WarThunder Wiki

F-4EJ Phantom II

1931 コメント
views
8 フォロー

F-4EJ Phantom II コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/F-4EJ Phantom II

JACK
作成: 2020/03/16 (月) 20:22:28
最終更新: 2020/03/17 (火) 01:12:20
通報 ...
  • 最新
  •  
1829
名前なし 2024/03/03 (日) 02:38:28 642d3@5a4db

こいつの開発の初動って何開けるのが正解なんですか?

1830
名前なし 2024/03/03 (日) 13:11:50 8d1d5@5e090 >> 1829

爆弾→9Pで大体完成形 必要を感じたらロケットも取る

1831
名前なし 2024/03/04 (月) 07:17:46 ce6ad@07f26 >> 1830

ありがとうございます。無料修理でなんとか爆弾と9E4本まで開けました。道は長い…

1832
はす 2024/03/05 (火) 17:26:14 52d86@a9a76

俺は日空からWarThunderを始めて半年のジェット初心者(Lv.40)だから活躍できないのかもしれんがこいつはAIM-7E(誘導開始まで1.8s)も無能だしAIM-9PもRAで打ち下ろしが難しいので11.0-10.0でなければキルが稼げない。同格のF-4E(11.0)がAIM-7E-2(0.8s)を、F-4S(11.3)がAIM-7FをPDで、MiG-23ML(11.3)がMTIでR-24Rを打ってくる。どっちも大量に湧いてる課金機体だからフルトップになることはほとんどない。加えて機体性能はゴミカスだからガンポゴリ押しヘッドオンしか打つ手がないし、相打ちになることも多いので護符をつけないと稼げない。F-4EJ ADTWかF-4SかMiG-23MLがほとんど基地爆撃してるのでボムカスもできない。総評:「ジェット初心者は乗るな。」耐えきれなくなって開発をやめる前に諦めてF-1に乗れ。いいか?上達とか今はそんなこと考えられる環境じゃないんだ。F-1に乗ってる方が明らかにキルを取れる。とっととSL稼いでF-16AJだかF-4EJ改に乗れ。こいつに乗るよりかはF-1に乗ってる方が開発が進む。こいつに搭乗員選択なんてするな。後悔するぞ。フル改修後であれば活躍できるとかそういうことじゃない。RBで8キルぐらいしたことがあるやつが乗りこなせるような機体だ。少なくとも俺は扱えない。本当に、やめておけ。F-4EJ無印の動画が少ないだろ、わかってくれ。俺を叩いてもいい、Skillissueだと笑ってくれてもいい、ただ、絶対におすすめしない。やめておけ。

1833
名前なし 2024/03/05 (火) 17:36:44 2edd5@67921 >> 1832

制空に使うには武装も性能も貧弱だしかと言ってボムカスになるにも他の機体に大体先に持っていかれるからね…こいつがトップだった頃は乗り回してたけどもはや旧時代の遺物よ。F-1で16AJ開けた方がいいのはほんとそう。あとコテハンはここでは厭われるからやめた方がいいぞー

1834
名前なし 2024/03/05 (火) 19:39:45 修正 52d86@a9a76 >> 1833

ありがとう

1835
名前なし 2024/03/05 (火) 20:17:58 修正 3ab5f@fd083 >> 1832

7Eが無能?なんでや!4つ同時に投げたらレーダーが欺瞞されても1つくらいは敵に吸い付くだろ!そして1つくらいはドッグファイトを挑んだ味方に吸い付く()

1836
名前なし 2024/03/06 (水) 15:45:01 f8e4e@1dad5 >> 1832

がんばれ、EJ改になりゃ地獄は終わる(天国とは言ってない)からそこまでマジ頑張れ、ここで諦めたら絶対後悔するぞ

1837
名前なし 2024/03/07 (木) 18:25:42 52d86@a9a76

ありがとうやっとF-16AJ乗れるわ
スレチかもしれんがF-16AJ購入したら20万ぐらいSL入って搭乗員選択までいけたということをここで共有しておく

1838
名前なし 2024/03/07 (木) 19:07:27 b01b1@949a0

こいつに限った話じゃないけど、開発ってミサイルからやるかチャフからやるか、どっちがいいんでしょう?

