4/8~4/12 放映予定です
瑠璃 様 来週のTVせとうち放映予定早々にお知らせ有難う御座います 月曜日から見応えの有るサブタイトル続きますね
#530 #531 は特に八五郎中心に物語の展開でハラハラドキドキでした 森次晃嗣さんは青柳同心の後同心役をされますがそれまでは結構 この様な役柄でゲスト出演されていました
さて大川橋蔵公演と同時期に放映されてはいませんが #528 怪盗ざんげ フジTV放送日は1976年(s51)6月30日(水) でした
その前日前々日の s51年6月28日〜29日 二日間
第二回 橋の会 が歌舞伎座に於いて開催されていました
残念ながらパンフレットはありませんが 演目と其々のキャスト名 の演目表 藤間勘之丞の女郎花はこの会の時のお写真ですが 紀州道成寺は大川橋蔵公演の時のお写真ですが同じキャストの 羽左衛門さんなので次に掲載させて頂きます
美しすぎ。。。😍
追伸 今日気付いたのですが 怪盗ざんげが テレビせとうちで此度 放映される日は奇しくも橋蔵様御生誕日の4月9日ですね
その日に伴い掲示板に当時の橋蔵丈のお話特に舞踊 橋の会を掲載させて 頂き何か嬉しい不思議な因縁を感じます
初めて、コメントさせて頂きます。 私は、橋蔵さんが、大好きで父に「大川橋蔵が先生なら、クラストップの成績だ」と、よく、からかわれました。 橋蔵さんの舞台は、東映歌舞伎を一回だけ、観ました。 子供でしたから、母に連れて行ってもらわなければなりませんでしたから! 朝丘雪路さんが奥さんの「纏」物でした。
小雪様 「紀州道成寺」は安珍と清姫のお話なんですね。 美しい白拍子が清姫の怨霊だったなんて、形相が恐ろしすぎます🥶 こういう変身は映画では演じられてないので、ちょっと観てみたかったですね。 羽左衛門さんの安珍もお若く見えて、清姫でなくても惚れ惚れしますよ。
「女郎花」の遊女小染のお衣装も素敵で、これまたどんな舞踊か興味津々です。
そして、4月9日はご生誕95年ですね「テレビせとうち」来週のサブタイトルにも興味が膨らみます。小雪様の歌舞伎座でのご紹介と併せてしっかり堪能させて頂きますね。 有難うございました。
返信コメント有難う御座います これからTVせとうち放映銭形平次や東映YouTube銭形平次も回が進むにつれ 大川橋蔵公演舞台や舞踊(掲示板ではお写真のみですが)と連動してご覧頂ければ 橋蔵丈が徹子の部屋でお話された橋蔵ファン理想の形に一歩でも近づけるのでは ないかと思うのですが・・・?☺️
私も火曜日楽しみに再度 怪盗ざんげ ゲストも懐かしい葉山良二さんですので DVD見ようと思っています
SETSU 様 ようこそ掲示板に初コメント頂き有難う御座いますヽ(´▽`)/ 小雪と申します 宜しくお願い致します 東映歌舞伎ご覧になったとの事よかったですね 内容から資料探して見たのですが東映歌舞伎の分は殆どなくて 残念ですがパンフレット等は御座いませんでした お母様とご一緒にご覧なったのは下記のお正月だったのでは?
第四回東映歌舞伎 s40年(1965)1月3日〜28日明治座 で 纏一代 の演目がありキャスト名に朝丘雪路さんも書かれています
この演目は第七回東映歌舞伎にも同じ演目がありますが お相手が違うので先の第四回ではないかと・・
取り敢えず第七回の纏一代のお写真がありましたので掲載させてもらいます 舞台写真は女房お菊役は鳳八千代さんですが雪路さんに置き換えて見て下さい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
瑠璃 様
来週のTVせとうち放映予定早々にお知らせ有難う御座います
月曜日から見応えの有るサブタイトル続きますね
#530 #531 は特に八五郎中心に物語の展開でハラハラドキドキでした
森次晃嗣さんは青柳同心の後同心役をされますがそれまでは結構
この様な役柄でゲスト出演されていました
さて大川橋蔵公演と同時期に放映されてはいませんが
#528 怪盗ざんげ フジTV放送日は1976年(s51)6月30日(水) でした
その前日前々日の s51年6月28日〜29日 二日間
第二回 橋の会 が歌舞伎座に於いて開催されていました
残念ながらパンフレットはありませんが
演目と其々のキャスト名 の演目表
藤間勘之丞の女郎花はこの会の時のお写真ですが
紀州道成寺は大川橋蔵公演の時のお写真ですが同じキャストの
羽左衛門さんなので次に掲載させて頂きます
美しすぎ。。。😍
追伸
今日気付いたのですが 怪盗ざんげが テレビせとうちで此度
放映される日は奇しくも橋蔵様御生誕日の4月9日ですね
その日に伴い掲示板に当時の橋蔵丈のお話特に舞踊 橋の会を掲載させて
頂き何か嬉しい不思議な因縁を感じます
初めて、コメントさせて頂きます。
私は、橋蔵さんが、大好きで父に「大川橋蔵が先生なら、クラストップの成績だ」と、よく、からかわれました。
橋蔵さんの舞台は、東映歌舞伎を一回だけ、観ました。
子供でしたから、母に連れて行ってもらわなければなりませんでしたから!
朝丘雪路さんが奥さんの「纏」物でした。
小雪様
「紀州道成寺」は安珍と清姫のお話なんですね。
美しい白拍子が清姫の怨霊だったなんて、形相が恐ろしすぎます🥶
こういう変身は映画では演じられてないので、ちょっと観てみたかったですね。
羽左衛門さんの安珍もお若く見えて、清姫でなくても惚れ惚れしますよ。
「女郎花」の遊女小染のお衣装も素敵で、これまたどんな舞踊か興味津々です。
そして、4月9日はご生誕95年ですね「テレビせとうち」来週のサブタイトルにも興味が膨らみます。小雪様の歌舞伎座でのご紹介と併せてしっかり堪能させて頂きますね。
有難うございました。
返信コメント有難う御座います
これからTVせとうち放映銭形平次や東映YouTube銭形平次も回が進むにつれ
大川橋蔵公演舞台や舞踊(掲示板ではお写真のみですが)と連動してご覧頂ければ
橋蔵丈が徹子の部屋でお話された橋蔵ファン理想の形に一歩でも近づけるのでは
ないかと思うのですが・・・?☺️
私も火曜日楽しみに再度 怪盗ざんげ ゲストも懐かしい葉山良二さんですので
DVD見ようと思っています
SETSU 様
ようこそ掲示板に初コメント頂き有難う御座いますヽ(´▽`)/
小雪と申します 宜しくお願い致します
東映歌舞伎ご覧になったとの事よかったですね
内容から資料探して見たのですが東映歌舞伎の分は殆どなくて
残念ですがパンフレット等は御座いませんでした
お母様とご一緒にご覧なったのは下記のお正月だったのでは?
第四回東映歌舞伎 s40年(1965)1月3日〜28日明治座
で 纏一代 の演目がありキャスト名に朝丘雪路さんも書かれています
この演目は第七回東映歌舞伎にも同じ演目がありますが
お相手が違うので先の第四回ではないかと・・
取り敢えず第七回の纏一代のお写真がありましたので掲載させてもらいます
舞台写真は女房お菊役は鳳八千代さんですが雪路さんに置き換えて見て下さい