Acheron Archives

Acheron作業所

24 コメント
views
1 フォロー

Acheron Archives関連の作業経過。その日に触れているところのこと。また、同時作業の連絡。

kaaya
作成: 2023/05/04 (木) 07:55:41
最終更新: 2023/05/04 (木) 08:17:16
通報 ...
1
kaaya 2023/05/04 (木) 08:02:31

続行中の各所経過はこちらで行う。直近では、ライスタ7の敵行動の移植と新編成をつくった。今後再プレイしながら敵の行動を記入するには早い……が、ライスタ7はそもそも、敵に一切行動させずに殲滅が基本のゲームでその情報の要るのがトゥルーヘブンより後の最後の最後しかない。

ワイコロのNPC(敵)まで整理。ここから技とアイテムがかなり量、要整理な状態で積んでいる。

2
kaaya 2023/05/05 (金) 10:04:46

アールエス、ボスデータ欄の修整つづき。孤高の間のEXエネミーはもう少しシンプルにできるのだけど現状このまま。ドロップアイテムとEXエネミーの名前が同じ「~アートマ」なのは、ここでは区別する。

一方で「聖戦士・月光」のようなところは技とEXエネミーを同名で括ったりしているが、閲覧頻度的にかまわないだろ的にしてる。「ナイトインナイツ(技)」のようなページ名こそ、分けるなら曖昧さ回避や、中でリダイレクトでも隠しておくべきだったのだけど手作業で埋めてしまっていて多年してない。

3

人力で埋めてしまえばいいかというと、よくない。ただ、元データベースが曖昧な記述の情報さえ、外部のAcheronで補完して「三角跳び」のようにしてしまえる。その塩梅は感覚的にやっていることで、必要に応じていまだ修正はつづき。

4
kaaya 2023/05/09 (火) 11:53:58

アールエス、ダンジョンページ通し修整に2か月かかりつつ、その間に管理権限を引き継いでその作業を終える。はっきり言ってここらは一人で作業したほうが足手まといがなくて楽だ。8年前の移転後からすればよかったのかというと、Wikiwikiの機能が当時そんなでもなかったし、シーツリーの終了後からSISWikiやポレン9、10まで周ってくる迂回があったので「いつなら出来た」と言えない。何にしても手動かして作業してるのは此方だ。

5
kaaya 2023/05/10 (水) 20:12:56

Acheronのサイドメニューの開閉状態を7種類作り全ページに充てて導入してみる。大変なのは初期の手間だが、これで問題なければアコーディオンを装備しているAM関係各Wikiで追加してみる。

8
kaaya 2023/05/14 (日) 02:41:56

Acheron本体、ポレン、アールエス、WEDの全ページたぶん完走、カテゴリ別MenuBar改装した。シーツリーにも現在のところまで仮設している。あとストスペ以降

9
kaaya 2023/05/17 (水) 07:31:43

電子海とストスペ終了。電子海全ページは多い。ストスペよりライスタ7のほうが巨大なはずだが、ライスタ7には複雑なストーリーがないのと

10
kaaya 2023/05/27 (土) 10:39:55

アールエスとかGGDのとこに追補に回りたいが今日明日中に行けなすぎる。ともかく今ポレン7の形になるまで先。ポレン8の作業に戻ったらわりとだらだらしてる、そんなに一度に進められないので休みがてら他に回る感じ。キャラデータ投入等管理仕事はじめたら息つく間がない。

11
kaaya 2023/06/02 (金) 10:47:20

InterWikiのリンクにも外部リンクのアイコンがついた。最近のWikiwikiのニュースみてれば意外ではないが、Acheronではとくにないものと思って文中にも普通に書いていたのでいささか煩わしい。慣れるか、その折々に少し手直しする。これアイコンがつくこと自体はべつにおかしくない。

12
kaaya 2023/06/11 (日) 14:40:16

World End Diner、各表へのcssboxの導入(途中)ほか、Lv30に関連してサイドメニュー、ステータス欄の定義文など補充。まだある

13
kaaya 2024/02/04 (日) 21:16:39

ポレン11後、事のついででもないが1日かけてクイズ大会の記録作成。去年の出題をページを再編集して過去出題を収集蓄積するようにしたが……問題順は全くシャッフルされずに同じだったり、問題もクイズとはいえないようなのが多く思えて疲れた。

これから、作業再開するならストスペからだけど、それは個別のトピックを立てて作業経過記入するべきだった。最終話近くで停まってるが、今から立てても今後使いはするだろう。今日はもうしない。

14
kaaya 2024/02/05 (月) 07:52:58 修正 >> 13

クイズ大会のところは昨日してみて、次はもうしない。そもそも23人くらいしかいない、前年は25人だが、主催も最小限の手間しかかけてないところに過剰の手間で無益だ。少数なら少数で、今後このためになることをしたいと思わない。今年までの当方の時間と熱意はここらにだだ流れているのだと思えばいい。