1839
名前なし 2024/03/07 (木) 19:18:41 6f221@6148e >> 1838

自分はミサイルフレアは最初から持てるようになってからチャフフレアの改修はミサイルと機体の改修終わってから作ってるわ

1840
名前なし 2024/03/07 (木) 19:24:05 b01b1@949a0 >> 1839

なるほどありがとう

1841
名前なし 2024/03/09 (土) 16:50:01 e30c7@c6ff7

こいつなんでbr下がらないんだろう?散々言われてるけど、レーダーロックしないし曲がらないし武装少ないし…

1842
名前なし 2024/03/09 (土) 16:52:47 3cfe8@16972 >> 1841

スパローがあるから。無くなったらf4fみたいにBR下がると思うよ

1843
名前なし 2024/03/09 (土) 22:38:57 8d1d5@5e090 >> 1842

とんでもない労力になるけど搭載武装でBR変わるシステムがあったらなと思わざるを得ない

1847
名前なし 2024/03/10 (日) 20:02:39 修正 7f3c4@0bc58 >> 1842

CCIPと対地装備とEスパ取っ払ったら10.7くらいにならんかなと思ったりするなぁ。

1844
名前なし 2024/03/09 (土) 23:12:07 213f3@4ee8f

レーダーがポンコツ過ぎてスパロー持つ意味がない

1845
名前なし 2024/03/10 (日) 03:08:53 修正 fd334@671ba >> 1844

流石にスパロー持たないのはもったいないよ。ボトムでも吊り上がった敵とかには割と刺さるのとレーダーがチャフでズラされてもミサイルの機嫌次第では追従してたりする

1846
名前なし 2024/03/10 (日) 19:52:45 65f0e@ec8c6 >> 1845

こいつに限った話じゃないけど、母機レーダーの反射が強い方向へ誘導するミサイルがロック外れた相手や明後日の方向にいる味方機にぶっ刺さるのってどういう機序で起こるんだ

1848
名前なし 2024/03/10 (日) 20:10:43 d25cd@12fbb >> 1845

ロックが外れた後もミサイルは慣性誘導やそれに近いもので敵機の未来予想位置に飛んでいくから敵機があんまり動かなくて近接信管範囲内まで行けば当たる。味方と敵がある程度近ければレーダーは点じゃなくて面で照射してるから味方に誘導することもある。マジで明後日の味方の方向に飛んで行ったケースは体験したことないからわからん

1849
名前なし 2024/03/11 (月) 03:24:12 修正 fd334@671ba >> 1845

敵がヘッドオンミサイルへの対応でチャフを撒く→レーダーが空中をロックする→味方が近くを通り過ぎるがレーダーはいまだ空中ロック→4秒後くらいにレーダーロックからそこそこ離れて旋回してる味方にぶっ刺さるみたいなのもあってレーダーのロック=追従先ではない感じはある。それのせいで敵がチャフ撒いて緩めの回避機動とっても刺さるときは刺さるし味方にも刺さる。

1857
名前なし 2024/03/14 (木) 00:04:51 5f422@57bbf >> 1845

sarhがあらぬ方向にって言ってる奴は大抵、こういうちゃんとした経験則が出てくると撤収して別場所で文句言ってるよ

1850
名前なし 2024/03/12 (火) 08:10:47 a7ee3@bb344

日本ツリーやってるとF1のレーダーもいで来てこっちに付けたくなる

1851
名前なし 2024/03/12 (火) 08:40:11 83655@e9fa3 >> 1850

F-1のレーダーは名前が似ているだけの別物だからなぁ…

1852
名前なし 2024/03/12 (火) 12:05:35 acd4a@3f57c

敵がぶっ放してくる7Fスパローがどうやっても避けられないんだがみんなどうやって対処してるの?

