名前なし
2024/10/18 (金) 02:16:09
74364@4e2d3
悔しいけどジライヤ、ハクメンちゃんとワカンの扱いの差を見ると所詮人気と言う大多数派の意見が全てということか。推し星5なしは結構モヤモヤしてしまう
通報 ...
「推しは一等星(星5)であってほしい」という気持ちは分からないでもないですが逆に考えるのです。星4なら星5より①確率的に当てやすいので神器100にしやすい=21回も推しを引ける②コストが軽いので組みやすく、活躍させるための補助として星5を使えることでもある③「うちはうち、よそはよそ」と言われたらそこまでだけど限定を待てども来ないキャラもいるので来るだけマシ…と
星5であってもイベントのメイン枠じゃない場合が有る、ってのが放サモの厄介?なトコでもある。直近のエニグマとかビッグフットみたいに。
推しの星5に限って爆死して全く引けない民からすると、いっそ星4の方がまだ引きやすくてありがたかったりはしますね……。
何のキャラが人気とかどこで見てるんだろうか
シュウイチ、ガンダルヴァ、イバラキ⇒星5無し、限定無し、スキル進化無しのキャラ達でも見て落ち着いてくれ。本当に人気で左右されるなら水着スキンだけでも追加してくれないかな…。
マーナガルムも8年経っても限定来ないし星5無しだし暴走の仕様変更以外のスキル進化もされてないな、キャラクエがある分まだマシなんだろうけど最近は出番もほぼ皆無だし。
限定はおろか別スキンすら未実装のマルコシアスは何か事情あるんですかね・・・
ふとラブヒロの方のwikiも眺めてたけど(未プレイ)最初期のキャラでも限定版出てないキャラチラホラ居たし、なんかLWがそういう統計データ的なので決めてるのかわからんね…
xでインフルエンサーに人気なキャラを☆5してそう。宣伝効果高そうだし
仮に星5で限定化しても扱いが不遇な例もあるからね。アシガラもタネトモ(星4だったけど)も限定化したイベントでそれぞれミッショネルズを良く見せるための踏み台扱いされたことは絶対に忘れないわ
・通常版実装時のSNSや二次創作、イラストなどでの人気、話題性とガチャの売上が良かったキャラが星5の稼ぎ頭2枠
・新キャラ枠
・採算度外視“脇役でも限定化は限定化”なお情けと配慮枠
※星5だけに人気キャラを詰め込みすぎてガチャを渋られるのは本末転倒なのでやむを得ず星4に飴として降格させる場合もあり
シナリオライターの力不足でもあるのだろうけど、全キャラを存分に活躍させようとすることは難しいものですよ