ピュグマリオーン掲示板

後期第2回10月3日ゼミへのリスポンス

15 コメント
views
0 フォロー

 後期第2回10月3日ゼミへのリスポンスを10月5日(木)までに書き込んでください。

Iagomickey
作成: 2023/09/30 (土) 12:57:53
通報 ...
1

第2回ゼミナールお疲れ様でした。
既に本論書き出しをもらっている方からは、本論書き出し取得にも役立つ情報をたくさん拝聴することができました。
本日は、自分の発表の改善点を多く実感しました。
7日に向けて、ご教授いただいたことが抜けないうちに取り組みます。

2

第2回ゼミナールお疲れ様でした。

今日は発表を受ける側だったのですが、これから気をつけなければならないことを学ぶことができたと同時に、時間が限られていることを痛感したので、これからさらに気を引き締めて取り組んでいきたいと思いました。全ての時間を卒業論文につぎ込むことはできないので、残された時間を無駄使いすることがないようにしたいと思います。
まずは7日に向けて、もう一度頭の中を整理して、アウトラインを組み立ていきます。

3

 第2回ゼミナールお疲れ様でした!
 本論書き出しOKをいただいている方の中間発表を聞いていると、ほとんどの人が、書き出すとぶれ始めたりムラができてしまったりしていると聞き、アウトラインの時点での軸を意識することの重要性を感じました。また、しっかりした根拠を見つけられない場合は思い切ってボツもありというまいまいのアドバイスやつかやんの隠れた前提の説明の必要性など、タメになる情報をたくさん得ることができました、感謝したいです。共有してもらったことをしっかり自分の中に落とし込んで、先生に添削してもらう部分をなるべく絞れるように頑張りたいです。

4

第二回ゼミナールお疲れ様でした。
今回は本論の添削をもらってるメンバーの注意点や書くときのポイントなどのアドヴァイスが多くもらえ、これから書き出していく際の参考になりました。すでに書き出して1ヶ月経つメンバーでも煮詰まったり迷ったりしているのを見ると、よりここから卒論に集中しなければいけない焦りを感じますが、しっかりと書いていけるように頑張ります。

5

第2回ゼミナールお疲れさまでした!
今回は本論書き出しOKに近いメンバーやすでに本論を執筆しているメンバーの発表を聞き、卒論もどんどん終わりが近づいていると感じ、時間のなさを実感しました。自分の添削や個人相談だけでは気づけない注意点やアドヴァイスをこの時点で共有することができてよかったです。これからの本論執筆はゼミがなく孤独な戦いになりますが、定期的にみんなと意見交換ができたらいいなと思いました。あと1ヶ月、完全燃焼できるように頑張りたいです。

6

第2回ゼミナールお疲れ様でした!
今回は本論書き出しOKを獲得しているメンバーの発表が多く、私自身も煮詰まっている状態だったのでとても参考になるアドヴァイスを聞けて良かったです。特に、隠れた前提を説明することの必要性について、私は議論が強引になったり飛躍したりしていることが多いため、参考にしたいと思いました。主張や考えを裏付けるために自分の中で前提となってしまっている物語の過程や用語の説明などを行うことで、読み手も理解しやすくなると思いました。
もう残りが少ないので、気合いを入れ直して取り組みます。

7

第2回ゼミナール、お疲れ様でした!
本論を書き出した人が多く、それぞれが注意するべきところが違っていて、吸収できるものが多くありました。とみーが読み上げ機能を利用しても変換が違うことがあると言っていましたが、私も同じようなミスを絶対にすると思うので気を付けようと思いました。またちーちゃんが議論が飛躍すると言っていて、私も自分の中では論理的でも添削で根拠が薄いことや飛躍をご指摘いただくことが多いので、他の人に見てもらいながら取り組もうと思いました。
今日でちょうど残りが1か月です。悔いのないように1、2章を早めに終わらせて、3章に時間を割けるよう頑張ります!