1853
名前なし 2024/03/12 (火) 12:08:49 修正 f8e4e@d7544 >> 1852

どんな状況で撃たれてるのかよくわからんから曖昧な答えになっちゃうけど、
低空を這うとか、こっちもEスパローでスパロー合戦にするとか、地形の影に隠れるとか、距離があればビームとかノッチとかの回避機動するとか…いろいろやれることはある

1854
名前なし 2024/03/12 (火) 16:40:32 acd4a@3f57c >> 1853

戦闘中盤の低空乱戦時に5kmぐらいの距離から撃たれると回避機動の前に被弾しちゃうんだよな…。相手がPDだからなのかチャフも効かないし…。

1855
名前なし 2024/03/12 (火) 17:25:24 2edd5@f77d5 >> 1853

低空にいるならツリートップで飛んでスパロー無効化するが良し

1856
名前なし 2024/03/13 (水) 22:40:53 3ae3c@b7d82

ほんとにスパロー要らないからBR下げて欲しい、基本ボトムでロケット基地爆からのコソコソ残党狩りかガンポッド積んでヘッドオンならなんとかなるけど楽しくはないね。トップ引けたらスパロー使えるけどトップほとんど引かんしトップ引いてもみんな低空這うからこいつのレーダーじゃだめだ。

1858
名前なし 2024/03/14 (木) 01:08:58 3f738@2af76 >> 1856

7Dは史実に反するので削除出来るけどEは運用していた以上消せないのは仕方ねぇ…。気持ちはよく分かるがまぁボトムは仰るように対地や連携して取りこぼしを貰う運用であろうね

1859
名前なし 2024/03/14 (木) 06:38:36 8d1d5@5e090 >> 1856

なんかの間違いでPD付けてもらおう

1864
名前なし 2024/03/17 (日) 03:33:22 a716a@02df6 >> 1859

それEJ改では…

1860
名前なし 2024/03/17 (日) 00:03:29 d0e46@60f71

弱い弱い言われてるけどそんな弱いの?俄然興味が湧いてきた

1861
名前なし 2024/03/17 (日) 01:14:34 642d3@5a4db >> 1860

12.0相手に9P四発とゴミみたいな旋回性能で戦える神機体やぞ

1862
名前なし 2024/03/17 (日) 02:01:17 03b37@d9d27 >> 1861

兵装としてカウントすらされないaim-7Eに泣いた

1863
名前なし 2024/03/17 (日) 02:45:03 642d3@5a4db >> 1861

レーダーもゴミだし誘導遅延はやばいしでただの重りみたいなところある

1868
名前なし 2024/03/17 (日) 05:39:51 3ab5f@671ba >> 1861

立ち回りある程度固まったら余程試合展開が早くない限りボトムでも1試合に一本くらいは刺さるから…

1871
名前なし 2024/03/17 (日) 11:24:52 8d1d5@5e090 >> 1861

射程の調整だけでもかなり大変なのにバレルロールされるだけで簡単に外れる誘導性なのがやばい

1865
名前なし 2024/03/17 (日) 03:34:15 a716a@02df6

こいつ弱い弱い言われてるけど昔は強かったんだがな…(スパロー実装直後)

1866
名前なし 2024/03/17 (日) 03:38:31 668ea@9e3f7 >> 1865

盛者必衰ショッギョッムッジョ

1867
名前なし 2024/03/17 (日) 03:55:14 修正 2edd5@f77d5 >> 1865

昔はファントムが問答無用で上空制圧できて上から襲えたからね…それでもミグには追いつかれる、曲がり勝てなくて捕捉されたらキツかったしF-4Eの方が曲がって強かったのは変わらないけど頂上決戦の一角ではあった

1869
名前なし 2024/03/17 (日) 05:42:19 3ab5f@671ba >> 1867

12.0に吸われまくるのが悪いのであって今でもトップマッチならある程度活躍はできるしね

1870
名前なし 2024/03/17 (日) 11:10:41 ae799@fe86e >> 1865

そもそも20GのIRAAMを4本持てるだけで強い部類だったところにさらに4本SARHもらえたからね。F-4Eや英ファントムがDFスパロー貰えた中でコイツだけ貰えなかったのが致命的だった。

