新・カイロパーク攻略 Wiki 掲示板

Lobi 冒険キングダム島まとめ / 789

1092 コメント
views
0 フォロー
789
款冬華 2022/06/08 (水) 00:21:14

Chiki_chan24 2020/07/03
初めまして。
冒険キングダム島へようこそ(´ω`)
いきなりひつじさんに国を発展していきましょう!と言われて困っていませんか?
こちらは序盤に目指すべき指針を示したまとめです。
すこーし長いですが、投げ出す、失敗してしまう人が減るといいなーと思い書き上げてみました。
お時間ございましたらお付き合いくださいませ。

通報 ...
  • 790
    款冬華 2022/06/08 (水) 00:21:27 >> 789

    Chiki_chan24
    2020/07/03

    前半は方向性とちょっとした注意事項について。
    後半は前半部分の解説やざっくりした手順を記載しています。
    読むのめんどくさいなーという方は前半だけでも構いませんので読んでおくと攻略が楽になると思います。
    各々具体的な手順を書くと私の力量不足もありますが、数倍の量になってしまいますのでざっくりした感じでしか書いていないですが、攻略のコツという感じで参考にして見てくださると幸いです。

    方向性より先に大部分の人に共通してやらないほうが良いことや後戻りが出来ない要素があります。
    これをまずは抑えて置けば下手をすれば挽回するのに1ヶ月ぐらいかかったり「これってやっても大丈夫?」と言う疑問が解消出来ます。
    少しゲームが進んだところで出てくるシステムのこともあるので「なにこれ?」と思うかも知れませんが頭の片隅に留めておくだけでも結構です。

  • 791
    款冬華 2022/06/08 (水) 00:21:40 >> 789

    Chiki_chan24
    2020/07/03
    〜やらないほうが良いこと〜
    •ダイヤを使ってのガチャ
    →強い2世を作るときにダイヤが9000〜13000程度と沢山必要です。
    最初はダイヤが沢山貰えますが、そのうち1ヶ月で4000程度しか集まらなくなります。
    •フレンドに頼り切ったマップ開放
    →自身で対処出来ないレベルの敵が襲撃に来ると街が壊滅してしまう場合があります。
    フレンドを使うとしてもエースになっているキャラがそのレベル帯の敵をタイマンで倒せるぐらいを目安にしましょう。
    •洞窟を放置
    →洞窟を放置していると襲撃に遭います。
    洞窟を攻略することで素材や装備等も手に入れることが出来るので積極的に攻略しましょう。
    洞窟前に派遣放置してレベルを上げるテクニックもありますので活用しましょう。
    ・Dランク以外を使った覚醒。

    〜後戻り出来ない要素〜
    ・王の子は1度しか作れない。
    ・混沌の岩を”手元に戻す”ではなく”撤去”してしまう。
    ・Bランクの頭装備、Aランクの防具は研究限定。
    ・住民とのお別れ
    ・水辺への派遣で作られる簡易足場(作られることで損するものは無いですが景観を維持したいなら。一応数量限定の領内埋立で陸地に戻せますが水辺には戻らないです)

  • 792
    款冬華 2022/06/08 (水) 00:21:55 >> 789

    Chiki_chan24
    2020/07/03
    ・リセマラの必要性
    最初にもらえる職業紹介券でAランク以上の戦闘職が引けると最終的にダイヤの節約にも繋がりますので有利になります。
    とはいえ、BランクでもCランクでも特に進行に問題はないので絶対に必要とは言えません。
    余裕があればやっておくといいかも程度ですし、長い目で見れば誤差と言えますのでやらなくても問題は有りません。

    ・最初の街作りは適当でも大丈夫
    タウンホールのランクが上がると領地が広がっていき、最終的には全撤去からの再配置をすることが多いです。
    最初は恐れず建てたいものを建て、ゲームのシステムを習うより慣れろでやっていったほうが良いです。
    大体の事は失敗しても挽回出来ますので街作りを楽しんでいきましょう。

