4月19日第2回ゼミナールへのリスポンスを21日までに書き込んでください。
第2回目のゼミお疲れ様でした。今日からオンラインと対面の並行でゼミがスタートし、久しぶりに末廣先生や皆に対面で会ってお話することができ、とても楽しい時間でした。今日は卒業研究の公開相談の前半でした。前半組の皆さんが取り組もうと考えている卒業研究の候補作品にジャンルにさまざまな違いがあり、さらに自分以外の公開相談を聴くという機会はなかなかないものであると思うので、聴いていてとても興味深く感じました。私もまだ、2作品のどちらで卒業研究に取り組んでいくか、まだ決めきれていないので末廣先生にいただいた解説や作品に関する情報源を基に、後悔のないようにしっかり吟味していきたいと思っています。来週の後半組の皆さんの候補作品や公開相談を聴くことも楽しみにしています。
お疲れ様です。昨日の公開個人相談を聞いていて、皆さん卒論テーマを真剣に考えているのだと感じました。私は春季休暇中に作品を決めたこともあり、作品選びで頭を抱えることはなかったのですが、今になってもっと吟味すべきだったのかと少しばかり不安になりました。ゆりの『ソウルフル・ワールド』やともかの『クルーレス』などの作品は触れたことがないので、これから鑑賞してみようと思います。来週の公開個人相談では、末廣先生に貸して頂いた資料をもとに見解を深め、有意義な相談ができるよう準備したいと思います。
お疲れ様でした。4月になってから初めて大学に行ったのですが、昨年度に大学に行ったときとは違い、活気がある印象を受けて少し嬉しくなりました。公開個人相談を通して、今現在の皆さんの卒論の進捗状況やどんな風に取り組んでいるのかを把握することができました。他のメンバーの個人相談から学べることもあるので時間があるときにはできるだけ参加しようと思いました。私は作品を決断仕切れておらず、悩んでいますが、来週は自分自身の公開個人相談があるので、そこまでには何か進展させられるようにします。
第二回ゼミナールお疲れ様でした。久しぶりの対面授業で、皆さんに会えて嬉しかったです。まだ、ゼミ生全員で対面授業が行えていないので、いつかは皆で対面で授業を行いたいです。 今回は、公開個人相談でした。他のゼミ生の卒業論文の取り組み方や、どのようなテーマであるのか聞けて、少し卒論についてイメージすることができました。私は卒論の題材もまだ決められていないので、はやく題材を決めて、具体的なことも考えていきたいです。卒業論文について、不安は多くありますが、先生にご指導していただきながら、ゼミ生と協力して取り組みたいです。来週の公開個人相談では、後半9人の相談なので、楽しみにしつつも、良いところは吸収したいです。
第2回ゼミナール、お疲れ様です。 卒業研究についての公開相談でしたが、みなさんが取り扱おうとしている作品や卒業論文に対しての考えを聞くことができたので、とても刺激的な授業でした。私が、鑑賞したことのない作品をあげているメンバーもいたので、鑑賞してみたい気持ちが出てきました。私自身としては、取り扱いたい作品がおおよそ決まっているのですが、具体的な内容や軸となるキーワードを決めることができていないため、これからしっかりと考えていきたいと思います。
第二回目のゼミナールお疲れ様でした! 久しぶりにみんなと顔合わせができて嬉しかったです。やっぱりオフラインでやるのとオンラインでやるのでは空気感が異なりますね。これからも行ける時は積極的に登校しようと思います。 今回のゼミは公開での卒論の相談でした。私自身作品が決まってないのもあり、相談する内容がありすぎて逆に何を相談すればよいのか絞らずにあまり相談できませんでした。ただ『2分の一の魔法』に関しては、非常に斬新で面白く、感動する話ではあるのですが深掘りできない〜と思ってしまったため、鑑賞で納めようと思います...涙 なので今は『ピーターパン』の原書を読むところからスタートしたいと思います。来週も後半9人の公開卒論相談を聞けるのが楽しみです!あと末廣先生への誕生日サプライズもなんとか成功して良かったです(笑)