1872
名前なし 2024/03/18 (月) 18:58:43 c91db@79743

この機体を空RBで使って、23試合連続0キル0アシストという記録を打ち立てました。もちろん離着陸失敗や操縦ミスの墜落は1度もありません。対地や基地爆撃をしていた訳でもありません。改装も9Pと7Eを終わらせた状態で、敵機を落とすことに全力を尽くした記録です。  ロックできるのは最大15km程度で、ルックダウンができず、1発でもチャフを撒かれたら外れるレーダーと7E、 同じくフレア1発で外れ、4kmも離れたらほぼ届かない9P、 鈍重で格闘戦でも後手に回る旋回性能、 何がしたいのかわからない装甲板という名の重り...挙げたらキリがありません。F‐1のほうが強いとすら思います。スパローに関しては、今まで1度もプレイヤーに命中させたことがありません。僕が弱いのもありますが、これほどまでに(BRに対して)弱い機体を見たのは初めてです。気が狂ってしまうのでF‐15Jを開発したい方は、F‐1→F‐16J→F‐4EJ改→F‐15Jの順で開発して、F‐4EJを回避することを強く推奨いたします 半分愚痴になってしまいました。長文失礼しました。

1873
名前なし 2024/03/18 (月) 19:16:08 5b86d@6f836 >> 1872

とりあえずひとつ豆知識。たしかにレーダーロックはチャフに簡単に誘引されるけど、スパロー自体のシーカーが補足してればそのまま目標に向かうよ。ミサイル追尾視点で確認してみるといい

1874
名前なし 2024/03/18 (月) 20:24:19 c91db@79743 >> 1873

そうなんですね!ありがたい豆知識です。

1875
名前なし 2024/03/18 (月) 21:21:35 c91db@79743 >> 1872

スパローの挙動を見ていたら、初めてスパローをプレイヤーに当てることができました! 当て方が分かった今、この機体の評価も見直したいと思います。

1876
名前なし 2024/03/19 (火) 10:17:20 988a1@64ce6 >> 1872

確かに12.0を引いた時はかなり厳しいスペックしてるが、その逆にトップ引いた場合、SARHをチャフだけで避けようとする人(そもそも避けようとしない)が多いから弱い弱いと言われる7Eでも距離とタイミングを考えれば2キルくらいは狙えるからそこに9Pが4発あるから追加のキルが狙えるから、トップを引けば無双出来るくらいのポテンシャルは秘めてる。ボトムはあれだけどやっぱトップだと腐ってもファントムとしての強さがある

1877
名前なし 2024/03/19 (火) 10:33:41 2edd5@f77d5 >> 1876

スパローだって誘導までラグがあるとはいえ25G(だっけ?)で曲がるから格下にはロックさえ持続できて適切なタイミングで撃てば割と当たるしなんやかんや使えなくはないのよね。ボトム引きまくる現環境じゃ弱いけど

1878
名前なし 2024/03/19 (火) 11:00:43 3ab5f@200a7 >> 1876

課金の方だけど10.7トップマッチでもEスパローは使えないからスパロー持ったままBR下げろとかBR10代にもSARH持ちいるから問題ないとかいう意見出てたけどなんだかんだBR10代の15GSARHとは一線を画す性能よね

1880
名前なし 2024/03/19 (火) 11:07:02 修正 988a1@64ce6 >> 1876

10代はシングルパルスが多いしね

1879
名前なし 2024/03/19 (火) 11:06:27 6e45d@65838

ベレンコ中尉が亡命してこなかったらF15実装までこいつが日空トップだった可能性…?

