みです。
まあ確かに同意があったとは言い張ってるだけで具体的な理由や説明は見当たらなかったな。もっとも、「そうはならないと説明済み」も具体的な理由や説明がない言い張りだったが。
確定的なのは「ほぼほぼない」と「余地はない」の部分だろう。明白に違いがある。裁判官~は言い訳でしかない。ほぼほぼないの発言時に裁判官ではないが~などの文言がないと理由にならない。天音の言質を取った作戦勝ちと言えるでしょう。
kainの言ってる事はちぐはぐ感が多分にある。天音はそれらを細かく指摘すれば尚良かったでしょう。
天音の勝ち。kainの負け。
最後に参考までに見たけどなんだこれ。
>「言いたいことをなんでも言われるリスクがある」という文言における「なんでも」は原則として法に触れない範囲を指していると解釈すべきであり、その範囲を超える行為については別途で許諾や合意を得るべき。利用者間で交わされた諾成契約には、不法行為に関する許諾や合意は含まれていない。
法に触れないならわざわざこんな文言をつける必要ないでしょ。法に触れかねない事だからこそリスクと言ってるんでしょ。別途で許諾や合意を得るべき~なんて何言ってんだこいつとしか。「含まれない」のならリスクでもなんでもねーじゃん。頭悪すぎジャッジ草