    ・資源や資材を自給自足する。
    ゲームスタート直後は資源や資材を集めることが難しく、なかなかレベルアップや新たな施設を建てることが出来ません。
    資源や資材は領地外へ住人を派遣することで手に入れることが出来ますが、すぐに自然がなくなってしまい資源の調達に苦労してしまいます。
    特に魔石(赤い石)は手に入りにくく、派遣以外で集める手段を確保するまでは使用するのもエナジー系設備やタウンホールのランク上げ以外にはあまり使わないようにしていきましょう。
    また、序盤で配布される〇〇資源袋は設備の建設には使わず、倉庫の容量拡張に使うと良いでしょう。
    デイリーランキング報酬等で各種資源袋を入手できますが、容量が多ければ多いほど効果が高くなります。
    最終的に使い切れなくなることが多いので、倉庫拡張するために序盤からささっと使ってしまうほうが良いです。

  • 793
    款冬華 2022/06/08 (水) 00:22:10 修正 >> 789

    Chiki_chan24
    2020/07/03
    ・銅貨を稼ぐ
    銅貨はあらゆる場面で使うことが出来ます。
    技、室内設備、アイテム、素材等々の買い物をはじめ、ALL999の2世キャラを作る際には数万〜10万枚も必要になります。
    レベルアップ用の資材も自給自足で間に合わない場合、銅貨で購入する場合が出てくると思います。
    最初は港から商人を呼んで稼ぎ、装備や技の購入費用にしましょう。
    港のレベルを上げると滞在時間が伸びますが、レベルアップ中は船が呼べなくなるので寝る前にレベルアップを仕込んでおくとロスが少ないです。
    2世に向けてガッツリ稼ぐならモナコママさん方式(下記URL参照)を使うと驚くほど楽になりますのでお試しください。
    食糧資源も使わなくて済みますので少し早めに移行できるようにすると良いですね。
    https://web.lobi.co/group/aa63bd5deaaa1013e6573542c68749382dc9e463/chat/546161257510690816
    Lobiサービス終了に伴い、下記へバックアップ済み
    https://zawazawa.jp/kairoparknew/topic/177/33

  • 794
    款冬華 2022/06/08 (水) 00:22:23 >> 789

    Chiki_chan24
    2020/07/03
    ・装備を鍛える
    序盤〜Lv120ぐらいまでは装備が鍛えてあれば非戦闘職でも襲撃の対応や洞窟の攻略も出来ます。
    レベルを上げることも大事ですが、それ以上に装備を強化したほうが明らかに強くなれます。
    前述の銅貨が必要になりますのでしっかり稼いでしっかり強化していきましょう。

    ここまでの部分を抑えて置けば大きな問題有りません。
    やりたいことを実現するための手段が幅広いので何が正解というものは特にありません。
    色々触ったり、調べたりしながら理想の街作り、攻略をしていきましょう。
    ここでは記載しませんでしたが、一応調査室という住居や2世システムがあります。
    うまく使うと攻略がぐっと楽になりますので興味があればまずは練習してみるといいと思います。。
    徐々にゲームをしながら空いた時間に本グループのまとめや相談室のまとめ、Q&Aグループ、Wiki等を読んでいきましょう。
    読んでも分からない部分があれば是非相談室でご質問下さい。

  • 795
    款冬華 2022/06/08 (水) 00:22:37 >> 789

    Chiki_chan24
    2020/07/03
    〜資源・資材〜
    1.木材
    資源集めに使う設備:造林所
    設備の主な入手先:チュートリアル(初回:木材が枯渇)、研究
    必要アイテム:木の実
    必要アイテムの主な入手先:室内設備苗置き場(Lv13解放報酬、研究)
    →基本的に造林所のみでOK。
    設置する場所で一度に入手出来る量が変わるが、どこが〇個出る等の詳細は不明です。
    中盤近くになりますが、135近辺に設置することで4~5個程度出ることは判明しています。