1881
名前なし 2024/03/19 (火) 12:16:51 f7a57@9b765 >> 1879

うーん、機体寿命もあるから何かしらの代わりは用意する羽目になってたと思う…。

1882
名前なし 2024/03/20 (水) 13:58:00 7217a@8a1a0

スパDとCCIP消して9L史実装備らしいし実装で変わらず11.0じゃあダメなの?さすがに強すぎ?9L装備機体使ったことないから分からんけど

1883
名前なし 2024/03/20 (水) 14:48:13 64a75@aa381 >> 1882

それだと流石に11.3かな?という気はするが…まぁでもDFスパローくれって言うよりは現実的だし11.3でもギリ戦えそうな感じはする

1884
名前なし 2024/03/20 (水) 14:56:46 2edd5@97a35 >> 1883

ぶっちゃけ今は11.0だろうが11.3だろうが同じ12.0トップマッチだから貰えるもんは貰ったほうがお得なんだよな

1885
名前なし 2024/03/28 (木) 19:21:36 e473c@0c164

EJ改との差ってレーダーとミサイルだけ?機体性能と爆装量が同じならSBで対地攻撃だけしていたいってなったら、こっちの方がいい気がするけど

1886
名前なし 2024/03/28 (木) 21:45:47 0f815@dd9f8 >> 1885

そりゃBR上がるほど探知力上がるから

1887
名前なし 2024/03/28 (木) 22:38:42 f8e4e@70967 >> 1885

今のところなぜか無印にもCCIP/CCRPがあるからそれだけ、まあそのだけが空戦する時にはすごい大きいけど対地するんだったら別に無印でいい

1888
名前なし 2024/04/06 (土) 00:40:35 80232@a34a0

どうして前のガラスを緑色にしてるんだろう?暗くて変な反射起こすから敵を目の前で見失う

1889
名前なし 2024/04/08 (月) 01:22:37 097f6@87181

開発してみたのですが...AIM-7ミサイルを撃とうとしてもレーダーロックがすぐに外れて外れちゃいます...。当てるコツとかありませんかね?

1890
RB 2024/04/08 (月) 07:14:58 修正 f8e4e@a6376 >> 1889

こいつはやめとけ、トップ引かないとかなりきついから(しかも11.3に課金機が大量発生してるせいでトップを引くのはほぼ無理)
①(低空環境の11.x帯でSARH運用するには)レーダーが弱い:まあこれは11.0特有の問題だから仕方ない(11.0のレーダーは11.3とは比べ物にならない)
②7E2がない:スパローでも無印Eしかないせいで格上に捕捉されると死がほぼ確定する
③曲がらない:F-1/T-2のようにケツを取って9Pを刺す戦法が非常にやりづらく、104のように高度を取れば当然のようにSARHが飛んでくる
④爆熱エンジン:近距離からIRAAMを撃たれようものなら9Bや9E、R-3Sとかみたいな低性能ミサイルでもない限りA/B切ってフレア炊いてもかなりの確率でフレア貫通される

1892
名前なし 2024/04/08 (月) 10:07:46 修正 51bec@21b63 >> 1889
1893
名前なし 2024/04/08 (月) 13:04:54 修正 f8e4e@a6376 >> 1892

課金機のせいで多い11.3マッチだったら高度取ったら容赦なく7FとかR-24Rが飛んでくると思う、同高度同速度で7E7Fなら当然7Fが勝つし(近距離での7E2は例外だけどあれこいつにないし)、正直高度取ってのBVRは11.0マッチでしかできない印象

1895
2024/04/08 (月) 14:35:47 修正 51bec@21b63 >> 1892

後出しで申し訳ないけど上の主張おかしかったから修正した。格下が全くいない12.0とか11.7のマッチはマジで無理だけど、11.3マッチならbvrできなくはないと思ってる。自分は味方11.3bvr民の後ろから登って、敵の11.3bvr民がある程度減ったあとのおこぼれ(敵後続のちんたら登ってきてるアホのF-5Cとか)狙ってる。先行する味方がbvr負けたら自分も嬲り殺しにされるだけだけどね。

1896
名前なし 2024/04/08 (月) 14:55:13 修正 2711f@d8e3c >> 1892

7Fと27Eはいろんなところで結論出てるが7Eと24Rならどっちが射程長いんだろう。どっちもそこまで足の長いイメージはないけど

1897
名前なし 2024/04/08 (月) 16:49:40 f8e4e@9fa71 >> 1892

その2つ比べると遠距離は知らんけど近距離なら確実に24Rが勝ちだと思う、24Rは7E2みたいに一気に加速するタイプだから近距離で7E無印に勝ち目はないと思う

1898
名前なし 2024/04/08 (月) 17:02:50 1eb34@8fdd3 >> 1892

近距離でも遠距離でも24Rの圧勝のはず。まあ24R使いは高高度だとPD使えない縛りがあるけど

1899
名前なし 2024/04/08 (月) 17:18:09 2f890@7e519 >> 1892

27R23Rには勝てるけど24Rには勝てない

1891
名前なし 2024/04/08 (月) 08:18:15 62c7d@de400

トップ付近であれば普通に上昇してスパロー刺すことも可、あとテイルオン距離1.8キロくらいで打つとたまにチャフ貫通して殺せる(誘導遅延が長いので偏差を結構取ったほうが良い)

1900
名前なし 2024/04/12 (金) 22:45:05 4bc58@99f75

もう開発できそうだけd最初に爆弾開発して稼ぐ感じでおk?