8

第二回ゼミナールお疲れ様でした。
今回私は発表する日でしたが、本論書き出しOKは貰えなかったものの、貰えそうな兆しが見えてきてとてもモチベーションが上がり、7日の個人相談までの気合いが入りました。他の発表のメンバーは書き出しOKもらっている人ばかりなので焦りはありますが、締め切りに間に合うよう自分のペースで頑張ろうと思います。

9

ゼミナールお疲れ様でした!
今回は卒論を書き進めているメンバーの注意点を様々聞くことができ、自分も注意しようと思う点ばかりでした。特にまいまいが言っていた、時には自分の考えていたことを入れないことも大切と言っていたことが印象に残りました。書きたいものを無理に入れ込んでしまうとわかりにくい卒論になってしまうので、取捨選択をしなければならないと改めて感じました。
残り1ヶ月で本論提出しなければならず大変ですが、納得のいくものが書けるように頑張りたいです!

10

第2回ゼミナールお疲れさまでした!
今回は本論を書き出した人たちの添削を見せてもらったり、反省点を聞いたりしたことで、自分と同じような添削を受けていることを知り、つまずく部分はみんな似ているのだなと興味深かったです。さらに、悩んだ時の突破口を発見できたこともとても有意義でした。特にまいまいが言っていた、「弱い根拠や議論はためらわずに没にする」という改善案は目からうろこでした。根拠が弱いと添削を受けたときに、その部分の議論をどう補強するかばかり考えていましたが、ときには思い切ることもたいせつなのだとわかりました。あと一か月、今回のように情報共有をしていきながら執筆を進められたら良いなと思います。

11

第2回ゼミナールお疲れ様でした!
今回は本論を書き出しているメンバーからたくさんのことを吸収することができました。
本論を書き出してから、パラグラフ・ライティングを含めてなかなかコツが掴めず、思うように進まずにいたので、今回多くのメンバーの資料を見て、アドヴァイスを共有できたことで不安な気持ちが少し晴れました。
特に、まいまいが作ってくれた資料はとても参考になりました。根拠の弱いものは思い切って外すというのは自分になかった考えだったので勉強になりました。
本論の締め切りまであと1ヶ月なので焦る気持ちもありますがそれよりも日々できることを積み重ねていきたいです。

12

第2回ゼミナールお疲れ様でした!!
今回の講義で最終中間発表をしたメンバーは本論書き出しokを獲得しているメンバーが多く、すごく刺激になりました。前回も今回もメンバーの中間発表とそれに対する先生の講評を参考にして、モチベーションにして頑張ります!
私も7日に本論書き出しokを頂くためにみんなの発表を思い出して、みんなに助けられながら頑張ります!!

14

第2回ゼミナールお疲れ様でした!
 特に最終中間発表を終えたメンバーはお疲れ様でした。夏季合宿時よりもクオリティを上げたメンバーの発表は聞いていて嬉しかったです。
 そして、今回は本論を書き出しているメンバーが多く、とても勉強になりました。特にちーちゃんの「論理が飛躍しないようにする」ことや、まいまいの「根拠の薄いアイデアは潔く捨てる」ことなどが響きました。そのほか、複数のメンバーが言っていた「人物を言及する場合は生没年を記す」ことなども注意したいと思いました。
 しばらくゼミナールが無く、執筆作業となっていきます。大変な時間となりますが、メンバーと励ましあいながら頑張っていきたいと思います!

15

第二回ゼミナール、お疲れ様でした。
本論書き出しを始めているメンバーからの共有事項が特に勉強になりました。
ページや、作品の年数をしっかりと書き表すことや、根拠が薄れる場合は取捨選択をするなど、まだ書き始めてない私には多くの情報を共有をしてくれて、とても有意義な時間でした。
みんなに早く追いつけるよう、ここからまた作品と向き合いながら、レベルアップしていければと思います!
お互い頑張っていきましょう!!