艦これ元ネタWiki

まめちしき

11 コメント
views
0 フォロー

海軍のことに関する様々な豆知識をご紹介しているページのコメント欄です。

管理人
作成: 2015/10/12 (月) 09:07:01
通報 ...
1

楽しいサイトですね。

2
名前なし 2015/10/12 (月) 09:10:06 修正 >> 1

ありがとうございます!
内容にお気になられた点等がございましたら、ぜひご遠慮なくお申し付けください。

3

最高 [添付] [添付] [添付] [添付] [添付] [添付] [添付] [添付] [添付] [添付] [添付]

4
名前なし 2015/10/12 (月) 09:11:57 修正 >> 3

お役に立てたようでしたら幸いです
増やしたい項目はまだまだ沢山ありますのでよろしければまた覗いてみてくださいね😀

5

右舷・左舷の呼び方は「うげん」「さげん」が一応正式であって、『みぎげん・ひだりげんとも呼びます』が正確なのでは無かろうか?

6
名前なし 2015/10/12 (月) 09:14:02 修正 >> 5

ご指摘ありがとうございます!「右舷/左舷」の部分にもルビをふっておきました

7

1ノット=「1時間に1海里進む速さ」を意味します。
だと、「1ノット」の1が「1時間」か「1海里」のどちらかが分かりにくいと思います。
2ノットだと1時間に2海里進む速さになるなどと付け加えたほうがいいかも。

8

ご意見ありがとうございます!
表現方法を少し変えてみました😄

9

国際信号旗(文字旗)は正方形だったり長方形だったりするのですが、少し調べてみたところ、
「信号旗自体に縦横比率についての正確な規定はない」とのことでした😯💦
詳細をご存知の方のご意見をお待ちしております!

10

長門の信号旗、読み方がサッパリ分かりませんわ。
解読って、どこをどう見れば出来るんですかねぇ?
UOYKNAHT ADMIRAL?
旗の意味を個別に読んでも意味を成さないし、2文字以上の信号としても意味を成さないし・・・
もう少し読み方のヒントがないと素人には解読できないですよ。

11

UOYKNAHTを逆から英語で読むと答えです。
ADMIRALは英語で提督を意味します。