1901
名前なし 2024/04/12 (金) 23:43:33 f7a57@0ed73 >> 1900

ロケット先に出来なかったっけ?出来るならロケットの方がいいよ。特にRBなら。

1902
名前なし 2024/04/13 (土) 00:40:47 d3412@696d1

ファントムの中でもCに並ぶ屈指の産廃 E2もなければ優秀なRWRもない さっさとフォックスバットにぶち殺されてほしい 至極のクソの塊

1903
名前なし 2024/04/14 (日) 15:58:34 4e2f5@8a4b7

皆こいつの評価間違ってるよ? こいつは戦闘機じゃない、どう見ても重爆撃機だ。

1904
名前なし 2024/04/14 (日) 17:43:17 f8e4e@70967 >> 1903

アンタ何言ってんだい、その重爆としての性能も微妙なんだぜ(

1905
名前なし 2024/04/14 (日) 21:00:10 4e2f5@8a4b7 >> 1904

確かに攻撃機のほうがよっぽど総合性能いいな・・・

1906
名前なし 2024/05/10 (金) 03:52:54 65f0e@0277e

コイツのRWRってSファントムのレーダー反応しないの?対面の爆装F4から飛んでくるFスパローにオヤツ感覚で食い散らかされるのいい加減しんどいんだけど

1907
名前なし 2024/05/10 (金) 09:30:20 修正 45d24@6807c >> 1906

F-4のレーダーはIバンドだからちゃんと反応するよ、ペーーーーーみたいな長い音がなってるときはレーダーロックされてるって思った方がいい MiG-23,21のレーダーは拾えないが

1909
名前なし 2024/05/10 (金) 11:59:50 acc0c@41f80 >> 1907

TRACKもピコピコも鳴らずに突然7Fが刺さって死ぬの連発したんよ、SBだからタグも出ないし

1911
名前なし 2024/05/10 (金) 12:05:45 acc0c@18361 >> 1907

角度が悪くて受信しなかった可能性は大いにあるんだけど、真下から撃てるような高度でもなかったしそう何度も完全に死角から撃ってくることあるか?と思ってね

1912
名前なし 2024/05/10 (金) 12:28:16 45d24@6807c >> 1907

RBとSBじゃRWRの仕様が違うことが多々あるからよくわからんな… 例えば、F-14AのRWRはSBだとPDレーダー拾えないらしいし、F-104S-ASAも同様だし

1913
名前なし 2024/05/10 (金) 14:03:38 acc0c@4a5f1 >> 1907

SファンもPDだからコレの可能性ありそうだな、今日もSBロケ爆するから様子見てみるよ

1908
名前なし 2024/05/10 (金) 09:30:50 修正 f8e4e@ea459 >> 1906

ちゃんと地を這ってるか?10.x帯の高度取ってサイドワインダーを撃ち下ろすみたいな戦い方は11.x、特に11.3オーバーだと通用しないぞ(BVRも7E2すらないこいつだと11.0ならともかく11.3帯だと正直ほぼ無理だし)

1910
名前なし 2024/05/10 (金) 12:03:21 acc0c@18361 >> 1908

RBで空戦するなら低空這いつくばってヒィヒィ言ってりゃいいんだけどね、イベ周回でロケカスしに行ってる時にRWR鳴ってくれないので困ったという話

1914
名前なし 2024/05/14 (火) 01:03:42 65f0e@0277e >> 1906

SBで何度かミサイル食らってみたところ、Sファン→鳴らない FGR2→鳴らない F-4E→鳴る のでやっぱりPD反応しないっぽいね

1915
名前なし 2024/05/16 (木) 20:46:17 修正 105c2@42054

勝てるかは別としてボトムマッチで敵を一機でも倒せる立ち回りを教えて欲しいです

1916
名前なし 2024/05/16 (木) 20:48:20 be726@f3f4d >> 1915

ガンポ引っ提げて低空飛んでお祈りヘッドオン。コスパは最悪

1918

ガンポはまだ出来てないので出来たら試してみます

1917
名前なし 2024/05/16 (木) 20:59:59 修正 85f07@e3b10 >> 1915

燃料は20分。離陸したらA/B焚くのやめて低空這いつくばりながら前線へ。この時自機のレーダーは切り、山とかに隠れて探知されないようにするとなお良し。前線に到着するころには必ずどこかで乱戦が発生してるので高度4000mくらいとりながら※そこに突っ込む。あとは敵の真上くらいまで来たら9Pを撃ちおろすだけで簡単にキルが出来る。 ※この時敵にも同じような立ち回りしてる奴がいれば距離7kmくらいでEスパローで仕留めよう