今回のゼミでは、他のメンバーの個人相談を観ることで、自分の進捗と他の人の進捗との差を感じ、もう少し焦りを持ってテーマ決めに取り組まなければと思いました。 自分は、取り上げる映画こそ『ファースト・マン』にしたいと決めているものの、いまだ具体的なキーワードを思いつけずにいるので、「その映画のどこが凄いのか」ということに注意しながらもう何度か映画を観直してみたいと思います。ぼんやりとした気付きを人に伝わるよう言語化するのも、その気づきを得ることと同様に難しいと感じているので、MVP等を取った先輩方の論文やアウトラインなどを参照して、分かりやすくかつ印象的なキーワードの考え方も掴みたいと思いました。
第2回のゼミナールお疲れ様でした。 作品は決定したものの、アプローチの仕方が探り探りの段階なので、夏合宿までに書き出しを認められた先輩のアウトラインを参考にさせていただき、前もって取り組んで行かなければと思いました。ゼミメンバーが取り上げていた作品の関連情報や過去の事例などエピソードを聞いているだけでも興味深く、映画の知識も広がりました。来週の公開個人相談も楽しみです。
第二回目の授業お疲れ様でした。 今回は改めての個人相談で皆さんの進捗状態を知ることができ少し安心しました。まだまだ悩むことも多いですが、全員で協力し合いながら意見を交わしながら良い卒論を作り上げたいとまた感じました。 私自身、取り上げる作品は決まったものの詳しい内容や軸が決まっていないので、町山さんの有料音声解説を聞いてから自分でも調べていき構成が作りやすく三章全てが充実した卒論にしたいと思います。これから皆さんの作品が決まってくるとグループなども作っていくと思いますがアニメーションを担当する場合同じグループになると思うのでよろしくお願いします!
第二回のゼミナールお疲れ様でした。久々に対面でのゼミナールで、ゼミ生や末廣先生と久しぶりに会うことができて、とても楽しい時間を過ごすことができました。金曜日に個人相談をしていたため、的確な相談ができるのか不安でしたがゼミナールでの公開個人相談でもより良い相談ができ、充実していました。また、他のゼミ生の候補作やアプローチ方法を聞くことができ、刺激にもなりました。より良い、論文になるようこれからも努力していきたいと思います。私の卒業論文の題材は『クルーレス』にする予定なので、同じグループになる方よろしくお願い致します!来週の公開個人相談も楽しみです。お疲れ様でした!
2回目のゼミナールお疲れ様でした!私は学校で参加したのですが、やはりオンラインよりもちょっとした会話などがしやすいので対面の良さを感じました。 今回は前半の個人相談ということで、私は聞いているだけではありましたが、皆さんの進み具合が分かり、安心しつつも具体的にテーマに取り掛かってる人の話を聞くと焦りも感じました。私はまだテーマがぼんやりとしか考えられてないので具体的にできるようにもう少し映画を注意深くみていきたいと思います。さらに町山さんの意見について度々話に上がっていたので私も参考にしていきたいと思います。そして次の相談の時には充実した相談ができるように頑張りたいです。
第二回目のゼミナールお疲れさまでした。 今回の個人相談では皆さんがどのような視点で作品と向き合っているか、何を取り扱うのか知ることができました。着実に次へと進んでいるメンバーもいるので、焦りも感じました。私自身は映画を絞りつつまだ検討中の段階なので、これだ!と思えるテーマを見つけて充実した論文を書けるようにしたいと思います。まずは金曜の個人相談までに小説を読んでみます。 来週の公開個人相談も楽しみです!担当の方は頑張ってください。
第二回ゼミナールお疲れ様です! 今回は3年世との顔合わせがありましたが、後輩たちの明るくエネルギッシュに雰囲気に圧倒されてしまいました。まだ添削が途中なので、先輩として後輩にとって有益な直しができるよう努めます。
また久々にみんなと対面で会えたこともあり、非常に楽しい時間が過ごせました。対面だとちょっとした相談や冗談を言いやすく、やはりオンラインよりみんなと打ち解けやすいと感じました! 私は金曜日に個人面談をしていただき今回の授業に臨んだのですが、あまり内容が進展しておらず、作品の視野も未だ狭いままのため焦りを感じました。自分は進捗の報告のみになってしまいましたが、みんなの話を聞く中で、作品に対してアプローチ方法を複数準備できた状態で相談に参加できると内容の濃い相談ができるように感じました。次回はみんなを見習って準備をしていきたいと思います!