15

シーツリー以外の作業進行はこちらで続ける。シーツリー絡みで作業続けても今後愚痴しか出てこない。

ヘビーレインズのキャラ記事を立てた。千雪以外。いまクイズ大会の項目を書き留めておくためで、HRそのものの記事はまだない。書けるけど。ゆる釣りとかあるんだろう……

16

『シー・メル』の"発掘機械"がどこにいたのかわからない。多分どこかにいたのだろうが、前回プレイしたときにスルーしたきりでその後忘れてしまった。そのあと、発掘機械というキャラは他で見ながら『シー・メル』が空いたきりになってる。

言い出せば「宇宙9エムブレムがいつまで経っても埋まらない」等にもなるが、まず欄を設けることからだろう。それまで行かないでたびたび死にそうになる。実際に海木の全実績までもついに引き払ってきたところだ。

17

ストスペは終えてしまってスターダンスを綺麗に仕直したい。立ててから3年か4年の間に全然手を加えられず、ただしその間に編集技術とかWikiの機能がかなり進歩しているので本格的にやれば面白いはずだ。他にかかずらっているとその暇がない。

スターダンスをやると後の20年後くらいまでのネタの参照するところを作れるので。そこがないままポレン等しているのもどうもな。

18

キジーツ

「キジーツ」とは厄介な名前だ。いまストスペでは「技」霊術の一端として初登場するが、このあと5年くらい居所を転々として、ナイトinナイツでは敵として出てくるのではなかったか。どうか。

何が厄介といって辞典項目のどのカテゴリの目次に入れておくべきなのか。呪物みたいなもののことだと思うけど、ここの「文物」というのは全然意味が違う。いま「道具」に入れておくが、各所のデータベースを作らないと収まりがわるいままだと思う。しかも昔のには何度も出てくるが、最近のゲームにはもう出てこない。

19
katka_yg 2024/02/11 (日) 11:00:40 修正

サイドメニュー「アイテム」のカテゴリを種別分類を挙げているのをやめて、あいうえお順に変更。種別による分類はページの中に移した。この分類自体にかなり無理があってしているとは前に言ったが、とにかくあいうえお順は全てに付すことができるし

「どちらか」ということではなく両方を併用するのだけど、これについては去年の前半にWikiのメニューに新形式を入れて、アイテムを開いているときはアイテムメニューを表示させておける。メニューに常時表示しているほうを省略していい。

一方で、恣意的に名前を振っている種別カテゴリは思いついたらどんどん増えるし、名前も長くなってサイド欄には収まりにくいかもしれない。「エネルギー」など5文字でも行中に収まらない。自然こちらがスペースのあるほうに格納になる。全体にもうちょっと整理ができると思う。

20

エラーメッセージが出て投稿できないが理由がわからない。トピックを立てられてポストできないというのは解せぬ。

21

ここには書けるじゃないか。そのときに利用しないと「もういい」という気になるな。

悪魔のミサイル

「ミサイル」「悪魔のミサイル」についてストスペの内容を追記。伝説として語られるストーリーも作品によって微妙にちがう、『ミサ』と『ストスペ』では内容が180度転倒していたりするが、パンフレットでは区別なくごっちゃにするので注意が必要だ。
しかも、その注意の必要は現代に誰にもないが、もしも今から旧作をプレイしようとすると、ジスカルド氏本人もすでにわけがわからない過去だろうから混乱しかしない。

ライスタ7の内容はレッドクロスがファウストに対して一瞬、悪魔のミサイルを使いそうになり自制したこと。それと、アイテムとか技として習得する「悪魔のミサイル」がアールエス等も。アポロガルのは林が使うもの。追々。

22

技の最高レベル習得をだいたい確認したので今ストスペは終わり。だいたい、で全部ではない。
スターダンスの作業所を立てて、つぎスターダンス。だいぶ長く手を空けてるので最初からやり直したがいい。

23
katka_yg 2024/02/24 (土) 14:35:33 修正

年譜「栞」転換

スターダンスの技の各ページ(range)を旧来のテーブル形式を排してcssboxを導入した。見映えの改善というだけならそんなに違わないが、ひとつには編集の利便がある。頻繁な追記修正をする箇所では、テーブルだと表中のセルや改行区切りしている部分が視認しづらく、手作業で編集がいちいち大変だ。cssboxだとソースの可読性に優れる。

もうひとつは、これはphelen archで触れたことだが、閲覧者の表示環境について。PCゲームのデータベースを読むのにスマホ環境をあまり考慮しなくていいようなものだけど、ポレンについては、携帯デバイスで動画閲覧している層は結構いることが考えられた。小さい画面では意図通りに表示しない、表示が大きく崩れるテーブルより、崩れてもそれなりに読めるようにflexにしておく。フレキシビリティということ。

そのことでは、Acheronのメイン年譜に用いる「栞」もそろそろテーブルを排してcssboxに転換してよさそうだと思える。そのカラーや枠線のデザイン思いつかなかったのだけど、今度スターダンスの技ページからこれを応用できる。じきに全体の転換作業してみよう。

24

転換終了。このほうが基本便利で今後にとっても安定しているのと、使い途もある。パラメータはいつでも調整できる。