1919

敢えて前線に着くのを遅らせて上空を取った事は無かったので試してみます

1920
名前なし 2024/05/16 (木) 21:28:57 b614e@46c13 >> 1917

上でも書かれてるけど高度を取ったら自分よりレーダーやミサイルの質が良い相手に刺されて死ぬから低空を這ったまま突っ込んで9P投げる方がいいと思う

1921
木主 2024/05/16 (木) 21:31:46 修正 105c2@42054 >> 1917

離陸後レーダーを切ってA/B焚かずに前線に向かい乱戦に後から突っ込んで9P投げる事にします

1923
ID違うけど枝2 2024/05/16 (木) 21:37:17 e31a1@7455a >> 1917

@葉2 この立ち回りなら高度上がる頃にはMiG-29のERなんかはほぼ撃ち切ってるし、スパローくらいならEJでも十分回避できるよ。それにEスパローもそこまで悪いものでは無いよ。CWシーカーだから正面向いてたらチャフは無視するし、距離があればちゃんと25Gの誘導もしてくれる。ある程度偏差も取っとけば命中率なんて格段に上がる

1924
木主 2024/05/16 (木) 21:42:46 修正 105c2@42054 >> 1917

因みにスパローとかのレーダーミサイル(?)ってどうやって避けるのですか?遠距離も近距離も今まで避けられた事ないんです

1925
枝2 2024/05/16 (木) 21:50:42 修正 e31a1@051ad >> 1917

①スパローやR-2○R系のCW式シーカーを搭載したミサイルはチャフやロケットを撃って旋回する(=相対速度を変える)。ミサイルに対して90°〜180°の角度の方位に機首を向けた状態で行うとより効果的(詳しくはビーム機動で検索)。
②R530FやAIM-9Cのパルス式シーカーを搭載したタイプならチャフを発射するだけで回避できる。
③チャフなどを使わず回避機動だけでかわす場合は、ミサイルがある程度近づいたタイミングで機首上げキーとロールキーを同時に長押し。羽が丈夫な機体ならヨーも使うと効果的。ただしこの方法は25G旋回までのミサイルにしか通用しない上に、低空で自機の速度が乗ってる状態じゃないと難しいので注意。

1926
木主 2024/05/16 (木) 22:01:02 修正 105c2@42054 >> 1917

3つも教えて頂きありがとうございます 実践で使ってみます

1927
名前なし 2024/05/22 (水) 06:14:11 be726@f3f4d

トップさえ引ければなぁ…画像1

1928
名前なし 2024/05/22 (水) 08:24:23 f8e4e@bdb8f >> 1927

11.0は.3に吸われまくるのが難点だから…

1929
名前なし 2024/05/23 (木) 09:08:55 81c48@bdf6a

最近手に入れたけどフレア、チャフがあろうと逃げ回ることしかできないので開幕超超低空爆撃で基地1つ潰してまた地面スレスレてで逃げ帰る。そして運良く敵と出会わなければまた基地破壊。大抵帰るときに撃ち落とされるか、味方が全員溶けて基地の防空ミサイルが機能せずに敵がきて撃墜されるか。9p...フレア撒かれたら当たらないじゃん。

1930
名前なし 2024/05/23 (木) 10:38:40 e31a1@0ed3b >> 1929

9Pは敵に気づかれにくい上空から撃ち下ろして使うもんやで。射程は2.6kmくらい(敵がエネルギーひょろひょろで飛んでたら4kmでも当たる)。詳しくは2個上のツリーの枝2を参照してね

1931
名前なし 2024/05/26 (日) 09:19:23 8aa7f@f068c >> 1930

Thx!