Escape from Tarkov Japan wiki

PvE ZONE / 2005

2584 コメント
views
3 フォロー
2005
名前なし 2024/06/15 (土) 14:19:31 61cf5@e5ef4

PvEそのうちクライアント型になるからマッチング時間が短くなるって話には期待してるんだけど、既にあるクライアント型のオフラインレイドでscav特盛設定でプレイしたときカクつきまくってお話にならなかったんだよね。今のscavの多さからしてPCスペックが耐えられるか心配や。

通報 ...
  • 2006
    名前なし 2024/06/15 (土) 14:21:03 10c23@559da >> 2005

    まぁ、たぶんそういうことが簡単に想定できたから最初からクライアント型にしなかったとは思うんだよね

  • 2030
    名前なし 2024/06/15 (土) 15:54:41 44b1c@39afc >> 2005

    これやると普通のマップでも重くなりそうなのにSoTが現状でも結構ヤバイのにほんと動かせる要求バカ高くなる気がするんよね・・・

  • 2031
    名前なし 2024/06/15 (土) 16:13:36 8f911@88ce0 >> 2005

    まあ、マッチングガー マッチングガー ってみんなで言うからムキになったとこはありそう。でも、サーバーかクライアントかは選ばせてほしいよね

    2033
    名前なし 2024/06/15 (土) 17:07:14 44b1c@39afc >> 2031

    流石にそんなガキみたいな理由でやってるわけではないと思いたい、おそらくクライアント側にするときに軽くなるような対策入れてくるとは思うし・・・

    2205
    タルコフスキー 2024/06/17 (月) 23:34:26 bf343@af160 >> 2031

    最近のニキータはユーザーの声をとりあえず実行する感あるから分からんで。
    クライアント型にしました!ほとんどの人は重くて動きませんでした!じゃあサーバー経由に戻します。え?マッチングしないって?そらサーバーの数には限りあるもんね? だ か ら 追加料金くれた人に追加のサーバー開放します。
    みたいな感じで金策したりもしそう。
    俺としては闇落ちしてフレメンにスタンダードエディション配布したりタルコフに貢ぐのは大歓迎だから、追加料金徴収からのマッチング優遇にしてほしい。

    2206
    名前なし 2024/06/17 (月) 23:39:39 8f911@88ce0 >> 2031

    タルコフ自体は数年遊べるゲームとして考えるとはるかにコスパは良いから、そういう開発に直接お金を投げる月額会員的なのはあってもいいんだけどな。なんもなしが運営的に渋るなら腕章とか名前の色変わるとか、映画(Raid)に出てきたテラグループの名前が背中に付いた服でもいいよ。