第二回ゼミナールお疲れ様でした! 対面ゼミということもあり、久しぶりにみんなと会う事ができ、非常に楽しい時間を過ごすことが出来ました。 3年生たちとも、早く交流してみたいです! 授業では、メンバーたちの卒論の進捗授業を知ることが出来ました。私自身もまだ悩んでいる最中で、サスペンスホラーを扱う上でかなり不安も感じていますが、みんなと一緒に素敵な卒論を完成していきたいなと思いました。 来週は私の相談なので、しっかり準備をして充実した相談時間を過ごせたらなと思っています。
第二回目のゼミナール、お疲れ様でした。 今回は対面でおこなったことでより活気があり、直に刺激を受けながら充実した時間を過ごすことができました。 公開個人相談を通じて、ゼミの皆さんの作品への熱意やテーマの細かな内容など大変勉強になりました。 同時に明確に決まっているメンバーもいたため、焦りを感じました。私も少しでも前進できるよう、テーマ決めに取り組みたいです。映画ジャンルが偏る傾向にあるため、皆さんの挙げていた映画も鑑賞し、さらに視野を広げたいです。 りさこも言及していますが、町山さんの解説などを参考にしながら、納得のいくテーマ決めがしたいです。 末廣先生にいただいたご意見を基に、しっかりと情報収集し、準備を進めたいと思います。
第2回のゼミナール、お疲れさまでした。 素敵な3年生のメンバーとどうにか対面で顔合わせ会ができたことを嬉しく思います。今回は対面での公開相談でしたが、知らない作品、まだ見ていない作品がたくさんあり、卒論を執筆していくなかで他の作品に触れながら行っていくことも、一つのヒントになったりするのではないかと思っています。現段階で作品が決まっていない方も、卒論内容の軸があってとても焦りました。私は『華麗なるギャツビー』を扱う予定なので、観賞したことがある方、これから鑑賞する方、感想でもなんでも気になったことがあれば教えていただけると嬉しいです。今、どんなことを書こうか、何に注目していこうかほとんど決まっていませんが、自分が納得できる軸やキーワードを決めていけるよう頑張ります。
第2回ゼミお疲れ様でした。 今回は対面であり、3年生のゼミ生とも顔を合わせることができて、とても嬉しかったです。公開個人相談では、みんなの作品の選び方や作品への取り組み方を聞くことが出来て参考になったと共に、自分が進んでいないことに焦りを感じました。来週は自分の番でもあるため、先生から頂いた資料や候補である映画を吟味し、金曜日の個人相談と来週の時間を無駄にしないようにしたいです。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
第2回目のゼミお疲れ様でした。今日からオンラインと対面の並行でゼミがスタートし、久しぶりに末廣先生や皆に対面で会ってお話することができ、とても楽しい時間でした。今日は卒業研究の公開相談の前半でした。前半組の皆さんが取り組もうと考えている卒業研究の候補作品にジャンルにさまざまな違いがあり、さらに自分以外の公開相談を聴くという機会はなかなかないものであると思うので、聴いていてとても興味深く感じました。私もまだ、2作品のどちらで卒業研究に取り組んでいくか、まだ決めきれていないので末廣先生にいただいた解説や作品に関する情報源を基に、後悔のないようにしっかり吟味していきたいと思っています。来週の後半組の皆さんの候補作品や公開相談を聴くことも楽しみにしています。
お疲れ様です。昨日の公開個人相談を聞いていて、皆さん卒論テーマを真剣に考えているのだと感じました。私は春季休暇中に作品を決めたこともあり、作品選びで頭を抱えることはなかったのですが、今になってもっと吟味すべきだったのかと少しばかり不安になりました。ゆりの『ソウルフル・ワールド』やともかの『クルーレス』などの作品は触れたことがないので、これから鑑賞してみようと思います。来週の公開個人相談では、末廣先生に貸して頂いた資料をもとに見解を深め、有意義な相談ができるよう準備したいと思います。
お疲れ様でした。4月になってから初めて大学に行ったのですが、昨年度に大学に行ったときとは違い、活気がある印象を受けて少し嬉しくなりました。公開個人相談を通して、今現在の皆さんの卒論の進捗状況やどんな風に取り組んでいるのかを把握することができました。他のメンバーの個人相談から学べることもあるので時間があるときにはできるだけ参加しようと思いました。私は作品を決断仕切れておらず、悩んでいますが、来週は自分自身の公開個人相談があるので、そこまでには何か進展させられるようにします。
第二回ゼミナールお疲れ様でした。久しぶりの対面授業で、皆さんに会えて嬉しかったです。まだ、ゼミ生全員で対面授業が行えていないので、いつかは皆で対面で授業を行いたいです。
今回は、公開個人相談でした。他のゼミ生の卒業論文の取り組み方や、どのようなテーマであるのか聞けて、少し卒論についてイメージすることができました。私は卒論の題材もまだ決められていないので、はやく題材を決めて、具体的なことも考えていきたいです。卒業論文について、不安は多くありますが、先生にご指導していただきながら、ゼミ生と協力して取り組みたいです。来週の公開個人相談では、後半9人の相談なので、楽しみにしつつも、良いところは吸収したいです。
第2回ゼミナール、お疲れ様です。
卒業研究についての公開相談でしたが、みなさんが取り扱おうとしている作品や卒業論文に対しての考えを聞くことができたので、とても刺激的な授業でした。私が、鑑賞したことのない作品をあげているメンバーもいたので、鑑賞してみたい気持ちが出てきました。私自身としては、取り扱いたい作品がおおよそ決まっているのですが、具体的な内容や軸となるキーワードを決めることができていないため、これからしっかりと考えていきたいと思います。
第二回目のゼミナールお疲れ様でした!
