IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

アンデッド

513 コメント
views
1 フォロー

「アンデッド」

奈良鹿
作成: 2020/11/26 (木) 20:03:41
通報 ...
279
名無しがお送りします。 2022/03/29 (火) 15:16:21 4eba2@e8bc4

これコラボキャラらしいから色々変更しにくいらしい。衣装が少ないのもそれが理由

280
名無しの探偵 2022/03/29 (火) 23:44:22 修正 82d98@80dd5

というか某配信者のランキングでアンデッドの評価Aっていう文字通りの中の上だし実情が釣り合っていない云々消していいだろ

281
名無しの探偵 2022/03/31 (木) 21:47:16 0394c@85f5e >> 280

たまにそうやって某配信者の判定を基準に物事を考えたがる奴が出て来るけど、その人物の腕前と大多数のユーザーとの実情が釣り合っていないんだからその情報が宛になったこと無いだろ。

287
名無しの探偵 2022/05/22 (日) 16:52:55 d6094@dfe87 >> 281

そりゃ低ランと高ラン帯じゃ同じゲームやっていてもレベルが違うんだから、そこで認識による差は出てくるだろ

282
名無しの探偵 2022/04/08 (金) 22:00:33 50811@8eef2

ペルシー実装当初から使ってる人間だけどむしろ今評価が上がって母数が増えたことによって、前までやんわりグルチェするくらいしかわかってなかった鯖の経験が積まれて対策が進んで相対的にめちゃくちゃ弱くなってる。ベストな動きをされると最低限確定で稼がれるのにトンネル対象じゃない鯖からの解読圧が凄くて全体圧かけきれるほどの機動力もチェイス力もないうえに建て直し爆速の心理や少女なんかの追加も来たからマジでピアソン評価でCあるかどうかも怪しい。

283
名無しの探偵 2022/04/30 (土) 18:00:17 50811@86d6f

誰か0振りの鯖相手だと溜め重2連撃一回目当てスタン取ってても次のダメージ判定までにデッハ使うことで一回透かせること書いといて、当たること前提でエネルギー管理してるから他の飛び道具キャラが透かされた時とのリスク差がありすぎる。

284
名無しの探偵 2022/05/01 (日) 20:51:19 0a05e@5817a

>> 283元Bバッジ持ち何だけどデッハ実装されて0使うやつが増えると結構やばい。てことでES叩き中は使えないように設定してもらわないとマジで死ぬ。

288
名無しの探偵 2022/05/22 (日) 18:12:48 修正 b3506@36903 >> 284

現Bバッチから言わせてもらうと最速だとフラホ間に合わずに行けるで。あと0持ちってわかったら1テンポずらして打てば当たるし

285
名無しの探偵 2022/05/15 (日) 14:49:15 13774@bf273

割りと真面目に這いずり速度UPいらないと思うんだよな、ハッチ移動させた後の所に這いずり間に合ったりするゴミ現象が発生するし…

289
名無しの探偵 2022/05/22 (日) 18:16:25 b3506@36903 >> 285

小舟横からアスレに、、、うっ頭が、、、!

286
名無しの探偵 2022/05/22 (日) 16:32:51 67d13@8e419

4吊り出来ないから55だと最弱やん

290
名無しの探偵 2022/05/22 (日) 18:16:51 b3506@36903 >> 286

ハッチ出さずに勝てってことやろ

291
名無しの探偵 2022/05/27 (金) 10:42:03 192d1@19195

ランクマサボりすぎてユニからマンモスまで落ちちゃったんだけど、このあたりのランク帯まじでこいつの立ち回り分かってない奴ばかりでファーチェ伸ばしても味方に殺される事多すぎて勝てない。

292
名無しの探偵 2022/05/28 (土) 05:44:01 bd290@cac2e >> 291

自分もモスだから、モスとユニはどう立ち回りちがうか知りたい!
自分ももしかしたら悪い立ち回りをしているのかもしれない

293
名無しの探偵 2022/05/28 (土) 07:08:54 6c16d@30d0e >> 291

味方に殺されるほんそれ

294
名無しの探偵 2022/05/28 (土) 22:46:07 e30c8@d3888 >> 291

「来なくて良い!解読してていいから!」って叫んでも、画面の向こうには伝わらない……

302
名無しの探偵 2022/05/30 (月) 00:11:18 a6e50@c82c3 >> 294

2人が交互にダウンされててそれを必死に起こして回ってる奴が居て途中から俺一人しか解読してないとかマジでよくある。
解読回らねーわ飛ぶまで早くなるわ死神救助とやってること変わらないんだよな。

