https://wikiwiki.jp/wotblitz/HWK 12
ページ作成。
本家とティア8と9が変わったのね
SPICたんすっかり…すっかり…太…長くなっちゃって
最終砲90ミリ?!?!?!
SPIC好きにはたまらん。それに普通に強い。
兄貴ィッ!
おおよそデカくなったSPICだけど俯角が-8度なのだけ気をつけないと死ぬど
-8度なら全然舞える
そっくりなSPICもそうだけど一個前のRuも変則的に一個後のPzwも俯角-10だから 同じ感覚で使うと危ないでっていう程度のことや -8もあればそうそう困ることないのはそう
この子思ってたより乗りやすい
最初は単発240しかないしキツそうって思ってたんだけど、dpm高くて追跡弾を5秒に1回吐けて隠蔽高くてクイック発見解除も持ってるしたまに謎弾きするこいつが弱いわけなかった。ホンマに強いし楽しい。
普通に弱いわ。追跡弾あるとは言えこのTierで240の単発砲じゃ話にならん。足りない加速力と癖のある俯角の仕様でヤバいと思った時咄嗟に退けないのも論外ポイント。まだローダー砲SPICを貫通だけ調整して持って来た方が強い。
稜線越しには後ろ向きで射ってる。俯角とれるし、たぶん砲塔が小さいからだと思うんだが全然貰わんでいい感じ。射たれたらケツに大火傷だが
この単発火力じゃなんもできん。タイマンは当然ながら、支援にしてもイマイチ。特に今のゴミすぎる味方ばかりの環境じゃ火力支援しても溶かされるほうが速すぎてストレスがたまる。紙装甲の宿命なのかやたら狙われるし、後退速度も軽戦車にしてはもっさりしてて下手に飛び出し打ちするわけにもいかない。使い勝手はそこまで悪いわけじゃないけど、立ち回りでどうにかしようっていうにはかなり高いレベルが必要だと思うし、これ乗りこなせる人って他の軽中戦車ならもっと戦績はいいと思う
ヘイト高い紙装甲戦車でタイマンや撃ち合いを挑もうとしてる時点でダメ。味方に気を取られてる戦車を撃つとか、とにかく卑怯な戦い方をしないといけないと思う。せっかく敵からのヘイト管理しやすいようにクイック発見解除があるんだから、敵から発見された時は甘えない+追跡弾をちゃんと当てる+フォーカスを徹底する+味方の取捨選択をミスらないといった軽戦車の基本をしっかりこなすべき。
ただでさえ紙装甲低機動力なのに追跡弾なんか持ってるせいでヘイトの向けられ方が半端ないわ。3vs1で囲んでる時なんかでも撃ちに行くとそれまで別の味方向いてた相手が此方向く。チームの勝ちには繋がるが個人成績はしょっぱい。
やっとRu251から開発できた激遅マンだけど、めっちゃ使いやすいやん。 追跡弾あるから、貫通できなくてもとりあえず一発当ててスタコラサッサと逃走。隠れようとしたり味方に狙ってもらったりしてる間に回り込んでもう一発。なんなら榴弾で履帯切っても良い。 前半は嫌がらせしまくって、後半まで生き残りさえすれば斜線もへるからダメージ取り放題。 どうして腹黒紳士御用達(?)のビッカス君にこの機能ないんですか??
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=wotblitz_wiki_tanks%2F703&h=350&size=10)
プレビュー
【Wikiトップページはこちらから】
【新規トピックの作成はこちらから】 ※ページ下部のボタンからも作成できます。
通報について 不適切なコメントはzawazawa内から通報するか,通報フォームを利用してください。 zawazawaから通報するには 通報フォーム
国籍別
Tier別
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ページ作成。
本家とティア8と9が変わったのね
SPICたんすっかり…すっかり…太…長くなっちゃって
最終砲90ミリ?!?!?!
SPIC好きにはたまらん。それに普通に強い。
兄貴ィッ!
おおよそデカくなったSPICだけど俯角が-8度なのだけ気をつけないと死ぬど
-8度なら全然舞える
そっくりなSPICもそうだけど一個前のRuも変則的に一個後のPzwも俯角-10だから
同じ感覚で使うと危ないでっていう程度のことや -8もあればそうそう困ることないのはそう
この子思ってたより乗りやすい
最初は単発240しかないしキツそうって思ってたんだけど、dpm高くて追跡弾を5秒に1回吐けて隠蔽高くてクイック発見解除も持ってるしたまに謎弾きするこいつが弱いわけなかった。ホンマに強いし楽しい。
普通に弱いわ。追跡弾あるとは言えこのTierで240の単発砲じゃ話にならん。足りない加速力と癖のある俯角の仕様でヤバいと思った時咄嗟に退けないのも論外ポイント。まだローダー砲SPICを貫通だけ調整して持って来た方が強い。
稜線越しには後ろ向きで射ってる。俯角とれるし、たぶん砲塔が小さいからだと思うんだが全然貰わんでいい感じ。射たれたらケツに大火傷だが
この単発火力じゃなんもできん。タイマンは当然ながら、支援にしてもイマイチ。特に今のゴミすぎる味方ばかりの環境じゃ火力支援しても溶かされるほうが速すぎてストレスがたまる。紙装甲の宿命なのかやたら狙われるし、後退速度も軽戦車にしてはもっさりしてて下手に飛び出し打ちするわけにもいかない。使い勝手はそこまで悪いわけじゃないけど、立ち回りでどうにかしようっていうにはかなり高いレベルが必要だと思うし、これ乗りこなせる人って他の軽中戦車ならもっと戦績はいいと思う
ヘイト高い紙装甲戦車でタイマンや撃ち合いを挑もうとしてる時点でダメ。味方に気を取られてる戦車を撃つとか、とにかく卑怯な戦い方をしないといけないと思う。せっかく敵からのヘイト管理しやすいようにクイック発見解除があるんだから、敵から発見された時は甘えない+追跡弾をちゃんと当てる+フォーカスを徹底する+味方の取捨選択をミスらないといった軽戦車の基本をしっかりこなすべき。
ただでさえ紙装甲低機動力なのに追跡弾なんか持ってるせいでヘイトの向けられ方が半端ないわ。3vs1で囲んでる時なんかでも撃ちに行くとそれまで別の味方向いてた相手が此方向く。チームの勝ちには繋がるが個人成績はしょっぱい。
やっとRu251から開発できた激遅マンだけど、めっちゃ使いやすいやん。
追跡弾あるから、貫通できなくてもとりあえず一発当ててスタコラサッサと逃走。隠れようとしたり味方に狙ってもらったりしてる間に回り込んでもう一発。なんなら榴弾で履帯切っても良い。
前半は嫌がらせしまくって、後半まで生き残りさえすれば斜線もへるからダメージ取り放題。
どうして腹黒紳士御用達(?)のビッカス君にこの機能ないんですか??