NCVCサポート掲示板(仮)

使い方がよくわからない

18 コメント
views
0 フォロー

WHILE文や変数を使ったポケット加工のNCデータを作ってみたので、マシニングで動かす前に机上でチェックしようと思い、いろいろ検索した結果NCVCを見つけました。動かし方についても検索したのですが情報が少なくよくわかりません。

NCVCのインストールはしました。transpose_macro(FANUC).htmlの使用方法の中に「こちらから」とリンクが貼ってありますが、リンク先のs-gikan2.maizuru-ct.ac.jpには全く繋がりません。が、なんとかActivePerlとScriptoriumのインストールはできました。
「スクリプトファイルにtranspose_macro.pl、 入力ファイルに呼び出し命令を含むNCコードが入っているファイル、出力ファイルに出力したいファイルパスを指定して実行します。」とありますが、Scriptoriumには「ファイルの読み込み」と「ファイルへ保存」しかないようですがこれでいいのでしょうか。plファイルとNCデータの読み込みはしてくれますが、実行するとSyntaxError: Invalid or unexpected token (line: 1)で止まってしまいます。

zorori
作成: 2021/10/27 (水) 14:49:25
最終更新: 2021/10/27 (水) 15:43:41
通報 ...
1

こんにちは。
transpose_macro.pl作者のishiiです。

s-gikan2.maizuru-ct.ac.jpは閉鎖になっていますが
マニュアルは更新していませんでした。

とりあえずPerlの実行環境を確認してみてください。
コマンドプロンプトを起動し,
 perl -v
を実行してみてください。
エラーメッセージが出なければOKです。

また、scriptoriumの画面は
添付ファイルのような状態でしょうか。

なお、NCVC上で
メニューバーの[オプション]-[外部アプリケーションの設定]にて
scriptorium.exeを追加すると、
ツールバーにscriptoriumアイコンが配置されます。
そのアイコンをクリックすると、NCVCで開いているncファイルが
「入力ファイル」として指定された状態で
scriptoriumを開くことができます。

3
zorori 2021/10/28 (木) 15:02:49 a9089@c86bd

返信ありがとうございます。

>とりあえずPerlの実行環境を確認してみてください。
コマンドプロンプトでperl -v実行しました。バージョンNo.などがずらずらっと出てエラーは出ませんでした。

>scriptoriumの画面は添付ファイルのような状態でしょうか。
このやり方はわからなかったのですが、今回教えていただいたおかげで添付ファイルの画面は出すことができました。
この画面で、スクリプトファイルにtranspose_macro(FANUC)ver2.5.2.pl。入力ファイルには今回検証したかったNCデータ、出力ファイルには別名で入力しました。で、「実行」したのですが反応がありません。出力ファイルに何も出ていません。

サンプルデータのmacro_sample.ncdでもやってみたのですが、やはり何も出力されません。根本的にやり方間違っているのでしょうか。

4

scriptoriumのエラーでしょうか。

とりあえずscritptoriumなしで実行することも可能です。

試しにコマンドプロンプト上で
 perl␣"スクリプトのパス"␣"入力ファイルのパス"␣"出力ファイルのパス"
を実行してみてください。

"スクリプトのパス"はファイルを
コマンドプロンプト上にドラッグアンドドロップすれば自動で入力されます。
"出力ファイルのパス"は"入力ファイルのパス"を入れてから
ファイル名の部分を変更するのがおすすめです。

5
zorori 2021/10/29 (金) 12:51:15 a9089@c86bd

ishii様

コマンドプロンプトで実行したところうまくいきました。
想定通りの数値が出力され、これで心置き無くマシニングで動かすことができます。ありがとうございました。

欲深かもしれませんが、できればコマンドプロンプトだけではなくNCVC上でも動かしたいと思っています。設定等でここをこうすればみたいなことが思い当たりましたらご教授ください。

6

Scriptoriumは
 perl␣"スクリプトのパス"␣"入力ファイルのパス"␣"出力ファイルのパス"
をGUIで行っているだけのはずなので、実行しても反応がないのは謎です。

Scriptoriumの
スクリプトファイルと
入力ファイルは[参照]ボタンから選択されてますよね。
出力ファイルは入力ファイルの拡張子の前に"_cvted"という文字列をつけた
ファイル名が自動で入るはずです。
「出力ファイルに別名を入力」せずに、この手順で実行ボタンを押してみてください。

7
zorori 2021/11/04 (木) 09:43:44 a9089@27c5d

ishii様

>スクリプトファイルと入力ファイルは[参照]ボタンから選択されてますよね。
はい。参照ボタンから選択しています。

>出力ファイルは入力ファイルの拡張子の前に"_cvted"という文字列をつけたファイル名が自動で入るはずです。
これが出ないです。入力ファイルで選択したものと同じパスかつ同名ファイルが自動で入ってきます。そのため、手動で別名に変えています。

8

Scriptoriumの[設定]ボタンで
[出力ファイルのサフィックス:]の項目に初期状態では「_cvted」が入っているはずですが、
消去されているのではないかと思われます。
画像1

NCVCで何らかのファイルを開いている状態で、
[外部アプリケーションの設定]画面にて
[参照]ボタンからScriptorium.exe本体を選択し、
[追加]ボタンを押すと、上部のウインドウに登録され、ツールバーのアイコンに表示されます。
このときに下図のような引数が入っているか確認してみてください。
画像1