295
削除されました
297
名無しの探偵 2022/05/29 (日) 14:15:49 5a2ff@352ea >> 295

検証してみたけど特にそんな事はなかったぞ

299
名無しの探偵 2022/05/29 (日) 15:44:07 ffc62@ed9d8

とりあえず修正
サバの自殺でダウンした時に失血速度加速が適用されるか分からないので
知ってる人いたら追記、もしくはここのコメント欄で教えてくだし

300
名無しの探偵 2022/05/29 (日) 17:01:57 6c16d@30d0e >> 299

失血速度加速は適用されない。分かりにくいけど、代償の説明文にペルシーに倒された場合はって書いてあるでな。

301
名無しの探偵 2022/05/29 (日) 22:23:33 ffc62@ed9d8 >> 300

情報ありがと
それっぽい形にちょちょいと書き直しておいた

303
名無しの探偵 2022/05/30 (月) 20:47:12 50811@383f8

10試合に一回くらいセカンド持たないけど起死回吐くしかなかった鯖がロッカー入って貴重な風船モーション提供してくれた時期があったんだけどここのせいだったのか

304
名無しの探偵 2022/06/01 (水) 15:14:27 47117@abc64

ペルシー巡視者なんて使わないぞ。しかも通電後最弱ってw最強候補の間違いだろ。

307
名無しの探偵 2022/06/02 (木) 05:42:59 50811@6b83a >> 304

出す速度がもっさりし過ぎてて終わってるんだよな、一時期軍需だけ巡視者使ってたけどすぐ監視者にしたわ

305
名無しの探偵 2022/06/01 (水) 17:59:44 f4e30@68c37

「通電後(ゲート開いたら)弱い」だね。ゲートさえ開かなければ立ち回りで4通から分け~勝ちまでちゃんと狙える

306
名無しの探偵 2022/06/01 (水) 18:50:30 ffc62@ed9d8

wikiは誰でも編集できる性質上不正確な記述があるのは仕方ないと思うし
それをちゃんと誰かが修正をするのが良いwikiだとも思う

どういう風に書き直すべきかパッと浮かばないので誰か頼んます

310
名無しの探偵 2022/07/16 (土) 02:41:08 b3740@edaa4

久しぶりに第五に帰ってきて、ペルシーそういやハッチ閉じれるようになったっけと思ってウキウキしてたのにいざやってみたら苦笑ものの能力だったんだが。ハッチ閉じれるっていう唯一無二の能力だから調整に慎重なのか知らんが、能力使用中に鯖が逃げれるのは絶対おかしい。

313
名無しの探偵 2022/07/18 (月) 08:08:02 f4e30@0184a >> 310

実装理由がハッチ上にダウンサバイバーが全員集合すれば必ず1逃げはできる事に対しての対抗手段ですからね...それにしても変更が長いとは思いますが。なんならアンデッド側のみ変更後のハッチ位置すら分かりません。

311
名無しの探偵 2022/07/17 (日) 23:15:57 b3506@ecd78

板裏読んだのに判定ガバガバすぎて攻撃当たらんのほんま

312
名無しの探偵 2022/07/17 (日) 23:18:20 b3506@ecd78 >> 311

PSとかいう奴いるけど板裏読むまではPSだけど鯖が内側過ぎて攻撃当たらんのは読めんやん

314
名無しの探偵 2022/07/18 (月) 08:20:06 f4e30@0184a >> 312

通常攻撃は射程が長い代わりに判定持続時間が短く足元の判定もないのが原因ですね。
判定が若干左寄りなので時計回りのグルチェを意識すると当たりやすいかもしれません。

315
名無しの探偵 2022/07/24 (日) 16:17:53 a1bc5@67885

ずっとイク、イクイクイクって言っててうるさい

316
名無しの探偵 2022/07/25 (月) 16:23:17 7924e@80dd5

思ったんだけど崩壊ってダウン自己治療には乗らないわ一段階治療(ダウンからの回復含む)したら効果消えるわでアンデッドでもほぼ死んでないか?