    2.草
    資源集めに使う設備:畑
    設備の主な入手先:チュートリアル(初回:草が枯渇)、研究
    必要アイテム:畑の実
    必要アイテムの主な入手先:室内設備苗置き場(Lv13解放報酬、研究)
    →設置する場所で一度に入手出来る量が変わるが、どこが〇個出る等の詳細は不明です。
    荒地に派遣していると結構草が取れるのである程度は賄えます。

    3.食糧
    資源集めに使う設備:動物の餌、牧場
    設備の主な入手先:酪農家入手(初回のみ、Lv13解放報酬)研究
    必要アイテム:リンゴ
    必要アイテムの主な入手先:果樹園、大体Lv15以上の草原や岩場の敵からドロップ。
    ※牧場を使った食糧集めは人数が多くないと効率が良くないです。
    倉庫を500程度まで大きくし、デイリーランキングDランク報酬(スコアは4桁程度)の食糧袋使うだけでも大体賄えます。

  • 796
    款冬華 2022/06/08 (水) 00:22:52 >> 789

    Chiki_chan24
    2020/07/03
    4.鉱石
    資源集めに使う設備:発掘鉱石、岩場に荒地案内&遠征小屋
    設備の主な入手先:研究(ランク16、銅貨320、上質レンガ22以上)
    必要アイテム:スキル鉱山
    必要アイテムの主な入手先:発掘鉱石or魔石を建築時に1つ、技屋で閃いて購入。
    →鉱山送りにすると基本的に鉱山専門になってしまいますが、屋外研究所を与えている研究要員に装備させると研究と鉱山を両立出来ます。
    荒地案内&遠征小屋は人数が増えるほど効率が良くなります。
    中盤以降は発掘鉱石を上回る効率が出る場合があります。

    5.魔石
    資源集めに使う設備:発掘魔石、荒地案内&遠征小屋(序盤はほぼ不可能)
    設備の主な入手先:Lv29解放報酬、研究(ランク20、銅貨510、丈夫な板27以上)
    必要アイテム:スキル鉱山
    必要アイテムの主な入手先:発掘鉱石or魔石を建築時に1つ、技屋で閃いて購入。
    →発掘魔石があるだけで魔石に関しては世界が変わります。
    少し背伸びしてでもLv29解放を目指すか、ランク20まで頑張ってあげましょう。
    中盤以降は火山地帯に荒地案内を置くとかなり集まります。

    6.丈夫な板、大きな釘、固いロープ、上質なレンガ
    資源集めに使う設備:工具製作所、勉強机、荒地案内&遠征小屋
    設備の主な入手先:家具屋で閃いてショップから購入、研究
    必要アイテム:無し
    必要アイテムの主な入手先:無し
    →住民に家を与えることで室内設備を設置することが出来ます。
    工具製作所、勉強机はレベルアップに必要なメイン素材を制作することが出来る設備です。
    荒地案内&遠征小屋は砂漠に設置すると鉱石も同時に集めることが出来ます。
    足りない場合は人数を増やすかショップや素材屋から購入しましょう。
    尚、検証の結果、頭脳が低すぎる(28で生産確認)と生産しないので装備等で多少頭脳を上げて置くと良いです。

  • 797
    款冬華 2022/06/08 (水) 00:23:13 >> 789

    Chiki_chan24
    2020/07/03
    7.銅、金塊、鉄鉱石
    資源集めに使う設備:鉱石精錬所
    設備の主な入手先:家具屋で閃いてショップから購入、研究
    必要アイテム:無し
    必要アイテムの主な入手先:無し
    →上記の工具製作所と同様です。
    こちらも検証の結果、頭脳が低すぎる(53で生産確認)と生産しないので装備等で多少頭脳を上げて置くと良いです。