久しぶりにみんなと顔合わせができて嬉しかったです。やっぱりオフラインでやるのとオンラインでやるのでは空気感が異なりますね。これからも行ける時は積極的に登校しようと思います。
今回のゼミは公開での卒論の相談でした。私自身作品が決まってないのもあり、相談する内容がありすぎて逆に何を相談すればよいのか絞らずにあまり相談できませんでした。ただ『2分の一の魔法』に関しては、非常に斬新で面白く、感動する話ではあるのですが深掘りできない〜と思ってしまったため、鑑賞で納めようと思います...涙 なので今は『ピーターパン』の原書を読むところからスタートしたいと思います。来週も後半9人の公開卒論相談を聞けるのが楽しみです!あと末廣先生への誕生日サプライズもなんとか成功して良かったです(笑)
今回のゼミでは、他のメンバーの個人相談を観ることで、自分の進捗と他の人の進捗との差を感じ、もう少し焦りを持ってテーマ決めに取り組まなければと思いました。
自分は、取り上げる映画こそ『ファースト・マン』にしたいと決めているものの、いまだ具体的なキーワードを思いつけずにいるので、「その映画のどこが凄いのか」ということに注意しながらもう何度か映画を観直してみたいと思います。ぼんやりとした気付きを人に伝わるよう言語化するのも、その気づきを得ることと同様に難しいと感じているので、MVP等を取った先輩方の論文やアウトラインなどを参照して、分かりやすくかつ印象的なキーワードの考え方も掴みたいと思いました。
第2回のゼミナールお疲れ様でした。
作品は決定したものの、アプローチの仕方が探り探りの段階なので、夏合宿までに書き出しを認められた先輩のアウトラインを参考にさせていただき、前もって取り組んで行かなければと思いました。ゼミメンバーが取り上げていた作品の関連情報や過去の事例などエピソードを聞いているだけでも興味深く、映画の知識も広がりました。来週の公開個人相談も楽しみです。
第二回目の授業お疲れ様でした。
今回は改めての個人相談で皆さんの進捗状態を知ることができ少し安心しました。まだまだ悩むことも多いですが、全員で協力し合いながら意見を交わしながら良い卒論を作り上げたいとまた感じました。
私自身、取り上げる作品は決まったものの詳しい内容や軸が決まっていないので、町山さんの有料音声解説を聞いてから自分でも調べていき構成が作りやすく三章全てが充実した卒論にしたいと思います。これから皆さんの作品が決まってくるとグループなども作っていくと思いますがアニメーションを担当する場合同じグループになると思うのでよろしくお願いします!
第二回のゼミナールお疲れ様でした。久々に対面でのゼミナールで、ゼミ生や末廣先生と久しぶりに会うことができて、とても楽しい時間を過ごすことができました。金曜日に個人相談をしていたため、的確な相談ができるのか不安でしたがゼミナールでの公開個人相談でもより良い相談ができ、充実していました。また、他のゼミ生の候補作やアプローチ方法を聞くことができ、刺激にもなりました。より良い、論文になるようこれからも努力していきたいと思います。私の卒業論文の題材は『クルーレス』にする予定なので、同じグループになる方よろしくお願い致します!来週の公開個人相談も楽しみです。お疲れ様でした!