317
名無しの探偵 2022/07/25 (月) 16:50:34 f4e30@0184a >> 316

立ち回りによりますが、アンデッドは1発与えてタゲチェンも多いので立て直し遅延や妨害などに崩壊が意外と役立ちます。
ダウンサバイバーに乗れば最高なんですけどね...

318
名無しの探偵 2022/07/26 (火) 10:24:43 192d1@ccbc2

グリでも初手ダウンして暗号機回ってないのにわざわざ治療来て6使っちゃ野良多すぎて負けるんだけど…

320
名無しの探偵 2022/07/27 (水) 20:29:22 修正 7924e@80dd5

棒当たる間合いなら通常振れば無効化できる 攻撃振れなくてもスキルで攻撃手段がある 治療デバフがある 骨董商相手にここまでやれるのは相当評価上がるのでは?どうせ弱体化来るだろうけど(来るよね?)

321
名無しの探偵 2022/07/29 (金) 11:57:34 f4e30@0184a

通電後の立ち回りに追加で記載をしたので誤っている点があれば修正お願いします。

322
名無しの探偵 2022/08/09 (火) 00:17:02 a109b@e4251

区域選択だと開始3秒でチェイス出来るぽくてワロてる
なんか最近こいつBAN増えたけどなんかあった?

323
名無しの探偵 2022/08/09 (火) 16:26:49 f4e30@0184a >> 322

単純に現在のスタンチェイス環境に強く出られるからですかね?呪術探鉱の連続スタンや昆虫ポストの減速は言わずもがな無力化しますし、曲芸患者の距離チェイス組にも強い。粘着の概念も薄いです。
メタ範囲が特定の分野にがっつり刺さるハンターなのでBANされているのだと思います。

325
名無しの探偵 2022/08/12 (金) 16:21:49 a109b@80b30 >> 322

なるほど
ハッチお祈り以外に目立った強化来てなかった気がするからいつの間にかサイレント強化来た?って思ったけど現環境パーティーと相性が良いって感じなのね

329
名無しの探偵 2022/08/13 (土) 11:20:29 f8534@21b63 >> 325

飛び越えられるポジもサイレントで増えてるよ。

328
名無しの探偵 2022/08/12 (金) 21:37:38 f6af8@8f6a1 >> 322

言うてもここ数シーズンはかなりぶっ刺さってて評価も高いし運営の言う中の上っていうのも間違いじゃなくなってきたな

330
名無しの探偵 2022/08/13 (土) 18:58:18 21fed@0187e >> 328

長所だけ見ると、興奮使い放題に高機動ダッシュ斬りに椅子の呪縛解放とぶっ飛んでるところもいくつかあるしね
ほとんどの粘着が相手にならないのは使ってて楽

324
名無しの探偵 2022/08/12 (金) 15:47:47 5d49c@f9786

ハッチ即変更できるようになってほしい、あとは索敵能力あればストレスフリーに限りなく近付くんだけどな

326
名無しの探偵 2022/08/12 (金) 17:23:28 21fed@264c8 >> 324

せめて剣刺したら出れないようにして欲しい…あと瀕死状態のサバイバー踏みつけて拘束するとかできるようにして欲しい
ぶん殴ってるのにゲート無理矢理開けられて這いずって出られるのホントキツい

327
名無しの探偵 2022/08/12 (金) 17:27:23 5d49c@f9786 >> 326

通電後にゲートが開いている時だけ、なおかつ瀕死状態のサバイバーにメメント可能(ゲート変更と同じくスタンなどで中断されない)とかにしたらバランス良いかもしれない

331
名無しの探偵 2022/08/13 (土) 21:35:36 5d49c@f9786

そう言えば隠者が全体負荷クソ強いせいで、心理バメ医師が増殖しそうでキツくなりそう
隠者のナーフがないか微調整なら自己治癒組が台頭するだけで、アンデッドには逆風になりそうで怖い、ハスターと同じぐらい使い慣れてきたから尚更

333
名無しの探偵 2022/08/14 (日) 18:08:54 f4e30@0184a >> 331

医師単体ピックでアンデッド側は厳しいですからね。
心理バメどちらか片方ならまだ対応できますが、それでも今のスタン編成よりは確実に立ち回りにくくなりますね...
トンネル全体負荷どちら重視でも立て直し妨害&遅延しにくいのはシンプルに辛いです。

332
名無しの探偵 2022/08/13 (土) 21:37:17 5d49c@f9786

医師はともかく、特に心理とバメは各ハンターとの相性差が出にくいし