最初の投稿に

実行するとSyntaxError: Invalid or unexpected token (line: 1)で止まってしまいます。
とありますが、こちらでは再現できません。
どの画面に出たエラーなのかスクリーンショットなどを提示いただけると幸いです。

9
zorori 2021/11/04 (木) 15:08:17 a9089@27c5d

ishii様

お手数かけます。
>Scriptoriumの[設定]ボタンで[出力ファイルのサフィックス:]の項目に初期状態では「_cvted」が入っているはずですが、消去されているのではないかと思われます。
試行錯誤している中で、一度消したのですが元に戻し忘れ消えたままになっていました。ほかにもそういうところがあるかもしれないと思い、NCVCを一旦アンインストール後再インストールしてみました。

画像1 画像2

今はこの状態です。が、やはり[実行]押しても反応せずなにも出力されません。

>実行するとSyntaxError: Invalid or unexpected token (line: 1)で止まってしまいます。とありますが、こちらでは再現できません。
画像1 画像2

最初よくわからずこの画面を使って動かすものだと思っていました。ここの「ファイル読み込み」から実行していたので「SyntaxError: Invalid or unexpected token (line: 1)」が出ていました。ややこしいこと書いて申し訳ありません。

10

追伸
機械情報ファイルInit.mncの下記ページが白紙ですがこれはこのままでいいのでしょうか?
画像1

11

フォルダ権限の問題かもしれません。
C¥Program Files¥NCVC フォルダを[右クリック]→[プロパティ]の
[セキュリティ]タブ内の[編集]ボタンで、
ご使用のユーザーに<フルコントロール>権限をつけていただくか、
「入力ファイル」を
ご使用のユーザーのデスクトップやドキュメントフォルダに置いて試してみてください。

機械情報ファイルの[マクロ]タブは、私も白紙のまま使用しています。

12
まがら 2021/11/04 (木) 17:08:25 >> 11

本体作者登場です.横やり失礼します.

ご使用のユーザーに<フルコントロール>権限をつけていただくか

もう遅いかもしれませんが,これはやめておいたほうがいいです.
Program Files 配下には普通書き込みできませんので,出力ファイルは自分のドキュメントフォルダ等にしたほうがいいですね.

それをエラーと出力しないScriptoriumにも問題があるので,対応を依頼しました.

13
zorori 2021/11/05 (金) 10:03:51 a9089@27c5d

ishii様 まがら様

フォルダ権限については、機械情報や切削条件を変更して上書きや新規保存するときにエラーだったか警告だったかが出たため、すでにフルコントロールにしていました。

画像1
入出力先をドキュメントフォルダにしてみましたがやはり反応なしでした。

>機械情報ファイルの[マクロ]タブは、私も白紙のまま使用しています。
了解です。

14
まがら 2021/11/05 (金) 13:34:15 >> 13

入出力先をドキュメントフォルダにしてみましたがやはり反応なしでした。

何が原因なのかまったくわかりません.お手上げです.
とりあえずコマンドでは動いているようなので,しばらくはそれで辛抱してください.
あとはScriptoriumの対応待ちです.

余談ですがこういうのがあったのですね.
https://scriptorium.chibas.net
この件は誤解がとけて良かったです.

15
zorori 2021/11/05 (金) 14:34:54 a9089@27c5d

まがら様

うむむ。わかりました。しばらくはコマンドプロンプトで対応します。
まがら様、ishii様お手数かけました。丁寧な対応感謝いたします。

ところで、現在ActivePerlのインストール方法が変わってますよね。検索してみると以前はmsiファイルをダウンロードしてインストールしていたようですが、今はそれができなくてインストールもコマンドプロンプトでするんですね。そのせいで(?)普通はc:直下に入れるところをユーザーフォルダへインストールされてしまいました。以前だと環境変数Pathなども自動で設定されていたようですが、今もちゃんと自動で設定されているのかな、とは思いました。まあ今回の件とは関係ないんでしょうけど。

16
まがら 2021/11/05 (金) 16:26:58 >> 15

ところで、現在ActivePerlのインストール方法が変わってますよね。

ほかの要因もあって,Perlの推奨環境を変えました.
7か月前の投稿です.
https://zawazawa.jp/b5almsd0ra1jvhw3/topic/6

17
zorori 2021/11/08 (月) 09:44:54 a9089@a1bac

まがら様 ishii様

ActivePerl消してStrawberryPerlをインストールし直したところ、NCVC上でも動作するようになりました。
なんとかこれで解決です。長々とお付き合いくださりありがとうございました。

P.S.
今後新たにこの優れたソフトを使ってみようかと思う方のために、transpose_macro(FANUC).htmlの[使用方法]の更新をぜひお願いいたします。

18
まがら 2021/11/09 (火) 10:03:45 >> 17

ActivePerl消してStrawberryPerlをインストールし直したところ、NCVC上でも動作するようになりました。

よかったです.大きな落とし穴でしたね.他の方にも有益な情報になったと思います.

transpose_macro(FANUC).htmlの[使用方法]の更新をぜひお願いいたします。

ishiiさんが更新してくれました.次回リリースパッケージには同梱される予定です.

ちなみに現状でも個別にダウンロード可能です.
https://github.com/NCVC-CAM/
のScriptsリポジトリに入っています.

transpose_macro_setフォルダまで進み,transpose_macro(FANUC).htmlをクリック.
RAWボタンで右クリックし[名前を付けてリンク先を保存]すれば,ダウンロードできます.

オープンソースなので Pull request, Issue にも対応しています.
GitHubの知識があればですが.