2回目のゼミナールお疲れ様でした!私は学校で参加したのですが、やはりオンラインよりもちょっとした会話などがしやすいので対面の良さを感じました。
今回は前半の個人相談ということで、私は聞いているだけではありましたが、皆さんの進み具合が分かり、安心しつつも具体的にテーマに取り掛かってる人の話を聞くと焦りも感じました。私はまだテーマがぼんやりとしか考えられてないので具体的にできるようにもう少し映画を注意深くみていきたいと思います。さらに町山さんの意見について度々話に上がっていたので私も参考にしていきたいと思います。そして次の相談の時には充実した相談ができるように頑張りたいです。
第二回目のゼミナールお疲れさまでした。
今回の個人相談では皆さんがどのような視点で作品と向き合っているか、何を取り扱うのか知ることができました。着実に次へと進んでいるメンバーもいるので、焦りも感じました。私自身は映画を絞りつつまだ検討中の段階なので、これだ!と思えるテーマを見つけて充実した論文を書けるようにしたいと思います。まずは金曜の個人相談までに小説を読んでみます。
来週の公開個人相談も楽しみです!担当の方は頑張ってください。
第二回ゼミナールお疲れ様です!
今回は3年世との顔合わせがありましたが、後輩たちの明るくエネルギッシュに雰囲気に圧倒されてしまいました。まだ添削が途中なので、先輩として後輩にとって有益な直しができるよう努めます。
また久々にみんなと対面で会えたこともあり、非常に楽しい時間が過ごせました。対面だとちょっとした相談や冗談を言いやすく、やはりオンラインよりみんなと打ち解けやすいと感じました!
私は金曜日に個人面談をしていただき今回の授業に臨んだのですが、あまり内容が進展しておらず、作品の視野も未だ狭いままのため焦りを感じました。自分は進捗の報告のみになってしまいましたが、みんなの話を聞く中で、作品に対してアプローチ方法を複数準備できた状態で相談に参加できると内容の濃い相談ができるように感じました。次回はみんなを見習って準備をしていきたいと思います!
第二回ゼミナールお疲れ様でした!
対面ゼミということもあり、久しぶりにみんなと会う事ができ、非常に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
3年生たちとも、早く交流してみたいです!
授業では、メンバーたちの卒論の進捗授業を知ることが出来ました。私自身もまだ悩んでいる最中で、サスペンスホラーを扱う上でかなり不安も感じていますが、みんなと一緒に素敵な卒論を完成していきたいなと思いました。
来週は私の相談なので、しっかり準備をして充実した相談時間を過ごせたらなと思っています。
第二回目のゼミナール、お疲れ様でした。
今回は対面でおこなったことでより活気があり、直に刺激を受けながら充実した時間を過ごすことができました。
公開個人相談を通じて、ゼミの皆さんの作品への熱意やテーマの細かな内容など大変勉強になりました。
同時に明確に決まっているメンバーもいたため、焦りを感じました。私も少しでも前進できるよう、テーマ決めに取り組みたいです。映画ジャンルが偏る傾向にあるため、皆さんの挙げていた映画も鑑賞し、さらに視野を広げたいです。
りさこも言及していますが、町山さんの解説などを参考にしながら、納得のいくテーマ決めがしたいです。
末廣先生にいただいたご意見を基に、しっかりと情報収集し、準備を進めたいと思います。
第2回のゼミナール、お疲れさまでした。
素敵な3年生のメンバーとどうにか対面で顔合わせ会ができたことを嬉しく思います。今回は対面での公開相談でしたが、知らない作品、まだ見ていない作品がたくさんあり、卒論を執筆していくなかで他の作品に触れながら行っていくことも、一つのヒントになったりするのではないかと思っています。現段階で作品が決まっていない方も、卒論内容の軸があってとても焦りました。私は『華麗なるギャツビー』を扱う予定なので、観賞したことがある方、これから鑑賞する方、感想でもなんでも気になったことがあれば教えていただけると嬉しいです。今、どんなことを書こうか、何に注目していこうかほとんど決まっていませんが、自分が納得できる軸やキーワードを決めていけるよう頑張ります。
第2回ゼミお疲れ様でした。
今回は対面であり、3年生のゼミ生とも顔を合わせることができて、とても嬉しかったです。公開個人相談では、みんなの作品の選び方や作品への取り組み方を聞くことが出来て参考になったと共に、自分が進んでいないことに焦りを感じました。来週は自分の番でもあるため、先生から頂いた資料や候補である映画を吟味し、金曜日の個人相談と来週の時間を無駄にしないようにしたいです。