    8.シルクの布、丈夫な布、キレイな布
    購入以外の入手経路が雪原の敵からのドロップ、洞窟の宝箱、伝説の洞窟の宝箱なので自動化は出来ません。
    雪原に混沌の岩か伝説の洞窟から入手するのが一般的です。
    足りない場合は素材屋からの購入ですが、キレイな布はいつか枯渇します。
    再販はありませんが、売り切れるまでは必要な分を購入しましょう。

  • 798
    款冬華 2022/06/08 (水) 00:23:25 >> 789

    Chiki_chan24
    2020/07/03
    〜銅貨を稼ぐ〜
    序盤は船から商人を呼びまくって稼ぎます。
    その際、ショップの品揃えを増やすために各店舗1つずつは必要ですが、余った部分は出来るだけ技屋にすると良いです。
    他の店舗は価値3の商品までしか棚に並びませんが、技屋は最大で価値18(ランク60近く必要ですが)まで棚に並びます。
    飯屋の棚を使うと1つの棚に5個まで置くことが出来るので、閃き<銅貨稼ぎならば飯屋の棚を使うと良いです。
    店主には工作Ⅴ、工房すぐ完了、工作好きを装備させるのがベストです。
    閃きにはある程度の頭脳が必要なので、戦闘用の装備と並行して頭脳重視の装備を強化していきましょう。
    住民が増え、2つ目のタウンホールを建てたらモナコママさん方式を視野に入れるといいでしょう。
    モナコママさん方式に必要な人員は僧侶と農民を結婚させると子供と親の僧侶が買い物要員として安価に用意出来ます。
    2世の練習ついでに試してみるといいでしょう。

  • 799
    款冬華 2022/06/08 (水) 00:23:38 修正 >> 789

    Chiki_chan24
    2020/07/03
    〜装備を鍛える〜
    詳細は下記URLの手順で問題はありませんが、虫眼鏡ではなく木の枝や他のFランク装備を鍛えるほうが銅貨的にもお得ということが最近の検証で判明しました。
    使わない木の枝より使い道のあるシルクハットのほうが良いのではないか等あるかと思いますが、誤差と言える範囲です。
    どの装備でも構いませんのでまずは小説本です。
    小説本はLv7かつ頭脳150程度でも出現報告があります。
    設備のレベル、必要頭脳の敷居は高くありませんが、出ないときはとことん出ないです。
    本当に出るのか私自身本当に出るのか疑心暗鬼になりながらも諦めず商人を呼びまくって開発しましたのでじっくりいきましょう。
    https://web.lobi.co/group/aa63bd5deaaa1013e6573542c68749382dc9e463/chat/542284627495170048
    Lobiサービス終了に伴い、下記へバックアップ済み
    https://zawazawa.jp/kairoparknew/topic/177/6

  • 800
    款冬華 2022/06/08 (水) 00:25:50 修正 >> 789

    Chiki_chan24
    2021/01/30
    〜もっと詳しく〜
    攻略に役立ちそうなリンク集。

    グループ名 :
    冒険キングダム島まとめ
    https://lobi.co/invite/papnrx
    下記へバックアップ済み
    https://zawazawa.jp/kairoparknew/topic/177
    【書き込み許可制】

    グループ名:
    冒険キングダム島 Q&A
    https://lobi.co/invite/zf33yw
    下記へバックアップ済み
    https://zawazawa.jp/kairoparknew/topic/179
    【書き込み許可制】

    グループ名:
    自由研究キングダム
    https://lobi.co/invite/kmv488
    下記へバックアップ済み
    https://zawazawa.jp/kairoparknew/topic/183
    【書き込み不可】

    グループ名:
    みんなの街大集合!
    https://lobi.co/invite/xutmfe
    下記へバックアップ済み
    https://zawazawa.jp/kairoparknew/topic/185
    【書き込み歓迎】

    グループ名:
    冒険キングダム島雑談グループ
    https://lobi.co/invite/he53va
    雑談グループのため、バックアップせず
    【書き込み歓迎】

    冒険キングダムWiki
    https://wikiwiki.jp/kairoparknew/冒険キングダム島