艦これ元ネタWiki

views
0 フォロー
359 件中 41 から 80 までを表示しています。
143

進水日の月別一覧のページから続いて艦種別一覧のページもかなり期間があきましたが更新しました。よろしければ活用してください。

142

久々に覗いたら更新されてて感激しました
ありがとうございます!

141

アップデートありがとうございます。嬉しいです。

140

リストが大幅アップデートされている…!!?
ありがとうございます!

4

こういう個人的需要に答えてくれる場所があるのは有り難いですね
英語学習の材料として役に立っています。
出来れば抜錨[Weigh anchor]とかもう少し実践的[実戦的]な英単語があると良いですね。
海外艦も多種多様になってしまいましたけどとりあえずローマ字圏内でどうにか落ち着いているのが幸いですね。

1

ちなみに旧海軍での『軍艦』は巡洋艦以上のフネだったり
もっというと艦首に菊があるのが軍艦です
部隊編制上、駆逐艦は1個駆逐隊(通常4隻)で『軍艦』扱いされていたり

46

不知火は八代海特有の自然現象だから、熊本に含めてもいいと思うんですが

139

伊19と誕生日同じだ!だけどあのキャラ苦手なんだよな💦ww
誕生日一緒だから嬉しいけど。
僕の誕生日=伊19=安室奈美恵の引退日!!

138

あの、マエストラーレやグレカーレ、涼月、岸波などは既に実装されているので、画像の更新などは可能でしょうか?

137

1939年1月17日はRichelieuの進水日ですね。(起工:1935年10月22日 竣工:1940年4月1日)

136

Ташкентは12月28日じゃないか?

41

また更新して欲しい

135

矢矧って9月25日では?

134

大井と誕生日一緒だった!

133
9月14日生まれ 2019/11/21 (木) 22:27:43

何とか神威と同じ起工日

132
3月5日のとある無名提督 2019/10/08 (火) 21:39:44 >> 123

遅い返事ですが、同じ日の人がなかなか居ませんが、奇遇にも意外な所に居ます!
ビックリです!

131
7月17日生まれ 2019/08/11 (日) 20:51:25

進水日はおろか起工日も竣工も同じ艦がいない.....(´・ω・`)

130
7月15日生の通りすがりの水兵 2019/08/11 (日) 00:03:29

まさか大井と同じ誕生日とは思わなかった。
史実の最上が好きでもあるし、
大井に特別な感情を抱いてしまった。
どうしよ

45

今回2019年春イベで実装された艦だと、
・八丈:八丈島(東京都八丈町)
・石垣:石垣島(沖縄県石垣市)
・コロラド:米国コロラド州
この辺りが地名由来の艦名

129
4月28日うまれの新米提督東京民 2019/03/31 (日) 18:27:51

同じ誕生日の提督さんがいましたねぇ
ワイも望月ちゃん育ててあげなきゃな!(謎の使命感)

128
9月24日生まれの大阪民 2019/03/12 (火) 20:49:55

あきつ丸と一緒か、同じ誕生日の人がいると嬉しい😃

127

浦波ちゃんの画像を更新してくださーい

44

日振島は愛媛県の南予地方だったかと

126
7月31日生まれの一般国民 2018/11/29 (木) 01:23:52

竣工日にはたくさん居るのに進水日には誰一人居らん!何故だ!悔しい!

43

栃木県にも羽黒山はあります。
日本の地名で、被ってるところなんていくらでもあります。
ただ、由来となった場所が違うだけで…

125
4月22日生まれの大佐 2018/11/18 (日) 11:56:28

赤城さんと同じなのか!
嬉しいなぁおい!

124

飛龍と同じだ!

123
3月5日生まれ 2018/09/15 (土) 04:27:32

同じ誕生日の提督がいますねぇ

夕張さんとケッコンカッコカリしてから
進水日と誕生日が同じなのを知って運命感じました

122

追記
どちらも持ってないから入手して育てんと!

121

俺は起工が同じ日なのは初月で進水日が同じなのは秋津洲とイタリア艦(名前覚えてない)だった

120
4月28日の少将提督 2018/07/10 (火) 11:39:02

望月と一緒なのか……こいつぁ、育成してあげなきゃな

42

愛宕って点在しているから難しいよね。 新潟にも埼玉にも愛宕って名前の神社があるみたいだし、他の都道府県にもあるみたいだし、難しいよね。

41

東京に愛宕神社とゆう神社がありますよ

119
2月21日の提督 2018/04/19 (木) 07:08:22

進水日で山風と一緒でした

118

千歳さんと同じ誕生日とは 千歳さん育成しないとなw

117

とりあえず調べてまとめましたがこの情報が正しいとは限りません。
正確な情報や他の意見があれば遠慮なく書き込んで興味のある事は自身で調べてみてください。
ルイージ・トレッリはよくわからないです。

116

佐渡:日本鋼管鶴見造船所(横浜市)
起工:1942年2月21日
進水:1942年11月28日
竣工:1943年3月27日

対馬:日本鋼管鶴見造船所(横浜市)
起工:1942年6月20日
進水:1943年3月20日
竣工:1943年7月28日

浜波:舞鶴海軍工廠
起工:1942年4月28日
進水:1943年4月18日
竣工:1943年10月15日

日振:日立造船桜島造船所(大阪)
起工:1944年1月3日
進水:1944年4月10日
竣工:1944年6月27日

大東:日立造船桜島造船所(大阪)
起工:1944年4月17日
進水:1944年6月24日
竣工:1944年8月7日

Jervis(ジャーヴィス):ホーソン・レスリー
起工:1937年8月26日
進水:1938年9月9日
竣工:1939年5月9日

Ташкент(タシュケント):オート社リヴォルノ造船所
起工:1935年1月11日
進水:1937年11月28日
竣工:1939年5月6日

Gambier Bay(ガンビア・ベイ):カイザー造船所
起工:1943年7月10日
進水:1943年11月22日
竣工:1943年12月28日

Intrepid(イントレピッド ):ニューポート・ニューズ造船所
起工:1941年12月1日
進水:1943年4月26日
竣工:1943年8月16日

115

松輪:三井造船玉野造船所
起工:1942年2月20日
進水:1942年11月13日
竣工:1943年3月23日

旗風:舞鶴海軍工廠
起工:1923年7月3日
進水:1924年3月15日
竣工:1924年8月30日

Richelieu(リシュリュー):ブレスト海軍造船所
起工:1935年10月22日
進水:1939年1月17日
竣工:1940年4月1日

Ark Royal(アーク・ロイヤル):バーケンヘッド造船所
起工:1935年9月16日
進水:1937年4月13日
竣工:1938年11月16日

Luigi Torelli(ルイージ・トレッリ):ムッジアーノ造船所
起工:1939年2月15日
進水:1940年1月6日
竣工:1940年5月15日

114
3月5日のとある無名提督 2018/02/17 (土) 07:57:19

夕張、長波と同じ誕生日です!
意外です!