艦これ元ネタWiki

views
0 フォロー
359 件中 281 から 320 までを表示しています。
8

衣笠さんは、確か徳島の高越山(別名衣笠山)由来説もあるから、一応徳島にも入れてあげてはどうでしょう

7

四国由来の艦娘が来たよ!やったね😁

6

ご指摘ありがとうございます!ただいま修正・追記いたしました

5

大和葛城山の山頂はピッタリ府県境の上にあるので大阪府に葛城を追加してもいいのでは?

4

ご提案ありがとうございます!鳳翔他を別枠で追記してみました😀
「見づらいよ!」等がありましたらご遠慮なくお申し付けください。

3

瑞鳳が就役以前の名前で載っているならば、青森県に鳳翔(最初は龍飛という名前だったので)がいてもいい気がしないでもない

2

県によって呼称が異なる河川(阿賀野川・神通川等)につきましては以前別の掲示板にて
分けたほうがよいとご意見を頂きましたので、現時点では掲載を見送っておりました
できるだけ現地の方のご意見に沿いたいと思います😀

1

神通川な岐阜県から流れてるから岐阜県じゃね?

6

そうですね、攻略Wiki様他多くのサイト様におかれましてもそのように扱われているようですので、
当サイトのみ海域の時限解放日時をもって実装とするのはちょっと難しいかな、といった感じです。

5

木主です。公式Twitterを見ると、11日18時にE6E7実装とありますが、艦娘データは10日には登録していたという解釈なんですね。

4

ご指摘ありがとうございます。
掲載中の情報は「データ実装日時」であり、ゲーム上での邂逅可能時期とは異なる場合がございます。
説明不足で申し訳ありません😢 後ほど説明文のほうにも書かせていただきますね。

3

木主補足、E6以降は翌日実装だったはず。

2

2015夏イベは、風雲以降は8月11日では?

1

ぜひお気軽にご利用ください😀

8

ビール一滴だけでもフラフラする長門さんを想像して納得してしまったかわいい

7

日本の戦艦だけでなく海外の戦艦も全て実装されたとしても浮いたままだろうね

6

戦艦の一覧を見ても一人だけ異質な空気を放っててだめだった

5

駆逐艦がわいわい並んでる中にドヤ顔で長門さん混じってて草生える

4

それで夕立と冷却水の色が違ったのかも…

3

飲んべいの時雨がお酒を飲まない……げせぬ

2

案外カッコつけてるだけかもネー

1

如月はウイスキー派か…酒癖悪そうだなw

20

すみません編集の一時中断が重なって色々とちぐはぐになっておりました😭
ひとまずバナーを差し替えておきますね。

19

翔鶴改二のバナーはあるけど加古改二と祥鳳改のバナーはないのかな

18

ページのタイトル等を変更してみました。
「こう書いたほうがわかりやすいかも?」等お感じになられたことがありましたら、
ぜひご遠慮無くお申し付けください😀

17

ご連絡ありがとうございます!
確かに「一人称」という表題はこの場にそぐわない感じはしておりました
もっとふさわしい名前に改題を考えてみますね😀 ご提案ありがとうございます!

16

ごめんなさい、途中送信しました。 自分は一人称かどうかよりも、例えば長門が必ず「この長門」と発言するならば、 「この長門」と表記する必要もあると思います。 なぜならキャラクター性の問題で、必ず「この長門」と言うはずなのに 一人称を「長門」と表記すると、それを見た人のイメージが変わってしまうかも知れないからです。 「この長門」と「長門」では「この長門」のほうが堅物なイメージがあると思います。 それで、ひとつの案なのですが「一人称」ではなく「自分の事を表現するとき」とフワッとした括りにしてはどうでしょう?

14

編集に関する話題が続いたようですので、現時点での管理人の見解を書かせていただきます。
少し長い文章で申し訳ありません。

当ページはキャラクターのゲーム中における自称及び提督の呼び方を網羅した上で、
皆様の呼称の再確認を簡略化することを目的としています。

その際、例えば「この俺様」と100%自称するキャラクターが居た場合、
一人称を「俺様」とだけ書いてしまいますと、ある種の誤解を生みかねないと思いましたので、
便宜上接辞扱いとして併記しました上で、「どういうこと?」と思われた方の為に、
全バナーに各キャラクター情報のページへのリンクを貼り、そこから台詞のご確認をいただければ
一番間違いが無いかな、と思いこのような形で掲載をしておりました。

残念ながら現在は各キャラクターのページが未完成のため片手落ちの状態となっております。
只今キャラクター情報のページのひな形として長門のページを作成中です。
(ちなみに長門は「私」と「この長門」としか現時点では自称していないようです)

つまるところ、「このページだけでは完結しないページ」というものを想定しておりました。
「それはやめたほうがいいよ」「こうした方がいいんじゃないかな」等、
ご意見やアイデア等がございましたらぜひご遠慮無くご連絡ください。
ご不便をおかけし続けてしまい誠に申し訳ありません。

13

貴重なご意見をありがとうございます。
見直しに関しましては今しばらくお時間を頂くことになるかもしれません。申し訳ありません。
大方のデータを見直した上で今後の方針を決めようと思っています。

12
氷菜⇆マコト 2015/10/12 (月) 15:49:57

やっぱり一人称なので、この やら だ やらはいらないと思います たとえば この○○(自分の名前)はねー… なんて言いますか? ○○(自分の名前)だはねー…とか。言わないですよね。一人称というのは名前などの単語なんですから、そういうのはいらないと思います。上からすみません。

11

ありがとうございます。このページは近く大幅な見直しを予定しておりますので、
記載内容もガラリと変わる可能性もございます。勝手な話ではございますが、
今しばらくはその点をご了承いただけた上でご利用いただけたらと存じます。
ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ありません。

10

こういう早見表が有ると便利で助かります。

9

あ、すみません編集がうまく進められていないことが一番の問題だと思っておりますので、
こうしてビシッとご指摘をいただけるのは本当に非常に有難く思っております。
何というか本当に申し訳ないです。

8

なんでそんな上から目線なの?

7

例えば武蔵ですと「この武蔵」と呼ぶことが大半でしたので、ちょっと扱いに困って現在このような形で
掲載しておりました。このページはまだかなり推敲不足な面があります。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません😢

6

一人称の前の「この」はいらないだろ、単に台詞の一部だろーが

5

すみません春イベ以降のデータを放置しておりました😭 申し訳ありません。

4

戦艦のリットリオ(イタリア)とローマも同じく

3

駆逐艦の高波が載っていませんが大丈夫ですか?